忍者ブログ
  • 1
  • 2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/19

続々と

春になると

にょきっと出てくるものあり

今年はお目覚め早かったぁ~

そして どこからともなく
ぴょろぴょろと
釣り糸を振り回すものが現れたりする~~

そう~
これはテンナンショウ達の芽生え

釣り糸を振り回しているのは・・・この子誰だろう・・・(-_-)
浦島さんは口がもっと広がってくるんだけども・・
一向に広がる気配なし・・・
ん~~


他にも
しゅーーーーっつと

何これ!(゚д゚)!今年は細くなっちゃった??

って思ってたら

ちゃんと
ふっくらお餅のユキモチさんだったり

何だか喋り出しそうな
マムシ君だったり


ぎゅうぎゅうに混みあってんな・・・
の中にはムサシ君も居たり


こっちのムサシ君は緑っ子だったり
(後ろ姿は出始めのユキモチさん)


しゅっとしたムロオテンナンショウだったりと
色々飼ってます(いや育ててる)

テンナンショウ
種類は多そう~~ってか多いな
名前が複雑で判別がよく解らない"(-""-)"
あんまり名前が解らなくても姿を見てるだけで癒されるのでOK

ただ、私的に交配が下手なもんで
なかなか受粉成功せず・・
秋に毒々しく実るお姿が拝めにゃい(´-ω-`)しゅーん
朱色の実がぬーーんって立ってるのって面白いのに・・・

混ざって面白い子出てきて欲しいのになあ~~


家では
アネモネ入ってる鉢植にも
ムサシ君が入ってるだよ( ̄▽ ̄)うふうふ
でも・・誰にも気づかれないんだぁ~~









PR

2020/04/16 花 サトイモ科 Comment(16)

お目覚めしてきました

今年も続々お目覚めしてきました

食べられないサトイモ科達です( ̄д ̄)
テンナンショウ達

食糧難でも食べられない・・

家は他にキンポウゲ科も多いから毒もの多いよなあ・・・
それはさておき

ぴょ~~んと伸ばしているこちら

和歌山出身のテンナンショウさんで。。お名前をまだ見つけられてませぬ(^^;
え?どこに居てるか解らないって??
ま、、ピンボケしてますしね・・・( ̄▽ ̄;)写しなおそうか・・
奥のまだらな茎したのもマムシなのですが・・

 
この子は花友さんのお庭からやって来た長野産の子

青い子も居りますよ(*^-^*)
奥はユキモチさん
ユキモチさんはこれから起き上がってくるので他より遅れ気味


古株のムサシアブミ
もう~お芋も大きくなっているので
一度に大勢出てくる・・・今年は何人兄弟だろう~~

こちらは和歌山出身のムサシアブミ
こちら緑っ子
こちらは昨年から仲間入りの緑多めの子
で、今年新入りのムサシアブミ

右側の子~~これは斑入りの親をもつ素心
今年の春の講習会で出会いましてねぇ(^^;
綺麗な緑っ子です茶色い筋も見当たらない
この子を見て
「ああ~素心ってこれか~~」って思ったです
この子の子供が斑入り出るかも。。。なのですが~~
まず種出来るかが問題(-_-;)


他にも
込み合いすぎて頭突きくらわしているムサシ君も居ます(^_^;)

何故だか解らないけっど~テンナンショウに惹かれる私

お山にもひょ~~んって立っているテンナンショウ達は可愛い
不気味になるのは「この実をお食べぇ~~」っと
薄暗い山の中で朱色の艶々した実を着けている時くらい

相方には不評ですが「不気味~~どうしてこれが良いのか解らん」
温かくなって大きな葉っぱを広げている姿も良いんですよ
どこかで見つけたら撫でてあげてください(^^;

あ、毒有のサトイモ科なので口にしたらダメですぞ!




2019/04/17 花 サトイモ科 Comment(12)

そうそう



早くに開花したユキモチソウの後は

ウラシマも玄関前に移動


こちらは 花友さんが庭に居た子をプレゼントしてくれました
家の庭に定着してよかった

庭植のユキモチソウも開花
鉢植の子の方が早くお目覚めするのですねぇ


こちらのマムシは鉢で冬越ししましたが
そろそろ地に降ろそうかな~っとも思ってます

家で一番長いこは
 
今年のムサシ君は4本立て
ですが~今年は皆そっぽ向いているのが可笑しい
仲間割れしたのか・・・( ̄▽ ̄;)
雄雌両方居てるのですが、この横に緑のムサシアブミを置いてます
緑っ子は雄株なので混ざったらどうなるかも面白そう

まだ居てるのですが、しっかり開いて来るまでもう少し

って。。。。

いつの間にか結構増えたなあ~~



2018/04/21 花 サトイモ科 Comment(6)

ま!

気がついたら

気がついたら開いてきてたユキモチソウ

ああ~今年は雄雌咲いたから種出来て欲しいなあ~~
お目覚め時期が揃わなくって困ってたけど
数が増えたからか?重なることが出来た('ω')良かった

 
庭のムサシアブミはまだこの状態
花友さんに頂いたマムシ君もまだツノツノです
そうそう

今年は
産直で緑のムサシアブミに出会えましたぁ( ̄▽ ̄)
ああ~緑っ子もいいですよねぇ

玄関前はユキモチとムサシがお出迎えすると言う
ちょっと変わったコーナーになりつつあります


2018/04/07 花 サトイモ科 Comment(6)

奇怪系もあります

いわゆる
テンナンショウ属 Arisaema

ある時球根で出会い購入したのはムサシアブミ

地植えにして何年たつだろう?
ここ数年雄雌両方持ち上げてくれてます
昨年は種がまばらにできたけど。。どれが種だか見分け着かず(;^_^A

今期、早春に講習会で出会った販売されている方に種まき方法を聞きました
さらに
受粉方法も聞き取りました

で、

隣山でウラシマさんを購入

受粉方法を教えてくれたおじさんからユキモチさん購入
ユキモチは既に持っているんですが、今期いじけて葉っぱ途中で終了しました・・
ああ~ああ~

今回色々新入りさんを迎えているのは
「この子たち混ざるから、混ぜると面白い子が出るよ」
っと魔のささやきを聞いてしまったから

家には雄雌両方出してくるムサシ君がおりますので
花粉を入れてぶほっ・・っとしておきました

雄はもう枯れちゃって葉っぱだけですが
どの子も雌は枯れず残っています
無事に受粉できたんかな??
結果は毒々しい実が出来るころまでお預けです(;^_^A

で、つい最近

マムシさんを花友さんから頂きました( ̄▽ ̄)
雄と雌両方居てました
ありがとうですです

さ~て
全て球根が残って数を増やすことが出来るのか??
怪しいお庭になるのか?
さてさてふふ~ん

2017/06/08 花 サトイモ科 Comment(4)

カレンダー
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)