忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/27

ダイヤモンドリリーの講習会

以前 花友さんが参加され
ダイヤモンドリリーを育てておられましてねえ~
いいな~いいなあ~
って思ってたんですよ

今回は鶴見緑地にある咲くやこの花館で行われた
『咲くや塾 ダイヤモンドリリーの楽しみ』に参加しました

咲くやこの花館に到着し、講習会まで温室をぶらぶら。。

ま~~とっくり綿が満開でした
この木~
綿がぶら下がっているところはよく見ていました
こんなにお花が咲くのね~~~ちょっとびっくり

ふと温室のお外を見たら
 おお~
ネリネ発見
ネリネ・プディカ
ネリネ・フィリフォリア
雨の中でもしっかり立って咲いてます
結構鉢はぎゅうぎゅうに球根入ってまして
なんだか窮屈そうで植え替えしたい気分でしたが
講習会を受けた後に見たらきっと「ほほほう~これでいいのか~」だったかも

ネリネの熱が上がってきたな~~
って思ってたら

やっぱり気になる原種シクラメン
葉っぱの模様~~いいよね~~
家でもシリシアムやヘデリフォリウムが咲いておりますが

かわいいお花に特徴ある葉っぱがいいよね~~

っと・・・

目的の講習会を忘れ
随分このあたりうろうろして
ようやく会場に到着したときには大勢人が集まってました
ああ~即売会あったんだ! 
道草せずに素早くきたらよかったなあ~~

では
講習会の内容は続きからどうぞ


PR

[つづきはこちら]

2014/11/20 Comment(2)

ああ

もうすっかり7月ですね

この時期から
いつもだと花がさみしい・・
っとなっておりましたが
宿根草がドカンっと大きくなった今年

庭はすっかりジャングル地帯

となっています

ああ・・
草間みれっと言われてもしょうがないか・・

そうそう
ちらほら咲いているのはラベンダーなのですが
今年、雪が積もった時、枝が裂け枝が折れ~
株の半分をカットしてしまったのです
このまま枯れ混むんじゃないか・・・
っと思っていたら~~
すっかり元気に大きくお育ちになり
通路をふさいでおりますです
近づけない・・・(-_-;)

ま、、元気はいいさ♪

   もう咲き終わっちゃったけど
昨年花友さんから頂き、花色がとっても綺麗なゴテチア
種が採れお配りしましたが咲いたでしょうかね~
暑さで一旦お花は休憩しますが切り戻しておけば秋から咲いてくれますよ
こちらは
とよたさんで葉っぱを気に入り買って帰ったのでした
花が咲いてツユクサだったのね!っと知った~~(^^;
どこかで見かけたような葉っぱだとは思っていましたが~~
咲いてなにより
お花はぽつぽつよく咲いてくれました
また来年咲いてくれるかしら~~

そそそ
これはサルビアやった気がします
今巨大に開花中
葉っぱも大きかったんだけども
こんなに巨大になるとは思ってもいなかった・・
それはまた今度・・

ジャングルの中にいてる花をぽつぽつ紹介していきますね

 

2014/07/03 Comment(0)

梅雨ですね

外は雨

早春から楽しませてくれた花達を
引っこ抜いたり~種採りしたり
植木鉢を夏仕様にしたり

雨の前に色々しておりました

でもね
宿根が多いので
引き抜いても根っこと伸びた茎をカットして
別の場所に植え直す
ってのが殆どです
シレネもビオラも鉢植えのは株ごと移動~

色々動いたわりには
あまり変わらぬ庭です・・・シクシク

そそそ
4451fffa.jpeg
 蕾がまだまだあるので
 そのまま植えておいた

 セントーレア

 苗で買いました

 買ったのは。。去年だったか
 一昨年だったか・・・
 花で買ったのではなく
 葉を見て買ったのです


8f1a05f9.jpeg
 葉っぱは
 シロタエギク

 そのものです

 シロタエギクより
 こっちの方が
 お花が可愛い~

 って事で
 最近ズーーっと
 定位置に植わってます
 暑さ寒さもへっちゃらです
花を着けるときは伸びてきますが~
花がない時期でも葉っぱとして使えるシルバー葉っていいですよね
オススメです
詳しい花の名前が・・・わかんないけっど~~
宿根でき~種でも増やせますょ~
3449167a.jpeg 種で増やせると言えば

 ギョリュウバイ

 種からええ~~~と・・
 何年目だっけか?
 種拾って蒔きました
 ら~意外と発芽率よく育ちました
 でもね
 豪快に植え替えしたら
 1本しか生き残らず・・・
 むちゃはアカンです
 この銅葉~細かい葉っぱですが
 お庭にあるといいですね
結構強いのでオススメの木です。はい。木です。
低木なんですよね~ハハハ

種まき好きだと
木でも蒔いちゃうんですよ~ホホホホ


2012/06/12 Comment(0)

八重だった

前回紹介したオーリキュラ
開花が進んでくるとね
d6a9db06.jpeg
 おお~
 魅力的な八重になりまして

 とっても美人に咲いてます

 一時はどうなる事か
 不安でしたが
 しっかり八重でした

 ただ~植えた場所が夏越し重視だった為
 葉っぱで埋もれがちに。。。
 植えた本人でしか楽しめないお花になってしまった気がします

それも良いさ~
八重つながりで
aab147fb.jpeg 八重のストックは良い香り~

 自力で種まきすると貧弱です
 これは頂き物です
 うふふ

 ストックの種撒き時期って
 とっても放任時期なんで
 毎度頂き物なんです
 ありがたや~~
 後~ピンクの八重も咲いてます
 ぶりぶりのピンク色
 

68608536.jpeg こちらは。。。

 ガッツで引き抜き
 数を調整している
 ツルニチニチソウの八重

 かなり増えてしもて
 斑入りが押しやられてます

 なので
 引っこ抜いてるです
 数の調整って結構大変
 増えて欲しいものが増えず

c404226f.jpeg ついでにはっておこう



 相方のチューリップ

 眩しい~~~
 眩しすぎる
 
 黄色の八重です
 開花が早く結構長持ちしてたです
 ぎゅうぎゅうに植え込んだので
 不平が出ましたが
 聞かなかった事にしよう

ささ、家にも春が来ましたね
写真が追いつきません

2012/04/23 Comment(0)

このところ

晴れると気温上昇で
冬枯れしていた宿根も新芽をだしてきております

そんな時の台風並の大荒れお天気
皆さんところでは被害ありませんでしたか?

で、家も案の定被害有り~
朝、肌寒い中~相方と二次被害を出さぬよう
もくもくと片付けをしておりました
ご近所さんは飛んできたトタンを片付けてはりました

この時期~まだ花を着けているものが少なく
お花の被害は少なかったです
ヘレボは全く無傷で何事もなかったかのように咲いてくれてたです
良かった良かった

飛んできたゴミを拾いつつ~草を引きながら
新芽が出てきたポットを眺めている
ふふふふ
この姿あやしいんだろうな~
429c3783.jpeg こちら

 数年前に種まきした
 ヤマユリ


 いっちょ前にユリの芽に
 なってきてやんの~~♪

 ふふふ
 見ているだけでうれしい
 
 球根太らせねば~
 っと肥料を置く
6948742c.jpeg55adca34.jpeg











これは・・
誰??
まあ~~種まきから数年たったと思われる山野草組のポットですが
既に名前不明~~花が咲いたら調べよう~~
名札を落として既に2年は経過しているハズ・・・・何年目で開花するんだか・・
307eeeda.jpeg
 こちらは
 地植組のセージ

 香りは・・・・イマイチ
 良い香り♪
 とはかけ離れていますが

 お花は見ごたええるんですよ
 
 お花ついでに葉っぱなでなでして

 「ぁ、、香りは残念やったな・・」
 っと いつも嗅いでから気付くアホぅな私です
f91f8359.jpeg
 おお~
 これは・・・

 オダマキだったか・・・・な?

 カラマツソウのミックスを
 以前蒔いてから
 最初に出てくる葉っぱでは
 見分けにくくなってきた

 生長して葉っぱがひらき始めると
 全く違うので解りやすいんだけどな~~
 ってか。。札着けろって話しですかね
自分で育てていると~その辺キッチリしていなくって
いっつも成長過程で名前を調べているんですよ・・・
売り物にしていないので困る者が居ないのが幸いでしょうか~~

いやいや
わざと札を無くして 葉っぱで「これは何の花だ」って言えるよう
日々鍛えているって言ったほうが~なんか頑張っている感じするかしらね?

単にずぼらなだけです・・・・はい。

 

2012/04/05 Comment(0)

カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)