[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サツキの下で
葉っぱと花が揃って咲き始めているというのに・・
こんな・・・
ややこしい咲き方したコンフューサムを買ってしまった私
秋の園芸フェア
ってハガキが届いて行ってみたけれど
ビオラや葉牡丹、ストックなど
お花があふれていましたが
これと言ってヒットするものもなく・・('_')
もう~帰ろうかな~~っと思ったとき
ふと目についた原種シクラメンのコーナー
昨年からの売れ残り株と今年入荷したけど間延びして咲いてしまった
哀れな姿の原種シクラメン達
屈んで見ると・・・
ん?香する~~~どの子だ??
っと、たどった結果、このコンフューサムでした
そして、、
上から見たら~~あはは~~( ̄▽ ̄) 渦巻いてるのか?
ま、こんな子もいて面白いだろう
って事で購入~~
地植えしたら上から見下ろすのだし
花弁がよく見えていいか~('ω')
家には
花弁が捻れる子も居てるので(^^;
馴染みやすい
そそ、
斑入り葉のシクラメン
おなじみさんも休眠から目覚めております
こちら
新人さんも ちゃんと夏の休眠から目覚めました
さてさて
原種とガーシクと入り乱れての地植えですが
やっぱり園芸種は葉っぱ大きいよねえ~~~
っとつくづく思う日々でございます
過酷な夏を乗り越えただけでもえらい!
他のガーシク斑入り葉は。。。起きてこにゃい(-_-;)
永眠したかも
COMMENT
地植え組ですよ~~この子は葉壇に入れる予定~
早く葉壇工事に入らねばと思うも・・・
なかなか進まないので・・・(-_-)しばし鉢植です
そそ、ここにきてペルシカムとガーシクの葉っぱが大きいわ~~
っと私も感じ始めた次第(遅)鉢植だと持て余すよねえ。。。(^^;
斑入りっこの横に八重を植えているんですが、既に持て余し状態・・(^^;
見切り品だったんで花を確認して移動させるかなんかしよう~~
って思ってます(-_-;)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロペラ面白い(^o^)
こちらにもお邪魔です.
コンフューサムは良い香り!大阪に居るコンフューサムも強い香りを漂わせています.プロペラ咲きの子,面白いですねぇ.この子も地植え?香りを楽しむ時,しんどい姿勢覚悟ですね.(^^;
斑入りガーシクさん無事お目覚めで裏山です.ウチの@ポット植えは見事に昇天しました.(-_-)
うんうん,園芸種は葉がデカい.原種シクラメンでもペルシカムはやたら葉がデカく(さすが園芸種の元)大阪のベランダで持て余してます.(^^;(^^;
DORA 2020/11/07 16:49 EDIT RES