[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ダイヤモンドリリー開花中
- Older : ネリネ講習会に参加してきました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
講習会の半分は原種シクラメンの話
ヘデリフォリウムの種が配られることもあり参加者さんが多かったのかも(^^;
確かに、関西圏でもコウムやヘデリは地植え可能なので育てて欲しいよねえ
でも質問は園芸品種のシクラメンの育て方を聞く人が多くって・・
シクラメン=室内園芸種 もしくは ガーデンシクラメン=屋外、寄せ植え
って思う人が多数です
家の環境だとガーデンシクラメンは寒さに弱くって屋外になんぞ植えられませんぞ
ヘデリにグラエカム、ミラビレ等‥
秋咲き品種がずらり並んでおりました
うううう~~可愛い。。葉っぱも可愛い。。。
もっともっと知名度上げていきたいですよねえ~~
販売コーナーにはいろいろ並んでおりました(≧◇≦)
ただ、、ヘデリの楕円形の細葉君が居られず・・・がっかり
若い方が食いついておられたので
地植えの写真しているのを見てもらっておススメしてきました
なんだか楽しい講習会ではありましたよ
一般受けしたらもっと値が下がってお求め安くなると思い
普及して欲しいと切に思うこの頃です
COMMENT
そうなんですよねえ~
まだまだ贈答用シクラメンを何年も育て上げてますのよ~おほほほ
の~おばさま方が多いんですよねえ~小さい=ガーデンシクラメンって感じです
花だけいっぱい咲いてきても「なんだか気持ち悪い」とか「葉っぱが無いと変」って言われてたよ
そして~お値段見て「高っつ! ガーデンシクラメン買うわ!」って感じ(^^;
ん~~( ̄ー ̄) ネリネと原シク。。まだ数年今の感じかもしれにゃいですねぇ
たまさん,月イチガーデナーさん,こんばんは(^^)
ん?講習の内容にエディブル・フラワーが無かったんだ.(・_・) 場所が「咲くや」だったからかなぁ.京阪園芸で行われたセミナーではネリネ,原シクはもちろんだけど,エディブル・フラワーのお話&試食もあったよ~.(^o^)
秋の講習はいつも蓼科滞在でタイミングが合わず,今回初めてネリネの話を聞いたような…けど,たまさんちで予習?出来てたから特に目新しい事は無かったです.(^^;
そう,普及するには価格がネックなのですよ.ネリネ1000円,原シク600円~ですものねぇ.(-_-)
せめて半額になってくれたら…と思います,ハイ.
エディブルフラワー無かったよ~~
なんだろ?間に合わなかったのか~~うけないと思ったからか(^-^;
ネリネもあまり細かいことは説明なかったよ
とっかかり食いついてもらう為の講習会でした
そそ~ネリネ1000円も他の販売店だったらそれ以上なんだけどねぇ
まだまだ一般価格ではないからにゃ~~( ̄ー ̄)ん・・
たまさん、皆さんおはようございます♪
知らぬ間に沢山記事が〜♪
原シクはとりあえず咲くまで2, 3年で、その時点では結構みすぼらしい感じですからねσ(^_^;)
写真の様な立派株には更に数年かかるので中々価格は下げれないですよね。
そういう意味では園芸シクラメンはよく出来てると感心します(笑)
ようこそです( ̄▽ ̄)
いっぺんにドパッと書いたのですよ・・
毎日コツコツが出来にゃいタイプです(^^;
そそそ
この立派に花が上がっているのはもう何年目の球根やら??
中にどれくらいの球根が埋まっているのやら~~ですです
ぶひさんコレクションは価値あるものがわんさとあるだよねえ~|д゚)
この価値観は盆栽に匹敵するかも?(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
まだまだ
たまさんおはにゃ。
兄ちゃんの講習会ならシクラメン=原シクの人ばかりと思ってましたが、そうでもないんですね。コウムもヘデリもかなり出回るようになって来たように感じてましたが、考えたらそうしたものを扱うマニアックな店やホムセンにいくからであって、ガーシクのように駅の花屋にもおいてある・・くらいになって初めて「普及した」といえるレベルなんでしょうね。
ネリネと原シク、どちらが早く「普及」するのやら(笑)。
月イチガーデナー 2018/11/01 06:33 EDIT RES