[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ネリネ講習会に参加してきました
- Older : そして
原種シクラメン
ええ~花友さんの原シクすんごい持っておられる ぶひさんからのん
鉢管理が苦手なのでサツキの下に植えこんだうちの一つ
鉢で見る子より葉っぱの柄が個性的~~
ポットのままで夏越し球根チームと同居してた子も
葉っぱが起きてました
ぶひさんから来た子は葉柄がよろしくってニマニマしてしまうです( ̄▽ ̄)
春から先月まで何も管理が出来ず
ポットのまま放置してしまったシクラメンたちも
葉っぱを出してきました
た・・・たくましい
ギボウシの葉っぱの下で台風からの風や雨をしのいでおった
ヘデリも
咲いてきてますぅ
なんだか急に花が動き出してきた~~♪
なんか嬉しい季節です
2018/10/01 花 サクラソウ科 Comment(6)
COMMENT
こちら半袖だと肌寒いし~羽織ると暑い・・
って感じですが、朝晩はすっかり秋の気候です
このまま暑さが無くなればいいのにぃ
原シクは地植えで楽しもうと残る鉢も植えこもうって思ってます
そう言えば・・・家に金木犀あるけっど香りに気がついて無かった・・
時期外れに剪定したからなあ・・( ̄▽ ̄;)
こちらにも~♪
たまさん 原シクさん達 葉っぱが出ていたり咲いていたりと嬉しいねぇ。
ぶひさん印のポット、、かなり目の保養になりましたわ!
美しいねぇ~♪
そうそう、シクラメンと言えば今年だったっけ? 送ってくれた子がいたの覚えてる?
開花後にそのままリビングに置いてて、、数日前にふと見たら新芽がいくつか見えてたの!
ビックリしちゃって、、今日植え替えしたよ~~♪
またあの美しい花が見られるかな~頑張ってもらうよ。
はい~葉っぱの柄でニマニマしますよ(*'ω'*)
おお!送ったのは。。。なんだっけか~~(゜゜)
紫っこでしたっけ?葉っぱがシルバーっこでしたっけ・・
おぅ・・記憶がかなたじゃ(^^;
植え替えまで!( ゚Д゚) 家はラナンも原シクもネリネもそのままという
超放任で育っております(;^_^Aははは
たまさん、皆さんおはようございます♪
久しぶりに覗きに来てみたらウチからお嫁入りした子達が!
元気に育てていただき有難うございます(^^)
たまさんとこだとグラエカムも地植えでいけそうですね♪
自分は今年は天候不順で実生のポット上げはおろか普通の植え替えもサッパリ出来ておらずσ(^_^;)
あせる〜。
おはにゃ( ̄▽ ̄)
ぶひさんとこからの子を1/3ポットで2/3地植えで夏越しさせたのですが~
地植え組はほとんど葉っぱ出してきましたよ
もう~地植えしておこうって思うです
今コウムも葉っぱ出て来てるですよ
で、ヘデリの他にグラエカム、シリシアムは地植えで夏越せました( ̄▽ ̄)
サツキの下の環境が最適とわ!ですです
ぶひさん所は台風被害でシャッフルされちゃったですよねえ(-_-;)
植え付けも名札も丁寧ですもの~休みは朝から日暮れまでずーーーっと植え替えしなきゃ~
それも1日で終わらないだろうし・・・( ̄▽ ̄;)が・・頑張って下せえ~~
面倒になったおこぼれはこちらに・・('ω')ノ(こらこら)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日中はまだ暑いけど
たまさん,こちらにも(^^)
原シク・シーズンですね~.ヘデリさんたくさん咲いててキレイ♪
そうそう,ぶひさんちからの子たちは葉っぱ模様がいろいろあって見ていて飽きないです.(^^)
放置でもちゃんと季節を知らせてくれる原シクたち,頼もしい存在ですね.
キンモクセイも香りを放って周囲は秋だけど,,,大阪では日中まだ半袖Tシャツ1枚で過ごせるしベランダ暑い~,作業出来ない~(-_-)と文句を言ってるのでした.(^^;
DORA 2018/10/02 06:04 EDIT RES