[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと・・・
やっとこさ
カメラを持って撮す気になったジャマヤカラ
いえいえ
ジャカランダ
ジャマヤカラ組合の新会長さん(Potさん)
の様に
華麗に撮したかったけど
鉢から根っこが出ているようで動かせず・・・
ああ~~ああ~
色んなのが写ってますが
真ん中のんが
ジャカランダです
そうそう
細い茎に
天辺だけヤシの木ちっくに
ふっさふさ
フサフサ部分を
撮せばこんな感じ
上だけ見ていると
立派に見えるね~
お花はまだ
咲く気配ナッシング
木は柔らかいので風が吹けばしなるしなる
一応後ろに見えるニンジンボクが風よけをしているので
かなり命拾いしている模様
こやつ・・・
今期の冬場をどうして凌ごうか・・・
もっとデッカイ鉢に植え替えるべきか。。その場で冬を凌ぐか。。
悩むなあ~
種を取り寄せたとき
貴重だからたくさん種が出来たら自社の種と交換するょ
とか~書いてたシールが貼られてた
そんなゲラニウムが咲き始めました
お花は大きめ
花茎が長く
結構大型の品種
お花は繊細
結構綺麗です
ピンクだけ咲いたね
白もいたのに
寒さでサヨナラしたね・・・
このゲラニウムはワサビのようなゴッツイ茎を持っており
凍結や霜に弱い・・・
でもね
蒸し暑いのも嫌いなんだぁ~~~
葉っぱから
ぴょいんと
花茎が伸びたころ
葉は球状に広がってこんもりします
葉っぱ見てると
ゲラニウムですね
お花は
ゼラニウムっぽい
結構気むずかしい子で
気温上昇と共に
日陰に移動しました
お花はべっぴんさんなので
是非一度は咲かせてみては?
お名前はGERANIUMU MADERENSE
種からでも容易に発芽しますが幼い苗の時は防寒して下さい
ってか~株が大きいほど冬越ししやすいだょ
蒸し暑さが嫌いなので水はけ良い土で風通しの良い場所に管理・・
種から3年かかっても咲かないコもいれば2年で咲いちゃう子もいます
結構気まぐれね~
茎が太くなってきたら蟻に注意。巣にされちゃうと一気に枯れます
そそそ、苗も売ってたりするですょ~
年中~庭のどこかが
自分にとってお気に入りの場所
となるように
植え替えたり
鉢移動したり
色々してます
この時期
ラベンダージャングルなんですが
2株なんだけど
今期株はりが大きすぎて
何が何だか・・・
もうラベンダー嫌いになりそうなくらい
ジャングルなんですが(-_-;)
そんな中でも
ラベンダーの端っことこの組み合わせ
銅葉ユーホルビア
との組み合わせが
結構お気に入りです
これ
花後切り忘れ~
そのまま分岐して
枝垂れちゃったんですけど
今の姿は結構良い感じです
葉っぱだけでも
良いよね
こちらも
葉っぱだけ
このツタは
冬に枯れ込み
さようならしたと思ってた
ら
生きてた
ちなみに
後ろのグリーンは
ヘレボです
葉だけも楽しめるって
良いよね
そそそ
ジャングルになったラベンダー
何でかこの地を気に入ったようで
年々ハバをきかしてます
横に色々花を植えてみるんですが
飲み込んじゃって
日をあたらなくして
枯らしてしまうの・・・・ですです
そうそう
カシワバアジサイ・・・
開花時期は良かったけど
結局
ラベンダーが色づき始めると
姿が消されたかのように
見えなくなったんだわ・・・
植え場所替えねばな・・・
ラベンダーってその地にビンゴ!ってくらい相性良ければ
1株で1畳分ほど広がります
ご注意あれ
春の花が種になってきたこの頃
夏の花がポチポチ咲いてきた
モコモコしたアナベルは
強風と大雨で倒れ・・・
隣にいたルドベキアもなぎ倒した後
自分だけ起きあがって
何事もなかったかのよう・・
ルドベキアが
ちょろっと
見えておりますね
これ、
なぎ倒され
起きあがってきた
けども
アナベルを追い越せず
埋もれちゃった・・・って感じです
とっても申し訳なさげに咲いております
そんな驚異的なアナベルさんと同じ色
白のジャスターデージーさんも咲いてきました
キク科って顔してますよね
しっかり直立
支柱なんてイラねえ~
この時期咲いて
切り戻せば
秋に再度咲きます
一度根付けば宿根して増えますね
そんなジャスターさんにお客さん
ええ~っと
まだ咲ききってないけっど
蜜あるんすか??
ジーーーーとしているので
じりじり近付いてみた
逃げないのね
もけもけした
感じまで解る
もうちっと
警戒もしてみようね
別に触らないし捕まえないけっど
他にもアシナガバチやクマバチさんも
大忙しで庭にエサ探しに来てますが
誰も威嚇しに来ず~~ジャマやなあ~って感じで
迂回して飛んでいくです
ぁ、山鳩のカップルも平気でボーボー鳴いてるなあ・・・
家の庭、、、平和やあ~~っと
最近感じます
めっちゃ青い
去年苗で購入し
寒さで例年のごとく丸坊主になった
そしてうっかり忘れ
フサフサ葉っぱが出てきて思い出し
植えそびれていたのを鉢と地に植えた
毎年夏越しも冬越しもする
デルフィさんを横目に
そうそうと咲きだした
こちら・・・・
目が痛いほど
ブルー
青いねえ~~
一重ですが
とってもブルー
グリーンの中に
一際目立つ
この青
ああ・・・
名前が不明・・・
ま、いつもの事です
草丈は40~50cmとデルフィでは小ぶりですが
見ごたえあるですよ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |