[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
節分はとっくに過ぎてますが
頂き物の球根が目覚めました
留守をする前は出てくるような感じも全くなかったので
帰って来て驚きました(^^;
さ~
明日は開花か?
って思いましたが
ああ・・・
雪が・・・(-_-;)
日本海側で大雪になっている時でも
なぜか奈良県の真ん中から南部にはちょろちょろ雪雲が発生しまして
地味に雪が降っているのですよ
ニュースにもならぬのですが
今年は凍結も雪も多いですねぇ
花友さんから
キバナセツブンにも香りがあると聞いたので
楽しみなのですよ
スッキリ晴れ
まだかな~~
年明けとなりました
お日様はぽかぽか
時折吹く風がビュービュー
ですが
いいお天気です
年末バタバタしておりましたが
そのおかげで?のんびりした年始を迎えております
朝からしたことは
ヘレボの葉っぱきり・・・( ̄▽ ̄;)まだしてなかっただ
そしたら
デュメさんに蕾確認~~
これからヘレボの時期を迎えますものね
既に開花株が販売される頃でしょうかねぇ
そうそう
ぽつぽつ気ままに開花するニゲルも
実はクリスマスから蕾を開き始めてました
この子も斑入りっこだったはずなのですが
年々斑入り葉が少なくなってるだ
でも~~たくさんで開花することもなく
春や秋にも気ままに開花してくる子です
この子も~もう何年ここで開花しているのだろう?
長生き株です
こんな感じで
のんびり更新ですが
本年もよろしくお願いいたします
はじめて夏越し出来たのですよ!
それはチベタヌス
実は~諦めてたです(^^;
今までより最長の夏まで葉っぱが残せましたが~
葉が枯れ、指で土をどかしてみても根元がスカスカ・・・
諦めて放置
そこから~
花友さんの芽が膨らんできた報告を見て
うらやましか~~~( ゚Д゚)
っと見ておりました
ら、
出て来てたよ!
芽が!( ゚Д゚) びっくり~~
もう一鉢
こっちは花芽ではないかもしれないけど出てきたよ!
どちらもboomamaさんから購入物
ありがたや~~~
近畿圏で夏越し出来ましたよ!( ̄▽ ̄)
今まで何度失敗してたのだろうか~~~るるるる
成長が楽しみです
花を揺らせているのは
シキンカラマツ
キバナのカラマツソウ
この子よりも
花は2か月ほど後になって咲かせました
このシキンカラマツは種蒔きからでもなく
見切り品の苗売り場にあった売れ残り・・・
最初に付けられたお値段が高値だったからなのかな
葉っぱだけでも涼しそうなんですけどね
山野草コーナーにあればまだお安い方かもしれないけど・・・
パッと目立つ花でもなかったからかな
時期外れに目にしたので上部はなかったですが
根っこは生きていそう~~
ってことで買いました
無事に開花しましたね
花はゆらゆら揺れるし
草丈もあるので
葉っぱと共に花が写せない・・・
キバナのカラマツソウはじゃんじゃん増えるんですよ
この子も種を落として増えて欲しいなあ~~
開花が始まってから長い間咲き続けている
アネモネ・パボニナ
黄色い子も良く咲いてます
一番遅く開花したのは
真っ赤
そして
一番最初に咲いた花はというと
あああ~
綿毛が~~飛んでしまっている~~( ゚Д゚)
しかも雨に打たれた後だったので
ふわふわ綿毛ではなく
残念な姿に・・・
この種は親の近くに蒔いておこう・・・
で、
これからの綿毛に期待しよう
そろそろ
皆さんのパボニナも綿毛飛んでいませんか?
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |