[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぽかぽか陽気につられ
蕾を大きくしてきたヘレボラス達
そんな中~
今期初めて蕾を付けていた子が咲きました
ちょっと前
こんな状態だった
ガク片が
とっても葉っぱになってた
この子が
開花すると
こんなお顔でした
これはめでたい
ダブルだったのね
この株は長く花着かず~今期やっと開花
種蒔きから3年?4年かな?
既に名札はなく親は推測(^^;)
3~4年前でダブルと言えば家にはこの2つしかない
花の形状からいって左のパーティードレスにそっくり
ダブルになるのは両親がダブルだと聞いたから
それでいくと親は子の2つかな?
ぁ、そう言えば~~ヘレボで有名なゆうさんから
ダブルの花粉を頂いたから~それかな??
んん~~
ダブルになるかもょって種も頂いてたしな~
それだろうか?
なんにしても私には嬉しいし~めでたい♪
このパーティードレスは花が小ぶり。
左の白のダブルはお花大きめ。
最近市場で出回っているのは
お花大きめのダブルが多い気がする。
小ぶりのダブルも可愛いのにな~
なんにせよ
温度管理は自然のままで
少々時間はかかるけども
種蒔きから開花したお花を見るのは
とても嬉しい
だから今も種を蒔く
たぶん来年もね
朝の放射冷却
そして
ぽかぽかのお昼
今日は暖かいな
でも朝は・・・
カッチカチに凍結しているんだな~
暖かになってきているのは
地面の下にも伝わっているらしく
植えっぱなしの
チューリップの葉っぱが動き始めてきた
今年も球根生き残ってくれてありがとう
植えた場所も忘れているので
千鳥草やオンファローデスがお邪魔そう・・・
で、少し場所替えをした
ぽかぽかだったので
草引き、薔薇の強剪定、宿根草の剪定
落ち葉集め等々色々動き
ハンギングも1つ作ってた。。。
でもなんかしっくりこない。。
とりあえず様子見て植え直そうか・・・
お庭では
毎年サザンカが
この時期に
ポチポチ
咲き始める
そして
これ
林・・・
いや
箒?
いや
お日様の力で
蕾が膨らんできた
ユキヤナギ
後ろにドドナエアが植わっているので
なんだか赤っぽい林になってます
このユキヤナギはピンク色
さし穂苗を頂いてからもう何年だろ
地植にしてからは驚異的に生長しとります
花後はドドさんと共に移植を検討中
風邪ひいて
微熱もあるのに
熱冷ましにお外へ
コッソリと
10時なっても日陰には氷残る朝
今日も晴れたね
久しぶりの
お日様浴びて
嬉しそう~♪
購入時に摘心し
ポット増ししておいた
フリフリビオラは
がっちりどっしりした苗に生長~
アリッサムと一緒にハンギングにと思うも
まだ植えてない。。。
そろそろ動き出さねばね
こちらは
花友さんからの
種蒔きビオラ
この
くるくるが可愛い
ブルーの
グラデーション
お花が楽しみ
冷たい空気は気持ちいいけど
胸が痛むな。。。
今日もボチボチしておこう
既にちらほら聞こえている
ヘレボラスの開花宣言
毎年うらやましく思う開花の便り
家のお庭でヘレボラスが咲き始めるのは
2月から
去年の夏にニゲルを無くしたので
今期はもっと遅いかな
今の状態はこんな感じ
まだまだ目立たぬお姿であります
左はアネモネ咲き、うまくいけばセミダブル
右はオリエンタリスの黄色でえんじ色のスポット
黄色は去年初めて咲いたので
今期は色が落ち着いてくれるかな~っと期待
おやおや
蕾姿を発見
この子は
ステルニーか
リビダスの品種が
入っているよなお花
お名前は園芸品のお名前で何がかけ合わさっているか不明。。
でも咲くと賑やかさん。
もう蕾に来たの?
って言われている感じ
こっちは
完全に笑い顔
見に来るの早すぎ
って
笑われてるな
でも
オリエンタリスでは早咲きの白ダブル
見た感じ完全に八重ではないけども
毎回最初の花は完全に八重にならないお方
そうそう
こちらの
お方
今期初めての蕾
MIXの種蒔きから
蒔いたもの
ああ・・・
一部ガク片が完全に葉っぱになってますが
さ~て
あなたはどんな子ですかね?
朝起きると
窓からは凍結した
凍える庭が見える
晴れた日はお昼頃霜柱がとけ土が軟らかくなる
曇った日は・・・
そのまま凍った状態で次の朝を迎える
待てないガーデナーは
霜柱をガッシガッシ踏み
チビ苗や越冬している苗を見に行く
姿は変わりないけど
頻繁に見に行くのである
昨日は久しぶりの晴れ
お日様の日差しはぬくぬくしている
けども
風は強い。。。それに冷たい。。。
それでもガーデナーはめげずに庭に出る
簡易温室の中ではチビ苗がぬくぬくしていた♪
春に蒔いたものの
夏越し出来ず
この冬蒔き直した
カールドン
発芽温度が足らないと思い
簡易温室に入れたのは正解
大きな双葉♪
大きな双葉は大きくなる証拠~
この子は今からだと3年目か4年目にお花が咲くだろう
家は冬が厳しいから暖地より+1年は考えないとね
最近、
3~4年で花が咲くのか~意外と早いんだな
っと思えるようになった自分が怖い・・・
お庭に転がっている
このツンツンボール
お花は黄金矢車草
種がこの様なボール状になる
そして意外に崩れにくい
去年はドライフラワーとして
色々利用させてもらいました
で、発見
見えますか?
ちびっ子い緑の葉っぱが!
こんな状態で
芽吹いてるのです
すごい!たくましい!
種が集まったこのボールを
写真撮った後に埋めました
これは春から霜が降りる頃までずーーーっと花が咲きます
1つあれば重宝します。挿し木も可能です。
私は種蒔きせず、こうやってこぼれた種で育ててます
冬の楽しみは
オチビちゃん捜しかもしれないな
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |