忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/06

白馬五竜高山植物園 その3


ちょっと真ん中にフラッシュのあるアサマフウロ

花終わりなタテヤマウツボグサ


花が終わって綿毛になってるチングルマ

を見ながら~~

ここからは日本のものではない山野草コーナーへ(^^;
一角から区別して植えられております
で、花が見えないこともあり人っ子一人いない・・・|д゚)
歩いてたのは私だけ・・・

ポテンティラ・ニティダ・アルバ

 
プリムラ・オーリキュラ

って書かれているけっど~園芸種かな?ん~
この標高(1515m)でも苦戦しているのか?真ん中はすっからかんで
縁取った石近くだけ残っている感じです


カルリナ・アコーリス
この子は馴染んでました(^^;
すっかり大株になって~隣の花壇まで進入して広がっちょる
トゲトゲ葉っぱにトゲトゲ蕾なのですよ


この子も株が大きかったな~
株分けされて植え広げされている感じもしました


この子もドドンと大株でした
名前なんだろう??
セージの仲間なのかな?

プリムラ・・・・
名前忘れた。。

ここでも花首がひょろひょろに伸びているんだ~~
下界では春咲きだけどここでは春と秋2回咲くって事か~

そそ、見たかったのはここ

青いケシコーナー
結構広範囲


株が小さいな~~
この標高でも難しいのか~~
って思っていたら
後でお手入れ後だと解りました(^_^;)


お手入れ前の花壇がこちら
テレキャビンから降りてきたところの花壇です

株がワシワシしてますよねえ~ ふふふ(*^-^*)
そして
青いケシコーナーを増やしておられまして

もくもくと青いケシの苗を植えこんでおられましたよ

パレットにはごっそり入ってます。。すげーーー('Д')
どこかで苗を育てているんかな~~~

青いケシシーズンはたくさん咲いていそうです

テレキャビンの駅前には
植えられた花が多いので
 
トリカブトや
 
ユリなど
華やかになるような花が植えられておりますねぇ
花に興味なさそうな人でも
写真撮っておられました

私、、この花の少ない、紅葉にもまだ、、ってな時期で
2時間ウロウロしておったです・・・( ̄▽ ̄;)ははは

興味ないお方が時間つぶせる喫茶店や温泉施設もあるのですよ
ここ重要~~

日帰りと言うか・・・丸一日の旅になりましたが
満喫しておりました
帰って来て疲れ果てたけど・・・歳のせいかも・・・

あと、、付け足しお店情報
山野草は五竜エスカルプラザにも販売されておりますがお高いです

白馬道の駅に2件山野草販売されているお店があります
そちら小さいですが良心的ですし、苗の状態も良いです
あと、、ここに来る前に通過した山野草店に帰り寄ってみましたが・・・
もう行くことはないなあ~な印象だったので
教えて欲しいと希望の方だけメールします(^_^;)





 

PR

2018/09/27 ぶらり旅 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)