[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 白馬五竜高山植物園へ その1
- Older : 白馬コルチナ・イングリッシュガーデン その2
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次に向かった先は
同じく、スキー場のオフシーズンにオープンしている
白馬五竜高山植物園
ここの売りはコマクサと青いケシ・・
どちらも見ごろはとっくに終わっていますが(^^;
何かあるだろうと行ってきました
駐車場に着くなり、本格的な山登りスタイルの方々が7割
お土産やレストラン、子供の遊び場で来ているのかな~が3割くらい
私のように高山植物園だけ・・って人はかなり少ないのですね(^^;
浮いてました・・・
でも、歩きやすい靴であれば十分楽しめます
向う植物園へはテレキャビンとリフトに乗って上がりますから~~
テレキャビン前にもガーデンが広がっておりますが・・
・・・ま、ここはスルーで構わないかと
行った時はイベント会場になっており
ステージやフードコートになって見に行けにゃかった
なのですたすたとテレキャビンの駅へ
いっきに標高1515mの高山植物園まで登ります
行った日は駐車場がある地点(標高818m)は晴れて暑かったので
半袖着ていても動いたら汗をかく感じ
風が吹けば気持ちいい~~ってな状態
高山植物園は流石に雲がかかって
長袖羽織ってちょうどいい感じでした
リフトに乗って高山植物園の一番上から下っていく事にしました
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |