[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : そして庭の青
- Older : こんな花も咲いてきた
名前でまんまと買ってしまった
他にもあるんですよ
ニワザクラ
本名が Prunus glandulosa ”Rosea Plena"
プルヌスで買っていたのに
ニワザクラと言う名前でも買ってしまったので
同じものが植わっております(-_-;)
買うときに似ているな~~とは思っていたのだけれど
全く同じとは思えなくって・・・
枝数を増やすと結構見ごたえするのですが
何故だか写真写りはよくない子です(-"-;A ...アセアセ
桜っぽくはないけど・・・
名前ってホント注意せねば・・・っと思いながら
何度も引っ掛かる私でした
COMMENT
ええ!ニワウメとな!(゚д゚)!ホントだ~実もなるんだ
八重のニワザクラは実はならんですよね
ほんと~桜も一重が一般的なのに(^^;誰が名前着けてんだか
白花でも買ってたら色違いで良かったんだけど
どちらもピンクで・・・( ̄▽ ̄;)ああ~ああ~なんです
たまさんミトンさんこにゃにゃ~。
ニワザクラ、昭和の庭には良くあったけど、最近見ないな~と思ってただよ~。
春らしく軽やかで可憐なピンキーだから、2本くらいあってもいいんじゃないかと思うじょ!
株元は乾きそうだから、原シク植える場所にもなるかも(笑)!?
それが~~実は3本あるだ・・(;'∀')・・・あほです
写真は一番古株の一番大きな子です
この子は昨年あたりから急成長したです
そっか~昔は定番でしたか~~雪柳とか沈丁花とかの感じっぽくあったのかな?
どんな仕立てだったんでしょう~~
そか!原シク植えこもうか~~って・・
この子の周りはもうプルモナリアとかでいっぱい(^^;
たまさん みなさん おはようございます~♪
庭桜、実は以前から欲しくて2年前だったかゲットしたんですよ。
ハウス前におりましたけど、また蕾が膨らんできた所ですよ~
小さくて桜色の八重の花なんて、ツボですわ!
たまさん庭は春真っ盛りですね~♪
ネモさん 色々な種類がいるのね。こぼれ種っこも居るなんて環境良いのね。
おお!boomamaさん所にも居てるのですね!(*'ω'*)
boomamaさんが選んだって聞いたらグッと価値がある木な感じがしてきた!( ̄▽ ̄)
ま、、私の場合3本も・・ってか。。あることに気が付いてよ自分!(^^;
ん~ネモさん、青っ子はこぼれて増えないんですよねえ(^^;
なぜにペニーブラックだけこぼれて毎年みられるのかが謎(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
よく有る事っす(笑)
アハハ よくやっちまいますよー 最近は少なくなったけど~(笑)
呼名イロイロだしね、適当な名も有るし… 全部覚えるんは無理っぽ。
で、似たのにニワウメも有るよー、一重で実が成って食える、別名チャイナチェリー(^^)
ニワザクラは八重なんで実がならんのが残念、ん・桜も一重が基本なのにね(笑)
ミトン 2019/04/08 20:23 EDIT RES