[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年、ポピーを数種買って花を楽しみ
種を採取
秋に道の駅で「赤いポピー」って種も買ってたので
11月と2月に軒下に種をばらまいた
正直どっちが成長が良かったのか忘れてたから(^^;
でも苗はすくすく育ち
4月末あたりからぽつぽつ咲き始めた・・ら
モンツキの赤いポピーばかり(・_・;)
あれ・・・確かにこの子もいたけども・・・
白や淡い紫のポピーもいたはず・・・
買った種が紋付だったのか?
育っているけど開花時期が違うのか?
苗の成長を見ていたけども
葉っぱの毛深さや色が違ってたのにな・・・
っと思って1週間
おいおいおい
真っ赤っかですやん(゚д゚)!
見事に紋付オンリー
あ、花友さんから「ピエロ」ってお名前だと教えてもらいました
それまで紋付ヒナゲシさんなのでモンちゃんだったのですが(^^;
ピエロだったとわ!・・・なんだか馴染まないな・・・
で、モンちゃんをじーーーっと見ているとですね
紋付が小ぶりで花弁が5枚な子
がいたり
おお~6枚の花弁でも紋がついてると別人やな~~
って子もいたり
紋の模様がまっ黒ではなく薄墨部分が入ったり
っと
結構違うんですねぇ~~
面白いので花弁別に種採取してみようと思っております(*'ω'*)
個体差別で定着しているんかな~~
そそ、
こちらは~その辺で見かける
ナガミヒナゲシ
家の庭にも侵入してきて長い・・
その中で
見えますか? 花弁に黒いぽっちあるのが( ̄▽ ̄;)
特にオレンジが強い子だけ残していたのですが
数年前から黒ぽっちが入った子も出てくるようになりました
ぽっち入りは気に留めず花後は引き抜いてたはずですが・・
ま、今回面白いのでこの種も蒔いてみようって思ってます(^^;
COMMENT
たまさん、月イチさん おはようございます。
紋付のヒナゲシを始めて見ました。
こんなのがあるのですね。
一瞬オニゲシかと思ってしまいました。
凄く派手なお庭になったのではないでしょうか?
この紋付ヒナゲシに合うのはナガミヒナゲシではなく、袴オニゲシでしょうね。(笑)
ですよねぇ~
イメージはふわふわ白系のポピーの中に赤がぽつぽつって感じでしたので
ちょっと・・・引き気味で見てます( ̄▽ ̄;)
そうなんですよ、外来指定ですよねぇ~やっぱり引き抜こう~
ワシワシ抜いても毎年どこからともなく生えてくるのですが
実をいうとポピーの幼い苗はナガミと区別着かないので(~_~;)
開花してから引き抜く感じ(^_^;)でもあります
最近パレット蒔きではなく庭に直蒔き(人工こぼれ種)しているので(^^;
その辺りから出てこられると解らないのだ(~_~;)あはは
そうそう~あるんですよ
オニゲシは~オリエンタルポピーですよねえ~
確かに黒紋付の赤がありますが~オニゲシの方が大柄です
家だと梅雨から夏の暑さで宿根できず開花まで中々持って行けないのですよ
水が好きだけど株元は蒸れに弱いから乾燥気味に・・って環境が・・"(-""-)"
モンちゃんは1年草なので~梅雨までに咲くからOK
こっちの子は線が細いので風にそよぐ感はあります
どちらかと言うとアイスランドポピーに近い線の細さです(*'ω'*)
ほんと・・ちょっと引くぐらい派手でして(^^;
種取りは小柄の子を選ぼうかと思っております(^^;
袴さんは育てちゃいけんので無理ぽ~
たまさん,皆さん,こんにちは(^^)
モンちゃんは一年草だったんですね.てっきり宿根の方だと思ってましたが,こんなにたくさん宿根されたら困る.(^◇^)
観察するとそれぞれ個性があって面白~い!これだけ変異があるのは一年草ならでは,なのかな.
それにしてもナガミヒナゲシにモンまでいかなくても黒いスジ模様があるのにはビックリ!(@_@)
交雑するんかいな?と思ってしまいました.新品種が生まれて…も,嬉しくはないか.(^^;
そうそう,八ヶ岳の花遊びさん,畑では赤,ピンク,パープルなど派手なのや渋いのや色とりどりのポピーが咲いているようです.(私はショップも行った事無いです)咲きそろった一年草のグレイッシュなポピーを2件に発送しましたとFBに書いておられました.頼めば宅配してくれるみたいですね.
そそ、モンちゃんは1年草です(*'ω'*)
そうですね~ただ、ビオラ程愛好家が居ないのか~
変化具合が微妙過ぎて商品にならぬのか~
種類少ないよねえぇ~( ̄д ̄)
おお!花遊びさん販売もされているのか!
ああ・・でもモンちゃん蔓延りすぎて植えるところが・・・
悩む・・・
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
派手!!!
たまさんこにゃにゃ。
オンパレードでみるとやはりド派手ですにゃ。
イギリスのフィールドでみたケシはこの色(紋付きはなしですが)だったので、ワラシ的には一番「らしく」見えるじょ!
ナガミヒナゲシ、黒が入ってきたということは、紋付きと交配してるのかにゃ~?
ただしこれは特定外来生物指定だったはずなので、最低限に留めておいたほうが良いと思うだよ~(可愛くてワラシも好きなのですが)。
月イチガーデナー 2020/05/09 23:05 EDIT RES