[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ毎年5月に行っていたイベントへは・・・
今年は行けそうにない
じゃ~1日だけ行われるけどイベントに行こうか~~
っと、弾丸ツアーで行ってきた信州
行った時期は桜満開の時期で、通り過ぎる場所には
桜にぼんぼり・・・
「信州は下道で十分」と豪語する相方ですので
色んな観光地を通っているはずですが~~
私たちが住む場所も桜の名所でちと有名
あ~~桜が満開だねえ~~
で、終了してしまいました(-"-;A ...アセアセ
なので、するりと通り過ぎた高遠城址
上田や小諸城址周辺に諏訪湖周辺も
スミマセン・・
満開でしたが写真も撮らずスルー(^^;
目的は三分一湧水で行われる「小さな花市」
5月のイベントよりも出店数は少ないものの
4月時期だからこそのデルフィの苗やポピーの苗が登場しておりました
駐車場まで何回か往復してお買い物
その後は~イベントにも出展されていたものの欲しい苗がお店にならあるって事で
向ったのが日野春ハーブガーデンさん
そして~毎度の白州花壇さん、そそ、
ミヨシさん
お庭はまだ球根花がメインでした
そうそう
ガーデンの様子が~~様変わりしておりました
5月にはどうなっているんでしょうねえ~~
で、
弾丸ツアーが終わって
こんな感じの苗たち
さてさて
無事に根付いてくれて来年も見られますように
5月のイベントは
八ヶ岳ファーマーズマーケット5/24~5/26
場所は富士見高原スキー場花の里特設会場
今回は10回目の開催とあって気合入っているんですって!
お時間ある方はぜひ
各日にちで時間が変わりますのでHPをチェックしてください
COMMENT
大きな木がすっころ坊主でビックリでした
いつもは5月の花を見ているので1か月違うと
随分咲いている花も販売している苗も違うな~って思っておりましたよ
そそ、こちらに持ち帰ると昼の気温が違うから急成長している感じです
白州花壇さんでは細葉のサツキや斑入りのネコヤナギを買っただよ
ほぼ毎日チェックしてたのに、更新してたの気がつかなかったわん。
怒涛の更新ですね。いいお買い物たくさんできたようでよかった。やはり目の付け所が違うにゃ~・・
ミヨシは長いこといってないけど、だいぶ変わってるんやね。
私は、連休最中に、朝4時半に家を出て、浜松フラワーパークに藤を見に行って来たよ。11時半には混むといけないので帰路につくという弾丸でしたが、よかったわ。
おお~( ̄▽ ̄) 足慣らしのお出かけですね!
長~~い花の藤棚見に行ったのかな?綺麗でしたか?
そそ、ミヨシさんは今季庭も触っておられましたが、建物も改修中でしたよ
植えこんだ展示スペースもあったりで楽しめますよ
5月のイベントではもっとお店が出るのでぜひ行ってくださいね
浜松フラワーパークの理事長さんは、藤の専門家の塚本このみさんで、白い藤、ピンクの藤、紫の藤・・・少し繊細な優しい細目の藤でよかった。紫の八重の藤・・・初めて見た。長いのは見かけなかったけど、見事だった。藤の鉢植えもあちこちにあってね。デジカメ忘れたから写真なし(/_;)
見ごろはちょうどゴールデンウィークだから、混むやろなと思ってたけど、思ったより順調でした。
滞在時間は短いけど、けっこう運転好きだから、楽しかったよ~
5月のイベントはまだ行けるかどうか未定。予約はしてるんだけどね・・・
ほうほう~色々な種類を見られましたか~~( ̄▽ ̄)
こちらお山の絡みついたフジは今が見頃です
そそ、イベント会場には飲食店ブースもあるし
温泉もあるので~お連れさんも退屈せんでいいかもよ~~ん( ̄▽ ̄)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
弾丸お疲れ~(^^)
こちらにもお邪魔です.
弾丸ツアー,いつ拝見してもすさまじい道のりだこと…(^^;
ミヨシは樹木バッサリでずいぶん変わってたでしょう.
日野春まで足を伸ばしたんですねぇ.
白州は…長いこと行って無いなぁ.
戦利品たっぷりでホクホクですね♪
DORA 2019/05/07 21:34 EDIT RES