[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原種シクラメンの中で冬に咲くタイプのコウム
秋咲きのヘデリフォリウムと並び育てやすいと言われてます
2月あたりから蕾が確認出来てましたが
なかなか咲いてはくれず
やっとお花がぽつぽつ見られるようになってきました
今年は温かいから?葉っぱと言い~花と言い~喰われま食ってるだ(-_-)
シルバーの葉っぱの子はガーデンシクラメンと並べて売られておった子です(^_^;)
お花は濃い色で目立つデス
こっちの子は花弁が横に広がって咲く感じです
上から眺めるので、これはこれで面白い
こちらは草にまみれておられますが(~_~;)
今年はお花たくさんつけてくれました
こちらは横〇園芸さんの他の球根植物ポットにくっついてた子です
ヘデリの葉っぱも見えますが
お花はコウムです
アジサイの下の子~
この子
横から見ても可愛いです(*^-^*)
こうやって
原種シクラメンにはまってしまうんだな・・・( ̄▽ ̄;)
そそ、
見回すあたり、家のコウムさんはピンク多い~~
ので
白っぽい子を今季購入
プレーンな葉っぱの子は何故だか正規のお値段で見切り品の価格帯でした(;・∀・)
この白い子を植えたことで~
ピンクと白い子が良い具合に混ざって育ってくれんかな~
っと思っておる次第です(^_^;)
(まだまだ白い子少ないわ~~)
そそ、今~お花を見て回るついでに、ちびっこ葉っぱを移植中
って言うのも
これ、解ります?子供葉っぱがうじゃじゃ~の中に蕾(*^-^*)
親の下に子供が守られてる感じですが
お花が咲くのに邪魔っぽい(^^;
なので~子供移動~~
そっと引き上げるとちびっこい球根着けてるんですよ
親の葉っぱはシルバーでも緑っ子も居たりするんで面白い
・・って楽しみながら~
お節介おばちゃんは移動させているんですな( ̄▽ ̄)
ああ~目指せカーペットの道のりは遠いが
子供は増えて成長が楽しみだ
COMMENT
たまさん、DORAさん こんばんは
コウムに憧れ!
でも、我が家では無理かも。
いいなぁ。
ここ掘れ、地植えやってみようかな。
一気にコウムが増えたのはぶひさんのおかげでもあるにゃ( ̄▽ ̄)
自分で買ってた子は中々定着せず・・・でも~今は定着したですね( ̄▽ ̄)
あ、家だけじゃなかったのね!( ̄▽ ̄)ピンクいっぱい~
白い子も混ざってくれたらいいんだけどねぇ~
おお~DORAさんところも白が増えますように
あれま~hiroroさんが!(゚д゚)!
家の場合鉢植より地植えが広がったです
で、ヘデリより水分多めの土に埋めたら調子よくなりましたよ~~
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
銀葉のガーシクなんすか? 花形はコウムっぽいよーな… あの子が地植えなら 裏山~(^^)
餅、公務達も大好きですがサイズアップのガーシクも好き♪
地植不可なんで憧れ度超高い(笑) バリエさんも近場かな♪ 葉っぱ見比べが愉しいねぇ(#^.^#)
うんにゃ~銀葉のコウムっス
ガーシクと並べられて売られたコウムっすよ
コウムなんで地植え大丈夫です( ̄▽ ̄)
ガーシクも鍛えて地植えにしてるけども( ̄▽ ̄;)
この原シクコーナーには居りません(^^;
バリエさんも近くにいますよ~にゅふふ(´▽`*)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コウムがいっぱい(^o^)
たまさん,こんばんは(^^)
コウム…増えましたねぇ.さすが地植えだと強いし子だくさんだし,さらに勢力拡大ですね.
アジサイ下の子は絞り咲きかな.美人さんですにゃ~(*^^*)
シルバー葉のチビッ子たち,全部育つとカーペットに近づきますね♪ 頑張れ~.(^o^)
そうそう,コウムと言えばピンク花多し.ウチでもそうです.
プレーン葉の白は良いですね.ちゃんと白.(^o^)
先日シルバー葉で「白花」のラベルを見かけましたが花は薄ピンク.白の遺伝子入ってるんかなと思ってゲットしておきました.(^^;
DORA 2020/03/10 20:29 EDIT RES