[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 生きてます
- Older : ヤマユリが咲きました
そう毎年思うのはラベンダー
ラベンダーと言えば~多湿を嫌い
暑さも嫌い~中には霜でやられる子もいるって言うのに~
家で咲くラベンダーは何だか株が巨大になってきた
このラベンダー
元は花友さんから頂いたさし穂苗でした
鉢植えだとヘロヘロして下の葉っぱは枯れこんで・・
何だか弱そうだったのですが
庭に地植してからと言うもの毎年大株になって巨大化
一番古い方は開花時期畳1畳分ほどの大きさにまで広がった・・・
ニンジンボクの後ろは
ラベンダー郡
1株だけど・・・
ラベンダーって
こんな大株になるんだろか?
相方から
大きすぎ
と警告されたので
今度はガッツリ剪定しよう
大きすぎるので
全体像を撮す気になれず
こんな淡い花色です
ここにはミツバチも
クマさんのハチも
たくさん~
ミツバチさんも
蜜集めに必死
ラベンダーの蜜って
香りもするんだろか?
大株になるとラベンダーの刈り取り作業も大量~~
このラベンダーさんはシルバーの葉っぱで茎もシルバーなんですが
ドライにすると直ぐに茶色~~ってか色が悪くって。。
なので
刈り取った後は暑さを嫌う花の株元へ~
ダリアの株元をこれで覆ってます
2011/07/30 花 Trackback() Comment(2)
COMMENT
たぶんこの広がりはhanaさんからのん。みかんさんからのはコンパクトに収まってます。hanaさんも大株になると絶えるって言ってました~~去年でもう寿命か?っと心配したんだけど更にでっかくなったのね(^^;)そうそう~みかんさんからのローズマリーも大株です。生け垣に向いてるかも~
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
もしウチから行ったのだったら、スイートラベンダーですね♪
香りが良くて~強いんですけど、あんまりお花が目立たないの。
だから、ラベンダースティックには出来ますね。
ウチでもものすごく大株だったけど、3年ぐらいで突然枯れました~。いっぱい挿し木して生垣用に作っておくのはどう~?
森みかん 2011/08/30 17:56 EDIT RES