忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/20

ネリネ講習会に参加してきました

毎年10月にある講習会はネリネ
横山園芸さんの横山氏が育てている

ダイヤモンドリリーと原種シクラメン
会場は大阪の咲くやこの花館でした


今回はテレビでの宣伝もあってか参加者さんが多かったですねぇ~
良かったよかった

秋の球根でネリネ球根が安く販売されているからか?
地道な講習会のおかげか(^^;
街中の花壇でもよく見かけるようになったネリネ
多くは昔流行したボーデニー
関西圏だと地植え可能だからかな~
花好きのおばあちゃんが庭に無造作に植えておいたのが広がった感じもあるですね
結構ドっピンクなお花ですので目立つしね

ダイヤモンドリリーはサルニエンシスのことを言ってるので冬に成長するタイプです
秋から葉っぱと蕾が出てきます
花が10月末~11月中に開花して、葉っぱは梅雨入りくらいまで残ります

ダイヤモンドリリーの札の中には
サルニエンシスとクリスパ(ウンズラータ)をかけ合わせた子も居りまして
クリスパリリーとも言われているです
クリスパは常緑タイプで花や葉っぱ、球根もサルニエンシスより小ぶりです
でも球根の成長が早く増えるのが早いです

私が育てている中にもクリスパリリーが居てますが
意外と寒さ暑さもへっちゃらです
が・・・
微妙な葉の枯れ方をするので(1枚だけ枯れたり葉先だけ枯れたり・・)
え?これは何を訴えているの??っと少々考えさせられます(^-^;

それと異なりサルニエンシスはというと・・
寒さに弱くってねぇ・・( ̄▽ ̄;) -5℃くらいは大丈夫だけども
2月3月の2~3日凍結続きとか、強い霜が続くと葉っぱが痛みます
何度かは耐え抜きますが~継続する寒さには耐えられぬご様子です
大きい球根でも腐っちゃうです
あと~休眠時期の多湿も超苦手

この種の子は地植えは不向きで鉢植で対処です
あ、葉っぱや花が咲く時期は屋外放置でOKです

とはいっても・・・何事も経験

まだ蕾ですが
ダイヤモンドリリーを地植えしています(^_^;)
場所は、金木犀の株元でアジサイに挟まれたカサカサの盛土です
直接霜や凍結は防げます
夏はアジサイがぐんぐん水を吸うので
今のところ枯れも腐りもせずお育ちでおります
もちろん屋外なのでお天気任せの水やりで足らない時は
散水によって水もかぶる場所です
でも~~今年も開花予定ですね
ちなみに、同じ場所に植えていたヘデリフォリウムは水が無さすぎるのか
クタクタになるので植え替えました(^-^;

横山氏に聞けば、軒下などで植えてみているけど育つのは育つが増えないとのこと
そうなんですよねえ、、鉢で育てているより球根が増えるスピードがゆっくりです

他場所に植えたのは、2年は確認できたけど消滅
球根が腐ってしまった模様

家は軒が深いので南側の軒下でも挑戦してみようかな~

クリスパの方が常緑だし地植え向きかもなあ~~~
色々試してみようと思います





PR

2018/10/31 花 ヒガンバナ科 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)