[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : やっと本題
- Older : 講習会の前に展示販売コーナー
毎回、秋の山野草で来られているお店の方も
うほ~~緑のコドノプシスぅ~~
蔓が太いんですねぇ~実物見ることが出来て嬉しかったです
ちなみに、真ん中の水仙は花友さんが購入~
後は原種シクラメンコーナーがありました
今販売はヘデリやミラビレ等
2月よりは少なめ
それでも展示品はしっかり開花株です
スターゲイザー・・・
ちょっと苦手。(;´・ω・)
数が多いとふじ壺集団に見えてしまって・・ごにょごにょごにょ
花博公園内にもシクラメン協会さん達が原種シクラメンを植えられておりまして
ヘデリとかひっそり咲いているそうです
京都より公園が広いので探すのは大変ですが、興味ある方は探してくださいね
こちらも2月の方が断然数が多いそうです
興味ある方は2月の咲くやこの花館イベントをチェックしてください
かなりの品数が揃いますよ
で、
私は~~種を購入( ̄▽ ̄)
地味に種まきしますぅ
雨だから地味な作業しか出来ないな~~
お茶袋事もみ洗いしようっと
ついでに豆科も浸そう~~
COMMENT
たまさん,ぶひさん,こんばんは(^^)
ハイ,ワタクシめもクロッカスが気になりました!(^^)/
スター芸ザー,個性的ですねぇ.もう入手できないそうな?…と聞くと欲しくなる.(^^;
緑のコドノプシスも魅力的♪
ぶひさんがココにコメント付けられたのが分かるような…(^o^)
いえいえ~ここ、ネリネで来た人はあまり立ち寄らず~
花好きのおば様方にはリンドウが人気でしたが、
男性軍がこの辺りを取り囲んでおりましたよ('ω')
コドノプシスの後ろに数万円の斑入りハエマンサスが居っただよ
で、秋咲きクロッカスですか?名前なんだったかな~
拡大して見てみます('ω')
で、スターゲイザーさんは~たくさん咲いていると苦手です(;'∀')
DORAさんだといろいろ買ってはったかも~
私はこどの悩んだ~~(;^_^Aけど大きくってねぇ
ネリネ3鉢持ってたのでパスしただよ
もう入手できないと欲しくなるウ~のは解るけっど
スター君はパス。。。(;^_^A
たまさん、ぶひさん、DORAさん、こにゃばんは~。
てっきり修行中だと思っていたのに、こんなところで散財してたんスね(笑)。やはり展示会前に即売会ですよね~(爆)。
クロッカスは私も気になりますが、コルチカムはなかったですか?にわかコルチカマーとしては気になります。
あ、スターゲイザーは私も苦手です。原シクやユリ、カンパニュラやヘレボのようなうつむき系は、横向きまでは良くても上向きはいただけないですよね。
leosakuさんのようなマニアはお好きなようなので、きっとぶひさんも・・。
うぅ~ 良いなぁ~ 講習会的なモンは個人的にど~でもいいけんど(環境違えば意味ないんで)
好みの植物 直に目にして買えるっつうんが裏山~ まぁ、見ちゃうと止められないから幸い鴨(-_-;)
緑コドノは家と同じだろな… んが、何故に現在開花中!? で、こげなサイズで咲くんかいな( ゚Д゚)
ぶひさん 送ってますんで、是非にこげなタイプでね♪ 我家3mは伸びてま~す(^.^)
修行先からここに行くか~一旦帰るか~だったのですが
天候悪い日が続くとあって一旦帰ったのでねぇ~( ̄▽ ̄)
あ、クロッカス~ぶひさんDORAさんも聞かれてたので。
秋咲きクロッカスで開花している子は「現地採取 ゴウリミー」って書いてあると思われます
たぶん・・・カタカナがちょっと読めんかった( ̄▽ ̄;) Croccus goulimyi
その後ろがクロッカス コッキアヌスと思われます Croccus kotschyanus
最近また球根で販売されているのを見ますよね?サフランが売ってる時期にどこかで見た気がする
コルチ君も居た気がするのですが~葉柄がパッと目につく子が居らんかったので
あまり記憶が~~~~(;^_^A 数も少なかったです
きっとぶひさんの鉢の方が多いんじゃないかと思われます( ̄▽ ̄)
お!やっぱりミトンさんと同じでしたか!
いや、この子は行燈仕立てでしたが~かなり巻きつけてありました
ほどいたら結構長そうでしたよ~ぐるぐる絡まってたにょ
鉢は小さいんだけれど行燈を膨らませてあるので持ち帰り時は
蔓が折れそう~~で諦めたんだな~~( ̄▽ ̄;)
ま、手ぶらでは帰れにゃいよね??
たまさん,皆さん,こんにちは(^^)
や~っと昼前に雨が上がった蓼科です.
たまさん,クロッカス名教えて頂きありがとうございます.
で,後ろの…って?後ろにも咲いてたのがあった?コッキアヌス?
コドノそそられるね~.ミトンさんち,さ・ん・め・-・と・る!?(@_@)
首がコルチの花茎みたいにビヨヨーンとなりそ…
ぶひさん,ぜひ発芽させて下さい!
即売会で手ぶらで帰る人…少ないでしょうねぇ.わたしゃ「荷物は宅配便で送って下さい」と言って手ぶらで帰ったことはあったけど.(^o^) 大荷物かかえて電車には乗れんから.
クロッカスが咲いている写真に6ポット写ってますよね
一番上の左右は花がかぶって見えていないのですが( ̄▽ ̄;)
うっすら蕾が色づいて蕾だけ出てきているんですよ
それがクロッカス コッキアヌス Croccus kotschyanus
開花しているクロッカス、左側の2番目と3番目(葉っぱだけで未開花)
は同じ札が入っていて、それがクロッカス ゴウリミーCroccus goulimyi
札を見る限りゴウリまでしか見えてないのです( ̄▽ ̄;)
なのできっとこれかな?ってのを書いてみました
あ!その手があったか!('_')
ネリネも持って帰るの大変だったんだ~~(-_-;)
花茎がビヨ~~~ンだったから・・
たまさん、皆さんこんばんは♪
クロッカスはゴウリミィでしたか!
ゴウリミィは秋咲きでは珍しく葉と花が同時に展開するんで多分当たりでは無いかと。国内で流通する種類も限られますしね。我が家の子も今やっと葉っぱが出てきてます。
コッキアヌスも我が家に居たりして(笑)
コドノプシスは頑張らねば!
自分も即売会はいつも袋の重さで手が痛くなりますよ(笑笑)ずっしりくる感じが良いんです(爆)
たまさん,ぶひさん,こんばんは(^^)
たまさん,解説ありがとう.
ぶひさんちにはしっかり居た~~!!(^o^)
さすがですにゃ.(^.^)
販売会,春は陽春園さんコーナーで宅配便受付されてましたが秋はどうなんかなぁ?
タイミング的に秋は行けず…わかりましぇん.
ぶひさん,コドノプシス~~頑張って~~!(^o^)/
と思いっきりエールを送ります!!(下心見え見え)
おぉ~~流石ですな、お持ちで!( ̄▽ ̄)
昔はよく見た秋咲きクロッカスぅ~また流行っているんかな?
と思ってましたが、今回検索したことで種類が結構あるんだな~って事と
白花もあるんだ~~って事も解って良かったです( ̄▽ ̄)
いや、ぶひさん宅で展示即売会が出来る程何かありそうですよ
DORAさん所だとコドノ3m広がっても大丈夫なんじゃないかにゃ~
しっかりした蔓でしたもの~大物間ありです
どうしても花つきでないと売れないようで~2月販売時には球根物色々持ってくるよ
って言っておられましたよ
そっか~春は宅急便で送ってたんですか!(´ー`)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
何故かここ(笑)
たまさんこんばんは♪
素敵展示に目を惹かれて何故かここにコメントです(笑)
初めのクロッカスはなんですかね?
緑のコドノプシスはミトンさん家のやつですかね。
スターゲイザー苦手ですか?
結構好きです(笑)
ぶひ 2017/10/16 20:13 EDIT RES