[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ
暑すぎて
庭作業を1時間もすれば
汗だく・・・・
そして
へとへと
きっと何処か溶けているに違いない
ってほど
水分補給しても
ヘットへと
皆様、熱中症には注意しましょうね
で、
ツリフネソウ
咲き始めました
今年は
青だけ
上部の葉は
日焼けしてしまった
ので
切って挿しておきました
青い花は涼しげ??
このツリフネソウは結構暑いのでもへっちゃらみたい
そろそろ
お庭で白いモコモコが出てきますよね
始めはグリーンで
白くなって
更に大きく膨らんで
グリーンに戻っていく
今~白くなってきました
モコモコです
これからどんどん
モコモコしながら
膨らんでくる
お庭のそこだけ
明るく真っ白に輝いてる
今年は
どれだけ咲いているのやら
数える?
10以上・・・です
もしくは
たくさんって言っておこう
株元まで切り込むと1つの花が大きくなりすぎて怖いほど大きくなってくるので
いっつも膝丈くらいでカットして~なるべく小ぶりで咲かせておりますが
それでもモコモコ膨らむと~頭くらいの大きさになり・・・ちょっと怖い
それでも庭に1株はあって欲しい~~(ワガママ)
お宅のアナベルは白く輝いておりますか?
色々種まきしていると
花まで数年待ち
ってのもザラで
名札も飛んでしまえば
「この子誰だっけ?」
って事もしばしば
今回の花はこちら
ちっさっ
花は親指の爪ほど
1番花は
既に種になってた。。。
ってほど
気付かなかった花
ペンスティモンの青い花を見た
宿根でニンジンボクの足元に居着いているのは
銅葉のペンスティモン
こちらは白花
毎年種蒔きで更新しないと行けないけど
赤紫や白等色も豊富だし
花の大きさ草丈の違いも色々ある花
ですが~久々の青
おや。。。
後ろのルピナスが
お邪魔ね。。
咲き始めはうっすらと
ピンクっぽい
でも咲き進むと青
水色か。。
この色
久々に出会いました
1度目はミックスの種に
入ってたよね~
何だか再開がうれしい
ペンスティモンは
1年草の方だと
とっても暴れる
この子は・・
暴れてるけど
他のと密に植え込んでいるから
解りにくい
葉っぱは~広めでつるりとしていて~特徴的です
このペンスティモンには
毎回、窮屈ながらも必死に潜り込んでいくミツバチが可愛いくってね
ついつい笑いながら見てしまう
カメラ持っている時は入ってないんだよね・・しくしく
そそそ、
雨の合間に相方と松の剪定をしておりました
自力でした部分は低い枝部分
ちょっと自慢してたら相方に脚立置かれましてね
脚立乗りながら積んでたんだけど~それでも傾斜部分に手が届かず
雨が止んだ時に再開
蚊と戦いながらしてたけども~手の届かぬ部分がどうもね・・・
で、選手交代~始めは解らんとかブーブー言ってましたが
途中から静かになってきましてね
もくもくと切り始めました 良かった良かった
この時期の剪定は「みどり摘み」
あんまり長く伸ばしちゃうとハサミが必要ですが
新梢(新芽)は手で簡単にポキポキ折れます
この時期に新芽を整理しておけばボサボサ~にならず
風通しよければ蛾に卵を産み付けられるのも防げます
これ、講習で受けた事の受け売りですがね
基本さえ解れば誰でも剪定できるだょ
本には難しく書いてるけども
講習で実際の剪定見るとね解りやすいです
ノラ松もあっと言う間にスッキリ仕立て
現に私ははまりそう~相方も虫さえいなければはまりそう~
意外と楽しいだょ
地を這い地面を覆っていた
アジュカの花も終わり、葉はグリーンに
ピンキーだったタイムも花が散ってグリーンに
チューリップなどの球根類は
種のサヤを風船のように膨らませ
クリスマスローズのサヤもぷっくり膨らみ
ちょろりと開いた口から種を落としている
勢いづいた花達は小休憩
今お庭では
夏の花のチビ苗がぐんぐん育ち
宿根草の葉っぱが続々伸び急成長
その中で
春のお花の種が静かに熟成されている
そんな感じ
この時期
中継ぎのように
ふわふわ咲いているのは
白い花達
タイムが終わってぐんぐん伸び始めたエリゲロン
繊細な細い茎~と見せかけて
意外とたくましい
右側は
お花は似ていますがこちらは除虫菊
横文字の名前はなんだったかな・・ゎ・・忘れた
こちらのお花は定番
オルレアとオンファロデス
種まきせずとも種をこぼれさせておけば毎年楽しめます
こちら~
花火みたいなお花の
タリクトルム
毎年楽しめる宿根草
蒸し暑い時期に
ふわわ~
っと咲いてくれるので
涼しげです
新緑のグリーンに
白い花が際立つ
この時期も良いもんです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |