[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : チューリップの植え付け
- Older : 残しておきたいもの
去年の夏に苗で買った五色トウガラシ。小さい実が付くタイプでなんだか懐かしい。いくつか購入しハンギングとコンテナに使っていました。冬になり、来年も同じように色がでるか心配でしたが、赤と白と紫の実を干して種取りしました。今年の春に種蒔きしどんな実がなるのやら心配でしたがスクスクと苗が生長。花が咲き実が付いた。どの時点で色づくか知らない私は最初の姿に驚いた。。。
だって全部真っ白なんやモン。。。(-_-;)
まだ初夏、まだ何かすれば色が付くかもしれない。でも何をどうすればが解らない・・・
肥料が偏ってしまったのか?日当たりが悪かったのか?と鉢を持ってウロウロ。
その事を知ってか知らずか、私の心配はよそに、五色トウガラシは秋頃から色付き始めたのでした(^_^;)
結局、どの色の実から取れた種でも同じ状態でした。ただ・・・なんだか赤が多めで~3色トウガラシになっていたかもしれません。。。。
花が少なくなるこの時期、彩りには欠かせないかもしれない。今年も種を取り来年蒔いてみよう~。来年はハンギングにでも使おうかな~
2006/12/02 花 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |