忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/27

カブ!花ではないのですが

久しぶりに花友さんの所に顔を出した時の事

ま!可愛いのあるじゃん!
っと目に留まったのがこちら

 
懐かしのカブ!
そっか~こんな色もあったんだ~~

花友さんはヘルメットデザイナーさんなのですが
自分用に可愛いバイクも(*^-^*)
今はペイントしなくても簡単にシールを貼ってデコるんですねぇ

私の学生(大学)時代はカブを改造して自分なりに楽しんでいた(改造してた)
野郎共がうじゃうじゃ居ったのですがねえ
爆音で走り回ることなく、格好良く走るってほうが多かったけどなあ
いまじゃ~~シールにしても貼れない子が居るんだと・・・( ̄▽ ̄;)マジか・・
若いから色々楽しめるのにもったいない

気軽にバイクを楽しんでほしいと
花友さんは色々考えておられましてね
↑のカブでいろいろお出かけして宣伝されておりました

もう~この子は弟君に返したんだろうか・・・(^^;

確か~今は星空に夜の海バージョンでしたかね?
今度行ったら見てこようっと
ちなみに
私はバイクに乗りませぬ
学生時代は乗せてもらう方でした

花友さんのHPはこちら
はっぴいえんどプロジェクト

TwitterもしくはFacebookをずーーーっとおくって行けば
デカール(プリントシート)の貼り方とか出てくるはず(^-^;


PR

2018/11/30 その他 Comment(2)

講習会の続き



講習会の半分は原種シクラメンの話
ヘデリフォリウムの種が配られることもあり参加者さんが多かったのかも(^^;
確かに、関西圏でもコウムやヘデリは地植え可能なので育てて欲しいよねえ
でも質問は園芸品種のシクラメンの育て方を聞く人が多くって・・
シクラメン=室内園芸種 もしくは ガーデンシクラメン=屋外、寄せ植え
って思う人が多数です


家の環境だとガーデンシクラメンは寒さに弱くって屋外になんぞ植えられませんぞ

 

ヘデリにグラエカム、ミラビレ等‥
秋咲き品種がずらり並んでおりました 

うううう~~可愛い。。葉っぱも可愛い。。。
もっともっと知名度上げていきたいですよねえ~~

販売コーナーにはいろいろ並んでおりました(≧◇≦)
ただ、、ヘデリの楕円形の細葉君が居られず・・・がっかり

若い方が食いついておられたので
地植えの写真しているのを見てもらっておススメしてきました

なんだか楽しい講習会ではありましたよ

一般受けしたらもっと値が下がってお求め安くなると思い
普及して欲しいと切に思うこの頃です


2018/10/31 その他 Comment(6)

カラーリーフの講習会

この酷暑・・・
暑さの中電車に乗って会場まで歩いて行くのか・・・
どうしよう。。。
考えただけで心折れそう~~・・・
っと頭をよぎる・・

何かを察していたのか
花友さんが前の日から励ましのメールをくれた

「美味しいものを食べてから行こう!」と~~

(´_ゝ`)ふふふ

誘いに乗って張り切ったら~集合時間よりかなり前だった・・( ̄▽ ̄;)
けど~それに合わせてガッツで飛んできてくれたので
ありがたい~~( ̄▽ ̄) めっちゃ元気だよ~花友さん

花友さんとお腹いっぱいで、暑い中歩いて行ったのは

咲くやこの花館
カラーリーフ、斑入り植物の講習会

前日は陽春園さんが来られての講習会で
きっと~おしゃれなグリーンの飾り方なんぞもあったんだろうなあ~
私は参加しておりませぬ

行ったのはこちら
 
カラーリーフ~~~
展示品からすごい!
花友さんとテンション上がりっぱなしでした

見たことない子もいっぱい!
斑入り植物が無いのは海藻だけ~と言われるほどで
種類は豊富
 
古くから斑入り植物の鑑賞価値があり
江戸の書物には斑入り植物の絵が描かれてあって(今の植物辞典っぽい)
その中には現存しない子も居てたり
何だかもったいない気がするなあ~~

このトクサは同じような絵があったから
江戸時代の人も観ていたんだなあ~~
アサガオも種類多いけど、斑入り植物も多かったんですねぇ
昔の人の方が感性が豊かだったのかな~~

バブル時代は超高額(億~数千万)で取引されていたものもあったそうですが
今は落ち着いて~高くても数万円なんだそうです
いや。。なんかもっと高い子居てた気がするなあ・・・

高額商品って~~山野草店で見るけど~~
見てるだけですけど~~ありますよねえ( ̄▽ ̄;)

今まで実生からの苗で斑入りが出たとしても
生産者側で破棄されていた1年草類のものも
今はタグ付けて斑入り葉○○とか名前着けて販売されるようになり
少々観る価値が一般化してきたかな??

 
家の相方が見たら「病気?」って言うだろう斑入りっこ

それでも、私には芸術的に見える斑入り葉


暑い中参加した講習会に展示会場は
お客さん少なかったけど
とっても楽しい時間が過ごせました

帰りは暑い中~苗を持ち帰ったのですから~(^^;

ああ~
ホントはもっと欲しかったんだけど~
暑さを考えて少な目に( ̄▽ ̄;)

暑さしのぎに良い目の保養が出来ました~♪




2018/07/24 その他 Comment(8)

春の講習会その2

京都府立植物園での講習会は・・・
会場に入るまでに見どころいっぱいなのですよ
春に楽しみなのは

スノードロップの群生
たくさん咲いてました

スノードロップの群生の間にも
コウムがぽつぽつ咲いていました
離れた場所には水仙もあったりします
このところスノードロップにはまりだしたので
引き付けられることと言ったらもう~~(^^;

そして
毎回確認するかのように見に行くセツブンソウ
良かった!
昨年より増えてました(*^-^*)

この植物園では
たくさん原種シクラメンが植えられており
アフリカナム、ペルシカム、ヘデリフォリウムがドドンと群生してます
今は葉っぱなので誰も足を止めて見ていません(^^;

近くにはピカピカラナンキュラスも地植えされてます
京都は寒かったからか?株が小さめでした

芝生の中にコウムが咲いてますヘデリと同居

だいぶ馴染んできましたねぇ
ただ、手すり沿いにクレマチスが植えられていたので
通路沿いは見えにくくなりました

春のイベントコーナーでは
色々お花が展示されてましてね
興味があったのはエキウムのほかは

チゴユリ科ですって!
これ美人さんでした~~
まとめて植えられてあったので見ごたえありました
あとは
 
ムサシアブミ君
まだ筍の様なとんがりも出てくる様子はないけど(^^;
ああ~やっぱりこの種はいいなあ~~

そそ、

京都での講習会はヘレボルスの説明時間も長くとれ
数年育てているからこその古い株を取り除くコツや時期など聞けました
原種シクラメンもありましたよ
京都は京都での疑問が湧きたって講習会も面白かったです
種配布は先着順でしか当たらなかったので、次回はもっと持って来なきゃ!
っと言ってはりましたが~~さてさてどうなるでしょうか(^^;

京都植物園では原種シクラメンのコーナーをどんどん広げているそうなので
花の時期が楽しみでもありますね~

2018/03/04 その他 Comment(14)

春の講習会その1

今年は仕事の都合で春の講習会は2つしか参加できなかったなあ~

目的は販売苗と講習内容っと言いつつ
花友さんに久しぶりに会って話三昧が半分以上を占めるかな(^^;
参加したのは大阪咲くやこの花館、京都府立植物園の2か所
まずは大阪から

展示では

ああ~男前な葉っぱのラぺイロージア
良い色しているなあ~~

うわ~初めて見た!うっすら透けている花弁
・・・ミジンコを思わせる(^^; 
プテロスティリス・・・名前は恐竜っぽいけど

うわ~~斑入りもあるのか~~
っと
見ごたえある山野草たちと

細葉に見とれる・・原種シクラメンのヘデリフォリウム
展示品はかっこいい模様いっぱいです

コウム斑入り
斑入りだけに成長が遅いそうです
毎年展示品でヘレボが大株で並ぶのですが~~
今年は少な目だし寄せ植えだった・・・
寒かったからかな??
ヘレボに至っては販売苗もお買い得になったもんです
数年前は高かった八重もお手頃です
私は横山園芸さんのプリマドレスを買いました
これも~数年前からしたら安くなったもんだあ~

そそ、講習会

講習会では原種シクラメンを広げるべく
原種シクラメンの良さをアピールしておられた横山氏
大阪の会場では矢次に質問が飛んできて毎度の時間延長
これにはまりだすと・・・底なしだよ(^^;
今回は種プレゼントもあったので?100名越えの大人数・・・
凄いですよ

咲くやこの花館では
 
山野草コーナーにもヘレボと

福寿草やセツブンソウ等々
展示されてます
原種シクラメンもありますよ
咲くやこの花館では温室だけではなく
屋外の公園部分にも原種シクラメンが植えられています
帰りに見てきましたが、ぽつぽつコウムが咲いてました

増えるだろうか・・・
気候や植えた場所の心配ではなく人災に合わないことを祈るです




2018/03/04 その他 Comment(4)

カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)