[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は風が強い日ですが
節分
セツブンソウは開花しております
うふふ可愛い~~
こちら
種まきからの花弁多い子もぼちぼち咲いてきました
この子はガク赤茶色~~
花弁6枚です
他の子ではもちっと多い子も居てます
節分なので
ヒイラギを切ってきてイワシの頭と串にさして玄関脇にくくります
毎年してるぅ~
ネコが食いそうですけど(^^;
毎年食われない・・・( ̄▽ ̄;)
夕方から巻きずしまくぞうぅ~~~
先日 花友さんのブログでセツブンソウが開花している記事を見て
節分にはちょっと早いねえ~セッカチさんだな~~
っと思って見てました
ら
家の子も咲いてるやん~~(*ノωノ)
この子は月さん所からやってきた子で
恥ずかしながら~植え替えせず(-_-;)そのまま年越しした子です
後ろにも立ち上がって来ているので
節分より前に咲いちゃうなぁ~~
昨年の記事を読んだら
月さんからやってきたセツブンさんの蕊と蜜腺の色が違うぅ~~
って事でしたが
蕊は赤紫になってるです
やっぱり~肥料の成分かな~~
蜜腺は変わらずかな~~
草丈は温度の違いなのか~水の量の違いなのか~(^^;
家で育つとずんぐりさんになっちゃうんですね~飼い主に似る
比べていた種まきからの家の子はまだむくっと起き上がっても居ないので
生存が危ぶまれます(-_-;)
それでも
キンポウゲ科のお花が動き出すと
何だかわくわくしますです( ̄▽ ̄)うふふ
なんだか 気持ちもぐったりですねえ
そんな中
産直で見つけた切り花
雑木コーナーに並べられていたお花
見るからにキンポウゲ科のお花!
でも、、、名前が解らにゃい・・・
この時期だからクレマチスか??っと思ったんですが
蔓は無いし~葉っぱも細長いし~1m程長い茎だし~~
で、花友さんに聞いてみたら
木立性クレマチスで「ヘキサぺタラ」
なんだそうですよ
知らなかったです
もけもけのまんまる蕾も可愛いです(*^-^*)
こんなクレマチスあるんですねえ~~
家のお庭はジャングルなのですが
蔓植物は苦手
でも~この子の様な自立型だったら良いですねぇ
こんな時期だからいいかな~っと
言うことで
どーーーん
ラナンキュラスのラックスシリーズです(^^;
あ・・赤い・・・( ̄▽ ̄;)ぴかぴか
今期はお目覚めも早く、成長も早く
開花も早かったです
思ったより成長が早くって
鉢植の子なんですが。。。
地面と仲良しで動かせなくなってしまったです"(-""-)"
ま、、お庭で観れるしいっか
地植えも居りまして
ああ、、絵描き虫が痛々しいけども
地植えっ子は開花が遅かったです
この子は・・鉢が小さかったので
途中から地植えしましたが。。。
これ、ピカピカだったかなぁ・・・( ̄ー ̄)・・・
ピカピカラナンでも
大人しい色もあるんですよ(*^-^*)
で~~
家にはラナンキュラスが他にも居りまして
ど派手シューアン(あ、、虫ついてる)
とか~
一重に近いラナンも多いです
可愛い~~~可愛くって好き
で~
今年の新入りは
こちら
もう~ずばりツボっ(*'ω'*)
この子は。。。もっさもさ八重でとさかの様な緑の花弁が真ん中からボボッ
って出た品種の~~不完全な子です(^_^;) (説明が解らんか・・)
もう~かれこれ何か月前だったかに買いましたが
花もちが良いので
きっと~花弁ではなく愕なんだろうな~~っと思います
ラナンキュラスは色幅も形状も花弁数もいろいろ違って
たくさん種類がありますよね
今年の春もラナンで楽しんでおります
グリーンのもしゃもしゃアネモネ
少し色を付けた状態が長く続き
寒い間は株を太らせていた
ポカポカした日中が続いてきた頃から
じわじわと色付いてきた
色付いてから
おや?つぼみ多かったのね~~っと気がつく(^^;
そこから2週間ほどたって
だいぶ花のように見えてきた
温度が上がると色が着く仕組みなのか??
またそこから2週間で
こんな感じ
もう立派にお花に見えますね(*^-^*)
日中暑くなって真ん中の葉っぱが蒸れてしまい茶色に・・・
長雨が続いた後の晴天は危険だなぁ
そそ、他のもしゃもしゃの子達も
順調に色が出ました
こちらは白っぽいですが
そこからピンクになり
右下に写るほぼ緑っ子は~
こんな感じに色づきました
花弁と言うか~ほぼガクが色ついた感じ
これはこれで良し( ̄▽ ̄)
今年も。。私の探すこの色が紫の子は居らず・・
少々心残り
ま、またどこかで会えるでしょう
そそ、
このアネモネさん
ガンガンに肥料をあげて休眠させておかないと~
どうしちゃったの( ゚Д゚)
ってくらい
貧相に開花してくれるので(もう咲かない方がいいよ)
開花時期から肥料はガンガン与えることにしました(~_~;)
来年は同じように咲きますように
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |