忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26

一雨ごとに

ぐぐっと大きく成長する花達

数日前に固いつぼみを見せていたけども

一気に色づき始める
このプリムラは咲き始めがグレー色
日に日にブルーを発色してきます
株分けしてあげねばね
ぎゅうぎゅうやな

雨が降って
温度が上がってくると
曇りがちで少しの日差しでも
グングン成長してくるですね

 
早春の花の定番となってきたプルモナリア
最近はいろんなお名前の子が販売されていますねぇ
家ももう少し青く背の高い子がいてます
写真に映してあげないとな~

冬場の草引きで引っこ抜かれたり
枝を切ってしまったりされるベロニカ
ま、、、地際で広がるものの宿命ですかね~
一時は少なくなってしまったのを
今年は残すような努力をしたおかげで(^^;
昨年よりマット状に増えてくれたベロニカ
要するに
丁寧に草引きをしたわけですな
花が咲いてくるとブルーになります

この花がぼちぼち終わりかけた頃
家はタイムのピンクに染まるわけですが・・・(-_-;)
今はまだ大人しめのブルーで気を落ち着かせましょう~



PR

2016/04/05 Comment(2)

クリスマスローズの講習会

講習会はおなじみ横山園芸の横山直樹氏
会場に入ってすぐ目に付くところに
コームいっぱい♪
種まきパレットにドドンと!
これでもか!っと
原種シクラメンですよ

コームと言っても色も違えば葉っぱの模様も色々~

グラデーションしてるやんか~~♪
可愛ぇ~~~

こちらは八重の原種シクラメン~~
原種シクラメンの中では大きいお花でしたね これ
しっかり八重のお花です
園芸品種で出回っていてもおかしくない感じ

こちらは
グラエカムいっぱい~~
グラエカムも葉っぱの模様が楽しめますねぇ
私も種まきから色々出てきましたよ

そうそう
講習会はクリスマスローズです
 
やっぱり可愛いHアシュウッデンシス ブライアー・ローズ
ミヨシさんの通販でもスルッと売り切れる子ですよねぇ

おお~立派なチベタヌス
夏越しに失敗して以来買っておりませぬが
お花は惹かれるほど繊細ですねえ~

そそ、
講習会は皆さんを引き付け上手な話術でアネモネ・パブニナからスタート
今年は関西でもビビット色がたくさん出回ってますね
原種は赤ってのに驚きました
家も昨年買ったはずなんだけどな~~鉢探そう~~
その後に参加者さんに種まきセットまで配られた原種シクラメンのお話
今回たくさんの品種、コームだけでも大量に販売されていました
クリスマスローズと一緒に原種シクラメンを~
だけでなく、夏は休眠する球根鉢植に
アネモネ・パブニナも一緒に植えると管理しやすいよ~~っと
で、最後にクリスマスローズのお話でした
何度も聞いているお話ですが、毎回メモすることがある講習会なんですよ
で、家のちびっこクリスマスローズ。地際で咲いてる子は
葉っぱをすべて12月に切り落とさなかったからなんですって~~
12月に新葉もすべてカットしておくと背が伸びるんか~~
今更のように帰ってカットしましたが(^^; 遅いか~~
そそ、講習会の後に質問していたのは家の長老のようなアーグチフォリウス
開花して既に10年超えてます。でもねえ~~
今年は茎が8本とめっきり少なくなりました。
昨年株分けしたんだけど元気ないんです~って聞いたら
『株分けするほど大きかったの!』って・・
そりゃ20本ほど花茎上がってましたからねぇ~
で、地植えで長いと土が痩せちゃうから秋に土をごっそり変えるといいよ
っと教えてもらいました
そそ、中心部分は結構固いんだよねえ~~
周りに色々原種シクラメンがいるんですが(^^; 何とか掘り返そうかねぇ

今回講習会で原種シクラメンとクリスマスローズの本を持参しサインも頂いたのですが
講習会の数日後、『もっとクリスマスローズ』ってな本が店頭に出ていたのを発見!
次回はこの本もって講習会に行かねば・・
今回の本の方が交配していく過程が書かれているので私的には先の本より良かった気がしますが(^^; まだパパッと見ただけなので、またじっくり読みましょう~



2016/03/04 Comment(2)

咲くやこの花館へ

先日、
久しぶりに咲くやこの花館へ行きました
毎年恒例のクリスマスローズの講習会の為

講習会があるよ~っと花友さんに教えてもらってたので
予約入れておいたのです
これ~あとで予約して参加してよかったことがありました

それはさておき
咲くやこの花館の温室の花を見ようと~うろうろ

Stifftia chrysantha Mikan
スティフィティア
このお花は行く度によく出会うお花ですねぇ
毎回写真に映しているような気がします
このもけもけが可愛い~キク科のお花です

ご一緒した花友さんと話していたのだけれど
なんでしょうか。。。世代交代してる??。。。ん~~
見慣れたお花が無くなってるよね??
雰囲気変わったよね?っと話しながら見てました

山野草コーナーに至っては・・・(-_-;)
物悲しさまで漂っている・・・・

どうしちゃったんでしょう?
山野草コーナーは外気より暖かかったですよ?
葉やけも起こしてるのあるねえ・・・

っと・・
少々寂しくなりながら講習会場に向かいました

あ、続きます

2016/03/04 Comment(0)

お久しぶりに

更新を

見ている方が心配してくれているので(^^;
元気におります

 
このお花はシラー

5月に台風~だとか言ってますが

お花たちはいたって普通に
長い目で見たらいつもと一緒

っと言っているかのように

花を咲かせ 虫たちと楽しんでいるかのようです


ここの日記も長い目で見てやってくださいまし(^^;

2015/05/15 Comment(0)

講習会のこぼれ話

 ダイヤモンドリリーは南アフリカ原産
自生する場所を見たいと
横山氏は南アフリカに行ったそうです
その時のお話でネリネだけではなく~
他の球根植物も紹介されました
興味を持ったのは
荒れた大地にくす玉のように開花している
brunsvigia striata
ブルンスビギア ストリアタ
その種を蒔いて育てた苗が販売コーナーにありますので
あと開花までの数年はお育てください
っと・・・

苗がありましたよ
結構なお値段でしたが~それなりの価値はあるかと(^^;
私はそれよりも

こっちの方が気になりましたが・・・

コレクターの方にはそそられるコーナーだったろうに・・・

今回お集まりの多くは~~
ネリネも少々高いんじゃないの??な方が多かったようで
即売会はなんだかヒマそうでした(^^;
私は~~
ネリネのほかに原種のシクラメンを~
葉っぱが気に入って購入~

そそ
家の地植えネリネ

地植えで雨の度に横たわり起き上がらず・・・
早々に切りましたが~~
地植えのは横たわりやすいんだって

時期を見てほりあげよう

寒いのだめだって言ううしね
お隣のエキウムは鉢植より地植えの方がすこぶる元気なんだけども・・
この子はそうもいかんみたいねえ~

ラナンキュラスと言い~地植えにできない子が増えてきたなあ~~

2014/11/25 Comment(4)

カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)