[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ冷え込みが厳しく
朝起きたら霜柱がザクザク~
冬らしいです(^^; が~寒いですねぇ
ちょっと前から蕾は出ていたけれど
曇りや雪で開花していなかった福寿草
ああ~2種類あったけど、この子だけしか出てこない・・・
それでも脇からすぐ葉っぱが出ているので、株は大きくなったかな~
って思ってた
今朝は冷え込んだもののお日様が出た
ら
しっかり咲いてました
で、
すっかり諦めてた方の2つ目の福寿草を一昨日見つけました(^^;
離して植えてたけど場所を見失っていただけでした(;・∀・)
で~~
咲いてきた( ̄▽ ̄) 二つ目の蕾もあった!
嬉しい~~
この二つ
葉っぱの色も花の色も微妙ですが違うでしょ?
(^^;
買った先が違うっちゃ~違うのですが
どちらもお気に入りです
葉っぱがもっと育ってくると又いいのですよ~( ̄▽ ̄)
ご存知の方も多いですが
根っこは・・・可愛くないくらい長いです(^^;
花友さんに小さいうちに植えこんだ方がいい
ってアドバイスもらって納得しました(^^;
福寿草も色々種類あるんですよねえ~~
でも~近くの山野草店では
緑の葉っぱ(写真の1,2番目)しかお目にかかりません
で、お目にかかるのは~
大阪や京都の山野草イベントでお値段Σ(・ω・ノ)ノ!な子達かな(^^;
怖い価格なので(^^; 見てるだけにしておくです
COMMENT
ワイ お日様色が咲いたね♪ うん 微妙に色違うです~
福ちゃんは雪国に多いと思ってたけども、関西や九州とかにも居てるですね。
「福寿草」ならば自生地も広いから魔界暖地とも共通なのかも(^^)
葉色チャウの… 我家の赤いのならば亜種の「北見」、ですが~北見地域には多分存在しないかと
一部地方の中でも発色良い選抜品、赤いんは俗に言う袴部分&茎&額裏(蕾時表面)ですら(^^)
間違いなく耐暑性ありえんブツです。
あ・「北見」で出回ってるのもかなり怪しいですよー、北見地域でも「福寿草」優勢で交配しとるし~
キンポ仲間は愉しいねぇ アネモネにこげな黄色有れば好いのにね、ラナンには居てるのにね(^^)
そそ、これでも増えたです(^^;
買ったときは花芽1個だけだったから~
知らないとびっくりしますよねぇ~根っこ・・
花は可愛いし、葉っぱも好きなので
春に葉っぱが茂る姿も好きなんです( ̄▽ ̄)
福寿草の葉っぱも好きなんで
オレンジ色?赤色って言うのかな?
花色で葉っぱも違うんかな~っと思うとそそられるんですけど
お値段が可愛くないんですよ・・・(-_-)
そうですね!アネモネでもクリーム色までですねぇ~
オレンジはいるのにな~~
黄色!って確かにラナンは居てるな(゚д゚)!
ミトンさんの観察力はいつもすぎょい!
たまさん,皆さん,こんばんは(^^)
フクちゃん咲いてきましたねぇ~.
捜索中の子が無事見つかって何よりです.
原シクに寄り添って出てきたのが可愛い♪
ホント葉っぱの色が違う~(・_・)
フクちゃんの世界も奥が深いですね.
たまさん皆様こにゃばんは~。
明らかに花色も葉色も違いますね~。んが、魔界に足を踏み入れてなかったら、気づかずスルーしてたな間違いなく(笑)。
植物にハマってくると、明らかに違うものよりも同じに見えて実は違う・・といったものに興味がいくんですかね??「美は細部に宿る」的な・・。
でしょでしょ( ̄▽ ̄)
葉っぱ違うんですよ~
もう~てっきり枯らしたと思ってたら
ヘデリの葉っぱに埋もれてたのでした(^^;
写真はヘデリの葉っぱをグイグイ押した後(^^;です
そうなんですよ! 魔界のおかげ( ̄▽ ̄)
魔界で見ているので、お店に行っても不完全燃焼って事もあるある~
あ、同じに見えるのに違う~~セツブンもそうですかね
きっと月さんの庭にも気がつかなかったレアもの入ってるかも~~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
咲きましたね。
たまさん、こんばんは
2つを比べると確かに色が違っていますね。
増えてる?
良い場所なんですね。
植えちゃえば、地下のイカ墨パスタ状態が見えないので問題なし。
hiroro689 2020/02/20 18:53 URL EDIT RES