[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ちょっと広がりすぎ
- Older : そう言えば買ってたな
グリーンのもしゃもしゃアネモネ
少し色を付けた状態が長く続き
寒い間は株を太らせていた
ポカポカした日中が続いてきた頃から
じわじわと色付いてきた
色付いてから
おや?つぼみ多かったのね~~っと気がつく(^^;
そこから2週間ほどたって
だいぶ花のように見えてきた
温度が上がると色が着く仕組みなのか??
またそこから2週間で
こんな感じ
もう立派にお花に見えますね(*^-^*)
日中暑くなって真ん中の葉っぱが蒸れてしまい茶色に・・・
長雨が続いた後の晴天は危険だなぁ
そそ、他のもしゃもしゃの子達も
順調に色が出ました
こちらは白っぽいですが
そこからピンクになり
右下に写るほぼ緑っ子は~
こんな感じに色づきました
花弁と言うか~ほぼガクが色ついた感じ
これはこれで良し( ̄▽ ̄)
今年も。。私の探すこの色が紫の子は居らず・・
少々心残り
ま、またどこかで会えるでしょう
そそ、
このアネモネさん
ガンガンに肥料をあげて休眠させておかないと~
どうしちゃったの( ゚Д゚)
ってくらい
貧相に開花してくれるので(もう咲かない方がいいよ)
開花時期から肥料はガンガン与えることにしました(~_~;)
来年は同じように咲きますように
2020/04/09 花 キンポウゲ科 Comment(4)
COMMENT
たまさん,ミトンさん,こんばんは(^^)
う~ん,すごいモシャりようですにゃ~(^o^)
やっぱり地植えの底力,鉢とは雲泥の差ですね.
緑なのが赤に変身する様子も面白い!
ところでこれ全部カブキ?(・_・)
私的には画像上4枚がカブキで下が凛々花に見えるけど…いまだにハッキリよう分からん…(-_-)
たまさんち,カブキと凛々花の両方居ましたよね?
そっか~この子達は極寒には耐えれにゃいのかぁ~
ちと残念~~ツボ押さえたいい感じの花だのに~~
でもこちらだと、もしゃもしゃは多湿にやられるようで
風通し良い場所を狙わにゃいかんです
来年も同じように咲いてほしい~~
ん~この子達は凜々花さんで売られてたよ
上から全部 凜々花のグリーン
今年カブキには巡り合ってにゃい・・・( ̄▽ ̄;)
カブキとしてもう売られないのか~っとも思ってた
凜々花から抜粋でカブキって説がなるほど~とも思ったです
でも販売名はこの際どうだっていい(おい)
この感じのアネモネさん好きです
上の子の様な花弁した色付きの子の方が好みなので
これの紫のんが欲しい~~って思うです
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
モシャモシャ~(^^)
わ~い モシャってるねぇ(^^)
パセリに色付いたみたいだけども~ ムチャに「好みだ~!!」
緑から各色に至る過程がおもろ美し♪ 実視しとるので(感謝♪)感慨深い。
キンポ仲間はそれぞれに魅力満載で奥深い 嵌ると怖くて愉しいお仲間ですら♪
庭植え不可なんも経験済みなんで見せて下さってありがたや~(^^)
ミトン 2020/04/09 17:39 EDIT RES