[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
種まき人はこの時期忙しい
9月からガッツリ蒔いている人は
そろそろ植え広げシーズンだし
花後の植え替え、剪定等
手をつけ始めたら数時間土仕事に没頭
って方も多いこの時期~
私のペースはのんびりモード
種も今月に入ってから蒔きはじめた
去年よりは早めだけど~
説明書や手引きからいったら1ヶ月遅れの種も
へっちゃらで蒔いている
それでもポツポツ発芽してきてます
この時期は朝晩冷え込み10度を下回るけど
日中は20度越えの暖かさになる
無加温の簡易温室には入れているけど
それで十分ビオラも発芽した~
良かった良かった
年々ぼちぼちのスピードがのんびりさんになってきている
そんな気がします
なので
相変わらず「草ぼうぼう」っていわれている庭です
そそ、
この時期~カラーが咲いてます
夏に植えてもしっかり開花
いい色してますし、花持ちも良いです
球根なので終われば堀あげます
こちら2つのユーホルビア
冬越し出来なくて買わずにいたのに
さし穂で冬越しされ、大株で植えられているのを見ると
私もやってみよう~って気になったこの2種
ステキな植え込み見ると影響されます
種が出来ないのが残念ですぅ
そそそ、
今年は久々に昔蒔いていた種を蒔いてみようっと
懐かしい物を蒔いています
久々に見る双葉に新鮮さを覚えます
たまには昔に戻るのも良いかも
秋の花の色
とっても魅力的な色
そうそう
このクフェア
この色も良いんだけど
後ろに写っている
銅葉の葉っぱ
これこれ
バナナのような
広い葉っぱは
カンナの葉
花は赤・・・・
ってか朱色だったかな・・
花を見て相方が欲しいと言ったけど
私は葉を見てOKを出した花でした
この葉っぱは良い感じをかもし出します
小型なので狭い家のお庭にはむいてますね
そそそ、
秋の色でした
ゴードンのお花も
秋の方が艶やかなのです
夏色より
色っぽい色になってます
ついでに
ジニアも
良い色です
良い色すぎて
なかなか切れずにいます
もう花びら痛んでるんだけど
開花してから長く居てます
秋の赤い色はとっても良い感じで
結構好き
そろそろ
造園屋さんが剪定で駆け回る頃で
ガッツリ散髪されたお庭を見かけます
その後でお庭見ると~
ハハッハ~
草ぼうぼうに見える
でもね
秋の花の色が良いのでなかなか切れないんだ~
秋に蒔き、冬場の寒さ対策をすれば春から
早春に蒔けば初夏から
お花をつけてくれるクフェア
花茎が伸びていきながら開花するので
頻繁に切り戻す
暑さはへっちゃらなので
少々水涸れさせても復活してくれる
たくましいお花です
私は
夏の色よりも
この秋の色の方が好き
なので夏はガッツリ
切り戻します
涼しさが感じられる頃
方々に花茎が伸び
花を楽しませてくれます
独特な花姿も
グリーンに映える色も
良い感じですよ
花柄はいつの間にかズボンの裾にくっついてきたりしてます
そそ、ちょいとぺたぺた系です
種採りはぺたぺたと格闘せねばなりませんが
一度種がこぼれたら毎年楽しめる強者です
ぺたぺたでもステキだ!一度育てたいわ!
って言う心の広い方おられましたら種とりますよ
台風がすぎてから
一気に朝晩冷え込み
空気やお空はもう~秋です
そっか~一年って早いなあ~
お庭には素朴なんですが可愛い白花
秋咲きスノーフレーク
Leucojum Autumnale
が咲いております
地植にしてから
年々増え
毎年花も開花
放任で忘れがちですが
この時期
そうそう!
っと思い出させてくれる
去年
色んなお庭に飛び立ち
各方面でこの秋
開花報告受けました
何だかこちらもうれしくなる
ほっこりするですね
ああ~カメラ通すと草むらでも良い感じに見えるだね~ふふふ
そう毎年思うのはラベンダー
ラベンダーと言えば~多湿を嫌い
暑さも嫌い~中には霜でやられる子もいるって言うのに~
家で咲くラベンダーは何だか株が巨大になってきた
このラベンダー
元は花友さんから頂いたさし穂苗でした
鉢植えだとヘロヘロして下の葉っぱは枯れこんで・・
何だか弱そうだったのですが
庭に地植してからと言うもの毎年大株になって巨大化
一番古い方は開花時期畳1畳分ほどの大きさにまで広がった・・・
ニンジンボクの後ろは
ラベンダー郡
1株だけど・・・
ラベンダーって
こんな大株になるんだろか?
相方から
大きすぎ
と警告されたので
今度はガッツリ剪定しよう
大きすぎるので
全体像を撮す気になれず
こんな淡い花色です
ここにはミツバチも
クマさんのハチも
たくさん~
ミツバチさんも
蜜集めに必死
ラベンダーの蜜って
香りもするんだろか?
大株になるとラベンダーの刈り取り作業も大量~~
このラベンダーさんはシルバーの葉っぱで茎もシルバーなんですが
ドライにすると直ぐに茶色~~ってか色が悪くって。。
なので
刈り取った後は暑さを嫌う花の株元へ~
ダリアの株元をこれで覆ってます
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |