[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
種蒔きしたんだけれど
チビ苗を夏になくしてしまった
なので
欲しくて仕方なかったお花
リンドウ
このブルーを見ると
秋の色だと感じる
お花屋さんではお盆に仏花でリンドウを飾る
それに私は抵抗を感じる
まだ早い気がすると。。
一輪生けてある花で四季が解る
そうあり続けたいと思うこの頃
買い物でお店に寄った時
片隅にふと目がいった
青い色のリンドウ
時期を解って咲いても
見切り品
先取りの売り場では
花時期は違うものね
お嬢さんも
値引き品
名札も無し
雑然とした中で
おまけに四季咲きって
書かれて売られてた
もちろんお持ち帰り。
今は2種類とも地植と鉢植えで元気。
毎日お日様がカンカンすると花開き、夕暮れで閉じる。
リンドウは冬になると上部を枯らして冬越しします。
それを枯れた。もう咲かない。もう終わり。
と勘違いして捨てる人が多いそうです。
皆さんのお手元にありましたら~花後は肥料をあげて
葉っぱが枯れてもそのままそのまま。
また来年芽吹いてくるのを待っていてあげてください。
可愛いお顔に会えるまで。
朝晩冷えるこの時期から咲きだす
夏までに切りつめておかないと
暴れたい放題広がる
でも。。お花を見ないと寂しい
セージ君
暴れるも放任
今期は花盛り
お花が可愛いので
暴れてもいっか~
その横で
この時期になると主張するのは
ユーパトリウム
花友さんに頂いたのは
もう何年前?
また会えたね
昨日は少しばかり土と戯れ
アジュカやデージー等ボリボリ掘り返した
とある所へのプレゼント
そうそう
このサルビア君も
1株ボリッとほりました
お花は春
切り戻せば夏前に
再度花が咲く
家では強健で、寒さもへっちゃら
地植にしてよね
な君。
少し旅してもらうからね
ワクワクしだしたこの頃です。
今日はスッキリ晴れ渡る
朝は寒さむ~~な気温
風も冷たい
朝露に濡れたお花も
朝は寒そう
それからお日様が
カンカンしてくると
すっかり機嫌なおしたかの様に
笑顔が見える感じになる
お花は正直者だな~
秋と言えば
コスモス
家では
今期白と
この赤のみ
この花を見ると
何故か運動会を思い出す
何故だろう・・
そうそう
薔薇も咲いてます
こっそりと
小さめに
秋の薔薇
最近お庭を眺めては
冬越しする為に堀あげないといけない苗を数える
年々増えているというのは気のせいにして
朝露が霜に変わる前にしなきゃいけないこと多いなあ~~~
っと思う日々
このところ
すっかり冷えて
長袖だけでなく
上着まで引っ張り出さないと
寒いです
そんな急激な温度変化は
お花も敏感
去年
冬越しに力を入れ
生き残った2枝も
急激な寒さで
さよならした・・・
この葉っぱ君
寄せ植えには良い感じなのだけども
家の寒さでは室内になってしまうね。。。
この子は
可愛いお花のあと
真っ赤な実を付ける
お名前解らないのだけど
寒すぎてもダメなこの子
今期赤い実が見られるかにゃ?
そうそう
花友さんから海外の種を頂き
色々蒔いたバジルにトマト
留守しても平気で残った1種
今はお花咲かせてます
このバジルのお花も
花後も
存在感あるお姿
これ
来年もココで咲いて欲しい
お名前なんだっけね??
この3つのお名前解る方
こっそり教えてくださいな
トロパはじめました。
もう~各地ではすっかり埋まっている球根
トロパはじめました。って先週までにたくさん聞いた。
聞いていた時のお芋は・・・・
とってもヒョロりんな
蔓を伸ばしておりました
蔓に気が着いてから
伸びるの早かったな~
で、今期咲いていた時のお家は~
日本サクラソウの住みかになっているので
新しくお家をこさえました
で、お休みを使って埋めました
写真に撮ると地味です
緑の棒は支柱です
トロパは何処に?
目をこらして探してください
こちらがアズレウム
こちらがブラキセラス
見えませんか?
とても細い蔓が
このお花~来年見ることが出来ますように。
そうそう
実は満月の晩。中秋の名月の夜
お部屋の中は甘い香りでいっぱいでした
満月って
どうやって
見分けているの??
なんだか得した気分の
十五夜でした。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |