[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 毎日ぽちぽち咲いてくる
- Older : 新入り
講習会の会場で
南アフリカの球根植物が販売されてました
パッと見た感じはグラジオラスっぽい
この子の名前は フェラリア Ferraria
で、販売していた横山氏に花色を聞くも「ん~多分黄色多め」
って事でした
私的に茶~紫の複雑な色目だった気がしたんですが
めったに販売でお目にかからないし~~って事で購入
その子が咲いてきました
確かに!黄色多め(^^;
最初の3つくらいは留守中に咲いてしまってて見ることが出来なかった(´-ω-`)
この模様と言い~色目と言い~~きもい系( ̄д ̄)
焦点合わせるのが難しい・・・
模様のせいか?(;´・ω・)
蕊も複雑な形です ん~虫っぽい
花はガタイに比べ小さく4cm程・・
目立つ模様のくせに目立たない・・・( ̄▽ ̄;)
いっぺんに咲かずぽつぽつ咲いてくるのも目立たない理由かな
ん~~~蘭好きの方やマニア受け間違いにゃいですな('ω')
じーーーーっと見ててもグラデーションとか複雑ぅ
どーしてこの模様になったのか?何かに擬態してるのか?
誰を呼び寄せたいのだろう??
なかなか面白い子です(*^-^*)
COMMENT
たまさん,mametaroさん,こんばんは(^^)
ついに咲きましたねぇ~,芸術はバクハツだぁ~的なアートな子.(^o^)
モラエアと言い,フェラリアと言い,南ア系は虫っぽいもの多し.
そしてキモカワ系多し.(^o^) 花弁周囲のフリルが何とも言えん雰囲気.(^^;
1つでも花が見られて良かったにゃ~(*^^*)
ウチに居るフェラリアの名札の子,ちっとも似てない&今季咲く気配無し.
球根増えるかどうかチェックしてねん.
mameさん。。。姉さんじゃなかよ(゚д゚)!恐れ多いにょ!
これ~京都のまつおさんで講習会の時に見つけました
売ってた時は一番上の状態でしたよ~
ま、、売れてなかったけど・・・(^^;
花が咲いてる期間は短く2日程(-_-;)
1つしおれたら次の1個咲くって感じです
昨日で寒干し終わりましたよ~家のは。
今年干した竹が使えるのは3年後なので毎年続けねばならにゃいですね
ですよねえ~~虫っぽいキモカワ?系多いですよね( ̄▽ ̄;)
買った時点で着いてた脇芽の子は大きくなってるので
一応~球根出来てそうです
家の屋外で大丈夫なので~後は夏越しかな~~(^-^; ドキドキ
たまさん、皆さん こんばんは
そう言えば、昨年他ブログでこの花を見ました。
不思議な花だと思っていたのですが、たまさんもご購入されたのですね。
どのくらいの期間咲くのだろう?
そうですか!地味な所で広がっているんかも?(^^;
私も初めて育てますが、3月末からポチポチ咲いてきました
1つの花は1~2日しか持ちませんが、一個ずつ咲いてくるので
今のところ毎日1つは開花している状態です(;'∀')
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
初めて見たよ‼️
たま姉、さすがに面白いもの見つけるのが上手ね(^o^)そんなん売ってたんや。なんかブローチみたいにつけてみたらどう❓
干ぼしは、美しい日本の文化だね。伝統を守っていくのは大切なことだと思うにゃー(^_^)v
mametaro 2019/04/04 19:13 EDIT RES