忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26

面白かったので

初詣に
石上神宮へ行きました

毎年ここの干支おみくじを引くのが楽しみで

ここには「神のお使い」として鶏が居ります

結構自由に歩き回っていて、あまり人も怖がりません

で、
新年早々目撃した光景は~~

ブレブレですみません(^^;

ま~りっぱな葉牡丹が展示されて・・・え!(゚д゚)!

よく見てみると・・・
葉牡丹の葉っぱがスジになってる・・・( ̄▽ ̄;)
乗っかって 黙々とお食事中の子も・・・

何度もジャンプしては食べている手前の茶色い子

ええ~~~っと

朝早かったので、これが朝食ってことですね
美味しかったんだ~~(´_ゝ`)

と、

私は笑いながら見ておりましたが
参拝者の方々はあまり気にされず本殿へ歩いておられました

この葉ボタン、今はどんな状態になっていることやら~~

PR

2018/01/19 その他 Comment(4)

やっと本題

横山園芸の横山氏によるネリネ講習会2017

まず初めに
原種シクラメンから( ̄▽ ̄;)



この時期に咲くヘデリフォリウムは初心者向けなので
アピールコーナーです
家も地植えしてみていろんな場所で試しております
花茎がにょろにょろ伸びちゃうのは日照や水多いってのもあるけど
長く伸びちゃう個性なんですって
自生地は落ち葉をかき分けて出てくるので花茎は長し
伸びる子は30cm以上伸びちゃうんですって
深植えしても長さがさほど変わらないので
花茎が伸びない子希望の場合は咲いている状態を見て購入する方がいいそうです

さ~本題のネリネ講習会~~
 
まずはヒガンバナとネリネの違いをサラッと。
ダイヤモンドリリーは寒いのが特にダメなので凍らせてはダメ
なのに家で頑張っているのです( ̄▽ ̄;)あはは

多湿もダメ 夏の休眠は水を極力あげない あげなさすぎもダメ
家では夏休眠の球根物が多いので一緒に休眠させます
軒下で吹き込みがあまりない場所に移動
冬場は葉っぱが霜にあたるとチアノーゼ状態に痛むので(;^_^A
冷風も当らず霜も当らず凍らせないよう日に当てております

それでも地植えしてみようとチャレンジ中~(単に物好き)
今のところ開花も休眠も冬越しも出来ておりますが、
なぜだか球根が増えない・・・む~~ん(´-ω-`)
横山氏は鉢植で地植えしているそうです
現地風に石で囲んでしまおうかしらね・・

そそ、毎年開花しない子もおりますが
休眠前の暑さ、開花後の寒さが足らないと開花しないんだそうです
これって~何度ぐらいなんだろうか??む~~ん(´-ω-`)
暑さは発色にも関わるので重要~~
今までは病害虫対策なしと言ってきたけど~温暖化でヨトウムシ被害が出ているようです
ヒガンバナ科を食べるハマオモトヨトウに横山氏もかなり悩まされているそうです
ハマオモトヨトウ蛾は卵を産みに生まれた場所に戻る習性があるそうです。
このヨトウムシ、茎から入って球根を食べつくしちゃうので
葉っぱや茎、球根が食べられたら早く駆除しないと大変なことになるんですって~~
ヒガンバナ科はネリネ以外に重要品が多いので注意せねば・・

あと
講習会では球根の分け方とか実演がありまして

机の上で根をほぐす横山氏・・・おいおい
ポットが変形して4球ほど球根が出来ていたら植え替え
根をほぐして球根を分けま~~す

はい

1球はこのポットでOKです
いじめて育てる方が開花しまっす

花が咲き始めたら3~4輪咲いたら切り花に
切り花でも結実するそうです
種からだと6~7年で開花するんですってよ


左端から球根1年生(根っこが1本あるかないかの大きい球根に張り付いていた子)
2年、3年と続き球根6年目の右側の子が開花できる大きさの球根
でも球根の寿命は12年くらい
年をとると根っこが出てこなくなってくるんですって

ま、それでもキラキラ花弁が楽しめるので良いものです

今年はどれだけ開花してくるかな~~

今のところ4鉢は花芽がぴよ~~んっと伸びてまっす
右側の小さい鉢は分球っ子がお住まい中

むふむふ( ̄▽ ̄)楽しみであります






2017/10/16 その他 Comment(8)

他にも展示販売

毎回、秋の山野草で来られているお店の方も



うほ~~緑のコドノプシスぅ~~
蔓が太いんですねぇ~実物見ることが出来て嬉しかったです

ちなみに、真ん中の水仙は花友さんが購入~

後は原種シクラメンコーナーがありました
今販売はヘデリやミラビレ等
2月よりは少なめ
それでも展示品はしっかり開花株です


スターゲイザー・・・
ちょっと苦手。(;´・ω・)
数が多いとふじ壺集団に見えてしまって・・ごにょごにょごにょ



花博公園内にもシクラメン協会さん達が原種シクラメンを植えられておりまして
ヘデリとかひっそり咲いているそうです
京都より公園が広いので探すのは大変ですが、興味ある方は探してくださいね

こちらも2月の方が断然数が多いそうです
興味ある方は2月の咲くやこの花館イベントをチェックしてください
かなりの品数が揃いますよ


で、
私は~~種を購入( ̄▽ ̄)
地味に種まきしますぅ

雨だから地味な作業しか出来ないな~~
お茶袋事もみ洗いしようっと
ついでに豆科も浸そう~~

2017/10/16 その他 Comment(14)

講習会の前に展示販売コーナー

毎回楽しみな展示と販売コーナー

今回~いつもより少なめ・・・


左端のフミリス、ダイヤモンドリリーと言われるサルニエンシスは原種が朱色

今は黄色と青色が無いので
紫、赤、ピンク、白の花色があるそうで

ネリネの園芸種でもフミリス交配と書かれた子が居りました

ネリネの発色は温度差にも関わってくるので
タグ通りに発色していない子も居てたりするんですよね

で、
展示コーナーには

ポットを変形させるほどぎゅうぎゅう~~な子
とか

植えっぱなしで20年でも平気に咲いてくるよ~
なサンプルが展示されておりました

自生地が岩場なので挟まれた環境がお好きなようです
そうそう
ちゃんとお名前タグ付きの子もしっかり販売されておりましたが
ん~~どうかな~この子~
タグ付けられないな(はっきり模様が出てない)な子も販売
 
ちなみに一番手前の花を買いました

選抜漏れ的な子・・
私には面白いんですが( ̄▽ ̄;)
ちゃんと花弁はキラキラしてるですよ


2017/10/16 その他 Comment(0)

講習会へ

秋にあるのはネリネの講習会
ですが
山野草の販売があったりするのでワクワク

大阪にある咲くやこの花館に10時半ごろかな?到着~~

しかし、既にネリネ買って出てくる方々が・・・

足早に会場に入るのでした

入場しましたら
他のイベントも盛りだくさんで
お客さんも多かった~~

私が寄った先はこちら・・・

爬虫類系が苦手な方はスルーしてください

大丈夫な方は続きをどうぞ



[つづきはこちら]

2017/10/16 その他 Comment(4)

カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)