[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言っても、種蒔きも遅かったのでみんなチビ苗。
種蒔きが遅れると成長の差がものすごくはっきり現れる。
他所で蕾の報告があったりする苗も家ではチビ苗なんですね。
種蒔きから育てておられる方で、小さいと不安になりますが
私の苗を見て元気出してくださいね(^_^;)
時期は少し遅くなりますが十分お花は見る事が出来ます。
これはペラゴニウム
エロディウムって呼ばれるものと
同じでしょうか?
種が特徴ある形をしています
春から急成長をしてきます
お楽しみに~
こちらはコリンシア・ブルー
貴重な頂き物です
大事に育てなければ。
赤い茎が特徴的です
春蒔きすると徒長して
ヘロヘロになるのですが
今回秋蒔きしたので、まだしっかりしてます
こちらは~久しぶりに蒔きました
シザンサスです
ハンギング用にとってありますが
地植にした分もあります
寒いの大丈夫なようで
凍結も霜も雪も
痛んでません
何色が咲くのかなあ
別に黒ポットが大きいわけでなく、至って普通サイズです
まだ2月に入ったばかり、焦らずゆっくり見守ってあげましょう~
今日も又雪降ってます。積もってませんが~土は凍っているので
1cmしかスコップがささりません~
お外は寒くて耳痛いです
寒い朝~空が曇っている、、、でも何か雪の気配。。
っと思っていたら案の定降り始めた 雪だ。
初雪になるかな?ちょっと遅い初物。
花達が心配で姿を見に外へ
あらら~さっき降り始めたばかりなのに積もってるやん・・
エキウムさん寒そう~
この雪で駄目になっちゃうかな・・・
地面は凍って無いから大丈夫かな~
ああ・・
チビ苗の
ホリホックさんが・・
このまま積もると
埋まっちゃうかも~
まだ降り始めて30分もたたないのに積もりはじめちゃうとは・・・
重たそうな雪だったので積もらないって思ったんだけど
既に粉雪に変わってるし~~~寒っ
とりあえず~ディアスシアとトロパを雪が積もらないところへ避難
後は。。。雪の中~~
がんばるんだぞ~~っと声かけてお部屋へ。。。
で、、それから30分後は
こんな状態・・・
窓の外が明るいと思ったら~
積もってるやん。。。。
おお~道路も真っ白~
エキウムさん雪が重そうです
ホリホックさんは。。。
埋まってしまいました
ココどこ?
今日の朝も霜が降りて真っ白~土もカチカチ
その代わり日中よく晴れました~
風が吹けば晴れていても「寒いなあ~」っとなるのですが
昼からは風も弱まり~30分ほど草引きをしてました
この陽気でチビ苗が大きくならないかなあ~っと思いつつ
庭を眺める。
今日は一段と輝いてますね~
ええ。。ビオラでしたっけ?
パンジーでしたっけ??
寒くても凍結しても咲いてくれてますね~
一緒に買ってきた青っぽい紫さんは・・・
蕾付けながら成長止まっているような・・・
寒いの苦手だったのかな??
おや?地植にしたヘレボから蕾が。。。
あれ?これ・・・なんだっけ?
植えたとき気がつかなかったけど
蕾3つ確認。。
めっちゃ弱っていた苗を植えた事は覚えている
のだけど。。。
知ってたら鉢のまま咲かせたかったなあ~
ヘレボラスの知識不足だから
この状態でどの種の何色って解りません~
まあ~咲いてくれるだけでありがたい~
おお~
結構大胆に株分けしたロベリアも
葉っぱが起き出した~
この調子だとしっかり根付いてくれそう~
今年は紫と白の2色だけしか買わなかったけど。。
こんなに株分け順調なら他の色も
買っておけば良かったなあ~
これでも十分使えるけど~
成功率がいいと欲が出てしまう(^_^;)アハハ
晴れの日が続くといいなあ~
今日も寒い朝~暖房を入れてない部屋の気温は7℃
やっぱりお外は凍結。。。寒いなあ~
今日~花友さんのフサフサに茂ったシレネの苗を見て~
家のはどうよ?っと思って見てきました。
シレネの育っている環境は~地植。凍結しようが雪降ろうが
お外でございます。霜よけとかも無し~過酷です。
で、、今のお姿は
こんな状態です。。↑こっちがピンクので~↑こっちが白い花だったような。。
確か。。。これ~シレネだったよなあ~?不安。。。(-_-;)今更。。
べっちゃりと土に覆い被さっているような姿。。。あやさん見てはりますか?
これ。。。シレネですよね?ネ?
ちなみに、上の方に見えている銅葉はナツナデシコでございます
夏はしっかりグリーンなナツナデシコなんですがね~寒くなると
この色になります。私的にはこっちの色が好きなんですが・・・
蕾を見つけたのは12月始め・・・
お!今年は名前のごとくクリスマスに咲くかも!
っと期待をしたのに・・・まだ咲かない(T_T)
持ち帰ったのは確か。。。12月中旬。
クリスマスに咲かず正月すぎても咲かず。。。
年が明けてこんな状態でした。。
って、持ち帰ったときとあんまり変わってないやん~
心持ち蕾が上を向いたかな?(^^;)
ここのところ
晴れていてもつかの間で直ぐに曇る
太陽が隠れると気温がいっきに下がる
外での作業は1時間が限度。。寒すぎ~
昨日も夕方から雨が降ってきたしなあ~
ニガーの蕾がなかなか咲かないのも無理ないか。。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |