[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あるのですが・・・
名前が解らない・・(-_-)
でも~
春に開花は間違いなくするので
同じ鉢に寄せ植えしてあるのです
で、
この紫のクロッカスの様な上向きのお花
葉っぱは細く長い
邪魔になるくらい長い(^^;
その奥は
これは・・
チオノさんでしょうか?プシュさんか?('_')
咲きながら伸びあがりますが、5cm程伸びたら終了です
地植えしてしまうと・・見失いそうです(-_-;)
こちらラペさんはどんどん開花しております
頂いた先の本家ではもっとドカッと咲いておったので
肥料不足なんかも~~~ん 葉先も枯れているし・・(-_-)反省
球根が消耗しそうなので肥料あげねばな~
この子も土がガラガラすぎるんかな?
こちら~
花友さんからの頂き物
今年は開花しないかも?と言われてましたが~咲いてきたよ( ̄▽ ̄)
可愛い~~ほんと可愛い~~
昨年居てたテコさんは・・居なくなった(-_-)
夏場に球根を乾かし過ぎないって聞いて~気が向いたら水かけてたよと聞いて
時折雨が当たる場所で夏越ししたら見事失敗した(´-ω-`)しゅーん
今年は置き場に気を着けよう~~
他の春物球根と共に夏越しさせよう~~
COMMENT
もう~私の監理はゆるゆるです( ̄▽ ̄)うふふ
花が咲いたら解るやろう~~て感じですが
最近名前が呪文のように長くて覚えられんので
何やったかな??になります(-_-;)
で、このテコさんは~~ぶひさんからので、
私のゆるさを心配して札付きで来たのですよ( ̄▽ ̄)ありがたい
あ、紫の子はクロッカスですか!( ゚Д゚)
それにしては葉っぱが寝そべって他の子に絡まっとるにゃ
花もちっさいんすよ
あ、他に名前の解らない子が居るので写真映しておこう~
たまさん,月イチガーデナーさん,こんにちは(^^)
う~みゅ,月イチさんはラベル立てなくてもしっかり植物名(しかも学名で)を覚えておられそうでですにゃ.(^o^)
チオノかプシュか,どちらもウチには居ないんで分からんですがシラー仲間の線もありかな.
ラペさんはウチの場合複数個1ポット埋めなのでドバッと見えるのです.それに毎回水やり時はドーピングしてますから.(^o^) この子は特別待遇で枯れたら球根掘り上げ保存です.
私も紫の子は葉っぱ見てクロッカスと思いました~.(^^;
今年のテコさんは青いです( ̄▽ ̄)うふふ
特別待遇中ぅ~( ̄▽ ̄)
ラペさんも特別待遇ですが、
私の想定よりも球根類はよく食べるのねぇ~っと・・
そそ、この水色っ子、地際で咲きながら成長しますが~
シラーの画像の様には大きくならにゃいだ・・毎年(-_-;)
クロッカスか~~( ゚Д゚)葉っぱ長くて花が小さいから違う子かと思た
花の真後ろにも蕾あるけッド~蕾は緑っ子なのだ
毎年このサイズで咲くのでこの子はこんな子なんだと思ってたけっど
肥料足らんのか・・・( ̄▽ ̄;)
みなさま (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
春だねぇ 球根三昧いと嬉し~♪ ラペさん、テコさん 見てるだけでニ~ンマリ
っつうか… コチャラ無理なんで画像で見るしか無理なんすが。
で、謎の同居鉢っすが、確かにチッコイけんどシラー・シベリカなんじゃらほい?
5cm… 鉢だからかなぁ 葉っぱ&蕊… 見れば見る程シベリカなんすけども~(^^)
んで、クロ擬き? 葉っぱ最初から長い&蕾が緑… 駄目元でロムレア・クルシアナなんぞ?
南アフリカ産なんすよねぇ… シベリアと同じ鉢に居る事が奇跡鴨~
当たりならば~ 地球は意外と狭いんか(笑)
なんかねぇ~ 花形に違和感有るですが、色合いがシラー・ロゼニーっぽい。
3,4年前にboomamaさんに送ってるよ~な記憶が…
経由という可能性はありませんかぁ(^^)
どちらにしても地植とは風情が違うので同定は難し(-_-;)
何度もありがとうです( ̄▽ ̄)
シベリカかロゼニー( ゚Д゚)そっか~シラーなのね!
で、ロムレア!おお!この名前に覚えがある!(*'▽')それだ!
どちらも検索したら~~立派なお花の写真がありました~
家の子は栄養失調なのね・・・( ̄▽ ̄;)
地味に増えているんだけどな・・・
今度は札に書くにゃ
シベリカさんかも!
昔にboomamaさんとDORAさんに聞いてるわ(≧◇≦)
ああ・・頭がリス化しとるわ~~
皆さまお騒がせしております(*ノωノ)
スキラ(シラー)は間違いなさそう。一番近いのはシベリカですが、品種名が分からないでいます。
普通見る品種とは違っている。
一瞬クロッカスかと思ったのですが、花がグリーンの苞で覆われていたので、ロムレアじゃないかと思っています。
たまさん、皆さんおはようございます♪
ここにくるのは久しぶりな気がするσ(^_^;)
テコさん開花したんですね!
ちっちゃかったのでどうかなぁと思ってましたが、良かったです(^^)
見ての通りライヒトリニーで買いましたが水色ではなくσ(^_^;)
白の面積多めの普通カラーってことで(笑)
某所によればこのタイプは交雑品とのことなのでセルフで実生するといろんな色が出るそうです。
多分のスキラ、良い色ですね(^^)
めっちゃ好みのタイプです(笑)
あ、テコさんは夏は完全断水ですσ(^_^;)
掘り上げずに乾かして夏から秋に植え替えです。
肥料要求度も結構高めだと思います。
ではでは(^^)
ほうほう~シラーってスキラなんですか・・( ̄ー ̄)このあたりごちゃごちゃしてきそう
ロムネアに間違いなしですか!( ̄▽ ̄)
そうなんですよ~蕾はグリーンなんですよねぇ~( ̄▽ ̄)
皆様のおかげで名前が判明しておりまする!
ありがたや~
テコのお父さんおはにゃ( ̄▽ ̄)
お花見られて良かったです( ̄▽ ̄)可愛いよ~~
ほうほう
やっぱり完全断水ですね~了解しました!
段々咲いてきてベタぼれです(´▽`*)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ユルい(笑)
たまさんこにゃにゃ。
ダハハ!ラベルとかきっちり立てずに、分からなくなったら寄せ植えしちゃうというユル~い管理、いいですねえ。ワラシもあのラベルを書いて立てるというのが億劫で、後回しして先送りして、結局やらないという(笑)。
同じ形のラベルが整然と並んでいる光景は、カッコいいと思うんですけどねえ。
そんなたまさんでも、テコにはちゃんとラベル立ってますね。やはり別格(笑)?
球根の名前はそのうち博識&検索プロの魔界の皆様が教えてくれるでしょう。
ワラシ紫のはクロッカスしか思わなかっただよ~。
月イチガーデナー 2020/03/14 10:56 EDIT RES