[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が住む所は
桜で有名な名所の奈良吉野。
有名な蔵王堂までも車で30分もかからない
って場所なのですが。。。
土日ともなると観光バスに観光の車
そして人・人・人・・・・
いつもの気分気ままに
「ちょっとお出かけしようか?」とは行かない。。
主要な道路は大渋滞なのです
なので
この時期が来ると~
早朝からお出かけし、ほとぼりが冷めた頃帰ってくる
か、
お家でゆっくり過ごすか
に決まる
そして~他の桜の名所に出かけるのです
今回向かった先は信楽
そう~またしてもたぬきの信楽
信楽は開花が吉野と同じ頃かまだ遅いので
これからお出かけになると良い感じですよ
ではでは
たぬきワールドを程なく走り
たぬき整列の写真は別記事にするとして
(今回写真撮ってきたよ~たくさん)
信楽陶芸美術館のある丘へひた走ります
この入り口からのアプローチの街路樹は全て山桜
しかも数種類植えられているので開花はまちまちですが
いろんな桜を楽しむことが出来ます
駐車場は公園と美術館の間に位置する所に置きますと
ピンクのしだれ桜が
土手に植えられ
とっても綺麗な
景色に出会えます
五分咲きでしたので
これからが良いのでは?
人もまばらで穴場ですな
見上げるとこんな感じ
たぬきワールドで
たぬき写真を取りまくり
休憩がてらお花見しておりました
お弁当持ってきてよかった
お腹もいっぱいになったところで
次に向かうは
MIHO MUSEUM
ミホミュージアムのアプローチも数種のしだれ桜が植えられ
これからの時期がとっても綺麗
開花の早いものは
満開近くまで
咲いてます
電気自動車でミュージアム入り口まで
案内されるのですが
是非歩いてくださいね
両側にしだれ桜が植えられ
お花のシャワーの中を歩けます
まだまだこれから見頃を向かえます
しだれ桜も
種類が多いのですね
気に入った桜に出会えるかもです
しだれ桜の回廊はトンネルで終了
トンネルを抜けると
自然に調和した空間に出ます
元の山に自生している
桜
そして
コブシの白いお花が
山間に見ることが出来ます
作られた庭と
自然の山
対照的です
こちらが入り口
エジプト、ギリシャ、
ローマ・・・
古代の文明がどれほど栄えてたか
同年代の日本の土器が物語ります
ちょっと寂しいよね
世界史と日本史がつながって解るので
良いかもですよ
お時間ある方はどうぞ~~
ぁ、ちなみに館内は撮影禁止です
注意されますので自主的にカメラは鞄に入れましょう~~
結構広いので時間に余裕を持ってきた方がベストです
そそそ、アプローチにはさりげなく自生している山野草が飾られているですよ
で、ここからほど近く
有名になった「畑さくら」にも立ち寄りました
山間の静かな村に
ぽつんとある
しだれ桜
何度も来て
何度も見ている桜なのですが
来る度に人が増えていく
そんな場所です
小高い丘を登ったら
上から桜を見下ろすことが出来ます
今回満開だったからか
とっても大勢見に来られてました
素朴なのですが
とっても綺麗なんですよ
それでも観光地化せず
駐車場代も無料です
土日は地元のおっちゃんらが駐車場の案内に出てくれてます
どこやらは駐車場も有料になり桜保護の為強制的に入場料を払わされますが
ココは地元の方々で管理されてます
桜保護のお金は気持ち次第です
静かな場所ですから自主的なマナーをよろしくです
これからお花見を~ぷらっとお出かけを考えてる方
信楽も良いもんですよ
COMMENT
ぐふふ。足止めされるお店~私も足止めされてたです。山野草のお店は春の苗がたくさんありましたよ~リンドウ。。お持ち帰りしました(^^;)
そうだよね~
京都の人も○○寺の桜見たことないとか 紅葉見たことないとか聞きますものねえ・・。地元はかえってそうなのかも・・・。わが家もさくらえび祭りの日は買い物に行くのも一苦労になります。ま、一日だけですが・・。
今~吉野は桜の木が代替わりの時期で~歯抜け状態なんですよ。新しく植えられたものはまだ小さく~そして早く咲いてしまってドカッと咲く状態ではないのです。私はドカッと一度に咲いてる時期を見たことがあるので~少々もの足らないんですな。それで他を見に行っているってのもあります。
桜エビ祭り~~うらやましい~ぅぅぅ~うらやましい~
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
良いね~信楽♪
行きたくなりました~♪
ブラッとねー。
今度の水曜日あたり、朝からダッシュして。
いつも近くまでは行ってるのですが、
むかしはよく用事の間を使ってブラブラしたところですが、
最近行ってなかったわ~。
私はとっても近いのにね、途中に花屋さんがあったりして、
一旦行くと、足止めされて丸一日帰りませんので・・・・
そのつもりでないと家のものに怒られちゃいます~おほほ。
また紫陽花も良いんだよね~このあたり。
山アジサイもねー。おかげさまで思い出しましたよ~!
森みかん 2010/04/12 10:00 EDIT RES