[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気温が30度近くまで上がって
ピカピカラナンもチューリップも一気に終了
チューリップは花を咲かせながらドライに乾いてた( ̄▽ ̄;)
ら、
天気予報にもなかった雨が夕方から降り
それも土砂降りで
黄砂で薄汚れていたお空も今日は快晴
木々も洗い流されたようですっきりした
花ガラもすっかり落ちて
お庭が様変わり
急激にアジサイやヘメロカリスが大きくなった感じ
今年は草丈が低いなぁ~っと思ったのは
チョウジソウ
慌てて咲いてきた感じ(^_^;)
レンゲつつじも埋もれながら開花
このレンゲつつじは
富士見のイベントに向かう道中に開花してて欲しいなあ~~
って思ってた花木
やっぱりこの子良いなあ~( ̄▽ ̄)
大きくして葉壇に植えこみたいなあ~~
COMMENT
そうなんですよ~
でも他のチョウジソウはまだです(^^; 高性だからか?
そちらは一段と冷えましたね!(゚д゚)!
こちら風も冷たくって~ですが、15℃はあった気がする(^^;
お日様カンカンだけど日陰は寒かった(^_^;)
そそ
レンゲツツジさんはオレンジですが~~
富士見の道中に黄色も植わってたんですよねぇ(´▽`*)
それが欲しくって探してたんですよ
今年初めて花が見られました
おお~山ツツジさん咲き始めてますか!
遠目に見たら綺麗な子ですよねぇ
お山は藤と桐が咲いてますよぅ
たまさんDoraさんこにゃにゃ。
レンゲツツジって暑さに弱いと聞きますが、吉野はお山だから馴染んでくれたんでしょうにゃ~。
そそ、オレンジだったらヤマツツジのオレンジが好きで、レンゲのオレンジはあまり好きではない(蓼科や小淵沢でみるとやはり良いですが)ワラシも、黄色のレンゲツツジは好きですら。
水色のチョウジソウも加わって、たまさん庭も脱ピンキーで模様替えですにゃ。
おお~ヤマツツジって大きな木のツツジかな?こちらだと葛城山のが有名ですねぇ
そうそう~暑いの苦手な子なので半日陰在住ですし水持ちの良い土でないといけないって事で
鉢の半分から下は重たい土で植えてます(^^;
うんにゃ~~脱ピンキーでもにゃい(-_-;) シレネのピンクが多いもんで(^^;
写真で見えてないだけでし
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
季節がまた進みましたね
たまさん,こんばんは(^^)
こちらも昨日午後激しい雷雨があり,今朝の気温は急降下で3℃でした.明日は0℃の予想です.夏から冬に逆戻り.(~_~;) 植物たちもストレスでしょうね.
そちらは一段と季節が進んだようですね.もうレンゲツツジが…黄色って珍しいにゃ.
チョウジソウ,カッコイイ♪
こちらはチューリップが一部開花中,本格的にはこれからです.でもツツジも咲き出してます.妙な感じです.(^^;
DORA 2020/05/07 21:22 EDIT RES