[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝見た空模様は
時間と共にころころ変わり
1日で晴れ、雨、曇りと全てが現れる
朝起きると
まだ霜が降りているし、
見上げるお山は真っ白に雪化粧
そんな日もまだ続いている
それでも桜が例年より早いとか
お花の順番も
例年とは違う
庭に出て咲いていることに気が付くようになる
ジンチョウゲ
一気に満開
ではなく
ボチボチと
満開はどの時点?
咲き始めは「カイガラムシか?」と間違えた
ピンクのユキヤナギ
ジンチョウゲのピークが去ったあとピークが来るはず
それが~
今
ピークです
こちらのユキヤナギ
白とは違うところ・・・
それはがっしり系
なんて言うか
強いです
強風にも負けません
白のユキヤナギは
枝垂れて
ふわふわ
そよそよ
そんな感じ
こちらピンクは
1つ1つが大きい
よく見ると
蕾から
花弁の裏側がピンク
遠く離れた
花友さんが
数年前に分けてくださったお花
とっても元気で今期も咲きましたよ♪
ありがとうです
地に根付き、とってもたくましくなったユキヤナギ
急な寒さで花期が伸びますように
この剪定枝から根付いた強者苗は
先日、香川に飛んでいきました
新しい地で大きくたくましくなるんだよ
そそ、
香川の「自然の休憩所 Bery's Life」さんへ
去年持っていきそびれた苗を送りましたら~
御礼が届きました♪フフフフ ありがとうです
旦那がワシワシ食べないようにこっそり隠してますが
大好きなラスク~ありがとうです♪
お近くならお庭番しますのに~~~
皆様もお近く通りましたら寄ってみてくださいね
そうそう
去年こちらで買ったベリーの苗木にぷっくりした花芽が出てきました
こちらも楽しみです
自然の休憩所 Bery's Life
http://berryslife.com/menu.html
朝起きた時から
「今日は冷えてるなあ~」
っと思いつつ朝食作り
自然にマグカップを両手で抱え持ち
ふ~ふ~して飲んでいる
ん
もしや・・・・
慌ててカーテンを開けてみると~
あ・・・凍ってたのね・・・お外は寒そう~いや、寒いな。
ああ~先日日帰りのお花の旅に出て以来
花作業に拍車がかかったけども
風の冷たさや雨でなかなか進まず
それでも簡易温室から苗を出し
ま~大丈夫だろう~
なぁんて思って植え込んだ私。。。
で、、、苗が痛んでるし。。(-_-;)
毎年同じ事を繰り返すもんだ・・・ハハハ
各地ではお花いっぱいなのに(T_T)るるる~
ちなみに
スイセンもまだだし~アネモネもまだ咲いてません
もうちょい春を待たねばね
そうそう 日帰りのお花の旅
そろそろ書き始めねばぁ~
その前に
先日のイチゴちゃんのような蕾は
ふりっふりの
セミダブルちゃんでした
去年の見切り品苗からです
裏側が濃い赤
内側がこんな感じ
美人さんでなにより♪
セミダブルが1つあると
なんだか豪華です
そそそ
冷蔵庫管理ではなく
ジップ袋管理の種
ワシャワシャ
発芽始めました(^^)
これからが楽しみです
このところ
雨が降ったり
雪が降ったり
晴れているのに風は冷たかったり
むしっとするよな雨だったり
毎日の天気があわただしく
そして
春なんだか冬なんだか
季節感もよくつかめない
そんな中
庭でふと目にとまる
あれ?カイガラムシでもついたのか?
何かの綿毛か?
っと思って近付いてよく見ると
ああ、
ピンクのユキヤナギ
お花だったのね
咲き始めは
とっても地味だったのね
ドドナエアをバックに
小さいお花が
ぽちっと咲いている
ごめんごめん
カイガラムシと間違えて
このお花はさし穂で数年前に花友さんがプレゼントしてくれた
そうそう
地植して木が大きくなってきたんよね
今年はドバッと咲くのか?
この調子でポチポチ咲きだと咲いていることに気付いてもらえないぞ
大いに自己主張しようね
そうそう
イチゴのような蕾さんは
セミダブルでした~ムフフ
綺麗に開いたら又写真撮ろう~ムフフ
毎日暑かったり寒かったり
晴れたり雨降りだったり
1日でめまぐるしく天気が変わる
そんな日々
ようやくヘレボラスが咲き始めた
黄色の親を持つ
この子は
今期5つ
お花が咲く予定
やはり
一番最初は
お花大きめ
黄色が鮮明にでてないけども
この色で定着だろうな~
ポッチが多めだけども、ここまで多いと許せる自分
これはこれで良し。
こちらの赤紫
ポッチ模様が無く
ネクタリーは
花弁(ガク片)と同色
お花はコロンと小さめだけど
可愛い
花茎がすくっと伸びてくれるので~咲いている感じが解りやすい
でも、、、この子は株が大きくならないでいる
地植しているけども場所移動させよう
夏は木陰になるような所に。。。。
そうそう
期待の蕾もあるんです
去年の見切り品
500円だった
アネモネ咲き
この子は赤かった~
イチゴのような
蕾ちゃん
咲いたら??どうかな~ドキドキ
小雨残る朝
このところ雨降り続き
それでもお花の様子伺い
カメラに雨を当てないように
自分じゃなくカメラに傘
ぁああ~
背丈が低いのに
雨にぬれると
なおさら低く
したから見ると
こんな感じ
植え場所
考えねばね
この渋い色
お花も渋い
ネクタリーも
同色
いい色めです
この苗はヘレボの愛好家さんからお分けしてもらった苗
分けてもらったのは1年目の苗でした
それから数年、やっと咲きました
上手な方は既に大株でドカンと咲かせておられますが
私はひっそり地植で、ボチボチと楽しんでます。
この親はもっと明るい紫さん
じゃ~来年は又色変わりするのでしょうか?
家にはもう1株濃い色目がある
それは花友のhanaさんから頂いた株
それがこちら
丸弁のコロンとした花
ネクタリーは小さめですが
同色です
こちらは頂いた時も
立派な大株でしたから~
ジャンジャン蕾が上がってきてます
楽しみです
次はどの子が楽しませてくれるのでしょうかね~ワクワクです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |