[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : シクラメンは春も咲いてます
- Older : 続々と
こんな時期だからいいかな~っと
言うことで
どーーーん
ラナンキュラスのラックスシリーズです(^^;
あ・・赤い・・・( ̄▽ ̄;)ぴかぴか
今期はお目覚めも早く、成長も早く
開花も早かったです
思ったより成長が早くって
鉢植の子なんですが。。。
地面と仲良しで動かせなくなってしまったです"(-""-)"
ま、、お庭で観れるしいっか
地植えも居りまして
ああ、、絵描き虫が痛々しいけども
地植えっ子は開花が遅かったです
この子は・・鉢が小さかったので
途中から地植えしましたが。。。
これ、ピカピカだったかなぁ・・・( ̄ー ̄)・・・
ピカピカラナンでも
大人しい色もあるんですよ(*^-^*)
で~~
家にはラナンキュラスが他にも居りまして
ど派手シューアン(あ、、虫ついてる)
とか~
一重に近いラナンも多いです
可愛い~~~可愛くって好き
で~
今年の新入りは
こちら
もう~ずばりツボっ(*'ω'*)
この子は。。。もっさもさ八重でとさかの様な緑の花弁が真ん中からボボッ
って出た品種の~~不完全な子です(^_^;) (説明が解らんか・・)
もう~かれこれ何か月前だったかに買いましたが
花もちが良いので
きっと~花弁ではなく愕なんだろうな~~っと思います
ラナンキュラスは色幅も形状も花弁数もいろいろ違って
たくさん種類がありますよね
今年の春もラナンで楽しんでおります
2020/04/22 花 キンポウゲ科 Comment(8)
COMMENT
たまさんhiroさんこにゃにゃ。
いや~凄い迫力!たまさん庭の最大の見頃は、ラナン&パブニナ&マムシが合格競演するこの時期で決まりかにゃ~。ピンキー代表のタイムが加わっていると、更に最高度が増すじょ!
最近ラックスシリーズは園芸店でも花屋さんでも見ることできますし
結構販売数増えてきたな~~って思います
シューアンシリーズはあんまり関西では販売見ないです
これはDORAさん経由で昨年来たものです
一重の赤紫シューアンを探し中ぅ~ま、いつかは出会えるでしょう
今年は黄緑のラナンがお気に入りです(*'ω'*)
たまさん,皆さん,おはようございます(^^)
さすがたまさんち,ラナンたちがたくさん居ますね.
花色鮮やか,ピカピカ光って賑やかでしょうね.
ピンク・ピコの子,ウチのと似てるけどちょっと違う(ウチのはもっところんころんしてる)ような…個体差かな.
地味ィ~な白い子,良いなぁ.(*^^*)
極めつけは最後の子!園芸店で出会いたまさん好きそう~と思いながら見てました.(^o^) やっぱりお家に居たのねん.パブニナ買う時,これも買おうか迷ったけどやめておいて良かったワ.(^^;
ピンキータイムがやっとこ咲き始めましたが。。。
今年は全く目立たないです(-_-;)
いつもはアネモネよりも先にタイムなんだけどな~~
なんか・・家の庭って毎日見ている分にはヘンテコではないけど
こうやって写真におさめると。。。どうなん?って思う
おや~この黄色と緑のラナン居てたんだ!
そしたら~不完全な子ではなく~こんな子なんかも!(゚д゚)!
私が買った場所ではこれ以外全てもっさもっさの子だったのですよ
名前もついて無かったんです
お名前探してみよ~~
シューアンは個体差が大きいよ~
みなさま (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
んまぁ ここは流石の南国やなぁ~~( ;∀;)
何と華やか♪ お日様一杯 お花もピッカピカ~♪♪
コチャラでは絶対的な無理物件! 暖地の特権ですな。
なので、寒地特権も許して下さいませ~(^^)/
暖地のお庭メンバー見るの大好きですだ、これからもご紹介下さいまっせ。
あ・ちなみに~ ラストの緑っ子に惚れましたー、無理だから見てるだけですが(笑)
何だか赤系が多いと~~派手ですねぇ
ま、、今までもピンキーでしたけども( ̄▽ ̄;)
ミトンさん所はそこでしか群生できない子なので
指くわえてんだよ~~
そそ、この緑っ子~良いですよねえ~( ̄▽ ̄)
増えて欲しいですぅ
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
たまさん、こんばんは
ラナンキュラス、いろいろな花があって楽しいですね。
私は皆さんのブログでしか見たことが無いので、実物は全く違うのでしょうね。
たまさんのお気に入りはどの花なのでしょうか?
hiroro689 2020/04/22 23:09 URL EDIT RES