[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日からのネモフィラ
筋筋模様がよく解って薄色だったのにな~~
普通になってきた・・・
相変わらず3日程咲くと白っぽく色が抜けてきます
でも・・解りにくい(^^;
左が青濃いめの葉っぱがシルバーな子
右が筋筋がよく見える薄いブルーな子
並べると解るんだけどな~~
今
庭にはシルバー葉の白、シルバー葉の青、普通葉の青、普通葉の筋筋薄青
普通葉のマクラータ花弁6枚花多め、普通葉のペニーブラック黒部分多め
こぼれ種で育つペニーブラック
っと・・・なんだか色々いるもんです
って言うのも・・・
筋筋っ子の仲間を増やそうとお店に行ったら1ポット50円ってお店が!
ま、、徒長してへにょへにょでしたが
庭に植えてしまえば解らんし~肥料切れで花がショボショボだった子も
ガッツリ咲くようになってきた
おかげで
こんな感じでまとまりが出てきた( ̄▽ ̄)おお~
青濃いめの子は
一番貧弱でしたが
しっかり咲いてきて青が際立つようになってきました
この子も筋が濃いめ~~
ま、、そんなのばっかり選んできてます
で、
これは毎年どこからともなくこぼれ種から育つネモフィラ・ペニーブラック
家のジャングル庭は乾燥地だからなのか?
こぼれ種で育ってきますが黒だけ・・・
このペニーブラックのように青いネモフィラもこぼれ種で自力で毎年育ってほしいな~~
COMMENT
おはにゃ~~( ̄▽ ̄) 姉さん・・・( ̄▽ ̄;)恐れ多い・・
最近は??単調に見える花でも変わり者に目が行くようになり( ̄▽ ̄;)
斑入りとか~花弁が多いとか~ふと買ってしまうです
昔のように花咲く前の苗販売ではなく、花つき苗が多くなった影響鴨~~
そそ、種採ってそれを増やしたいって言う~~下心満載で探しているだ(^^;
ここ数年はネモフィラの青だけ一面に咲かせて客寄せしている施設も増えましたよねえ
バラやチューリップと一緒に植えられている施設もあったりで(^^;
気温が高くなると急成長するので、鉢植えだとがっしり育たずべろんべろん~~ってだらしなく伸びて行ってしまった経験があり~~庭植えだとそのあたり気にならないでいいです(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ネモフィラ大好き!
たま姉オッハー(=^・^=)
私、今ないけどネモフィラの青大好きよ。昔、表に面したちょっとした隙間にうえたら、カーペットみたいに広がって見事だった。またいつか再現したいっす。たま姉みたいに、同じ花でもちょっと凝って探して(すじとか)種取って、ふやしたらいいね。そういうやり方を真似してみよう。あざといネモフィラないかなあ。
mametaro 2019/04/09 07:48 EDIT RES