[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の朝も霜が降りて真っ白~土もカチカチ
その代わり日中よく晴れました~
風が吹けば晴れていても「寒いなあ~」っとなるのですが
昼からは風も弱まり~30分ほど草引きをしてました
この陽気でチビ苗が大きくならないかなあ~っと思いつつ
庭を眺める。
今日は一段と輝いてますね~
ええ。。ビオラでしたっけ?
パンジーでしたっけ??
寒くても凍結しても咲いてくれてますね~
一緒に買ってきた青っぽい紫さんは・・・
蕾付けながら成長止まっているような・・・
寒いの苦手だったのかな??
おや?地植にしたヘレボから蕾が。。。
あれ?これ・・・なんだっけ?
植えたとき気がつかなかったけど
蕾3つ確認。。
めっちゃ弱っていた苗を植えた事は覚えている
のだけど。。。
知ってたら鉢のまま咲かせたかったなあ~
ヘレボラスの知識不足だから
この状態でどの種の何色って解りません~
まあ~咲いてくれるだけでありがたい~
おお~
結構大胆に株分けしたロベリアも
葉っぱが起き出した~
この調子だとしっかり根付いてくれそう~
今年は紫と白の2色だけしか買わなかったけど。。
こんなに株分け順調なら他の色も
買っておけば良かったなあ~
これでも十分使えるけど~
成功率がいいと欲が出てしまう(^_^;)アハハ
晴れの日が続くといいなあ~
COMMENT
今~Zeさんのメモ見てたんですが、この時期の発根がいいので~挿し芽でも深植えしておくとしっかり根付くってありますね~
こっちの近くにもロベリア売ってないので~
隣の府まで出たついでに買いに行くの~
マラコイディス~ポットのままで長い事置いてあるとカビちゃったりしているので~待って買うなら軸のカビて無いのを探して買った方がいいですよ~
お。ゆうさん所ですか~行ってみよう
うぎゃ、まだ半額じゃないけど買おうかなあ。1株だけ(笑)。
今の色に飽きてきたし~。もう10年近く自家採取を繰り返しているから、そろそろねえ。
それに、この間、種芋買いに行ったついでに見たら、欲しいなあというものがあった。いつのまにこんなに色が豊富になったの~?って感じ。花も大きいし~。
来週また行って来よう。
で、また豚糞堆肥を迷うのよ(笑)。
ビオラちゃんかなぁ~ とっても優しい色ですね♪
沢山咲いてるし~!
ヘレボは最近「クリスマスローズのすべて」を購入して葉の違いページを片手に見ましたが・・・全然わかりません~!ギャハハハ(≧▽≦)
まだまだ未熟者ですね~!ヾ(_ _。)ハンセイ…
早く葉っぱを見てわかるようになりたいです。
あはは、ココでまた一緒になりましたね♪
私も昨年開花株からわき芽が5本くらい出ているので何とかしようかと思いつつまだ気温が低いので放置状態です。^^;
マラコイディスの濃い赤っていいなあ~なんて思ってたのですが~苗買ってない(-_-;)こっちで売っている苗は既にかびちゃっているか~軸が茶色になってます(泣 ああ~隣の府に行く予定できないかな~
たくさん~♪写真撮るときに花寄せました~ヘヘヘ(^_^)でも蕾は結構ついてます
種蒔きでなく苗で購入したものですが~
45円には見えまい。。
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ロベリア
へえ~、良い感じですねえ。うらやましい。白1色のハンギングが見てみたいなあ。
しかし、田舎の園芸店ではなかなかロベリアの苗がないんですよ(;;)。
今店頭にあるものと言えば、肥大した葉ボタン,パンジー,ビオラ,マラコイデスくらいです。
マラコイデスは春に見切り品を1株買おうと思っています。種を採るの(笑)。だって、確実に色別だし、種買うより安いし。
でも、好みの色をゲットするには半額を待たずに買った方が良いですよねえ。
そうそう、やっとホリホックのゆうさんに、ご挨拶に行ってきました。
あや 2007/01/31 12:41 EDIT RES