[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年は1つだけ開花
今年は2つ開花
左に見える葉っぱは種蒔き何年目じゃろ?
来年3つ開花・・・ってしてくれるかねぇ~( ̄▽ ̄)
セツブンソウは白く見えるんが花弁でなく萼片
ま、このあたり同じキンポウゲ科のヘレボと似てるですね
黄色のつんつん見えるのが蜜腺
紫のが蕊
セツブンさんの魅力はこの紫の蕊ですよねぇ( ̄▽ ̄)
家で開花した子は白い萼片が5枚ではなく7枚と8枚
以前京都植物園で見たセツブンソウはこちら
5枚っ子が多い
5枚の子が増えやすいのかな??
これも~かけ合わせて行けば多弁のセツブンソウが咲くんでしょうかね?('_')
ん~ってか八重咲セツブンソウで検索したらいろいろ出てくるんですが
そもそも何枚から八重なんでしょうか・・(^^;
キンポウゲ科の奥は深そう・・(^^;
COMMENT
おお~セツブンソウお好きでしたか( ̄▽ ̄)
可愛いですよねえぇ~
家だと平鉢で夏腐るのを恐れてガラガラした土なんですが
それだと水不足だし肥料不足だと言われました
そそ、家の寒風吹きすさぶのもアカンのか?と思い
大鉢で取り囲むようにしております(乾燥対策でもあるんかな)
私の場合~セツブンソウいっぱいは程遠い夢ですがhiroroさんだとすぐ出来そうですよ( ̄▽ ̄)
たまさん、hiroro689さん、こんばんは(^^)
かわいいセツブンソウの花咲きましたね!!
多弁の花は産地で違うようです、多弁花の種を蒔くと多弁の花が咲きますよ。
最も種蒔きから4~5年かかりますが
群生地が雪深い地方ですので寒さには強いです。
夏の乾燥に弱いので、夏に乾かしてしまうのはよくないようです。
夏の日照は必要ないので家では雪割草の棚下に置いています。
たまさん,皆さん,こんばんは(^^)
花も可愛いし,ヒョコッと出たお手々も可愛い.(*^^*)
年数かかるのが大変ですが,この可愛い姿を見たらもう許してしまいますね.
Cactuさんのお話で「夏の乾燥に弱い」とのこと,大いに納得です.
道理でウチじゃ難しいハズ.昨今の蓼科の気候でも厳しいですからねぇ.
こうして皆さんのところで拝見して楽しむことにしますわ.(^^)
来年3つ咲いたトコを見てみたいですね♪
たまさん、皆様こにゃばんは~。
やはり皆さんセツブンはお好きなようですね!
たまさんもですが、hiroさんも手こずっているとは意外です(hiroさんの場合は庭に居着かないというだけで、鉢だったら全く問題なさそうですが)。
Cactuさんは上手く作られていそうですね。夏の乾燥ですが、拙庭は夏乾燥する庭ですが何もせずともジワジワ殖えています(逆に雪割草が夏の乾燥でジリ貧です・・)。
ということで、拙庭よりも夏の雨の多い蓼科のDoraさんところは間違いなく問題ないと思いますよ。
たまさんの場合、用土が砂がちなのが良くないのかも。すこし畑土と腐葉土を混ぜるとよいかも・・。
やっと咲いた感じです( ̄▽ ̄)
家だと倍かかって7~8年で開花ですので~
乾燥があかんのかも(^^;
Cactuさんからの種も混ざっているので
Cactuさんところのセツブンも多弁なんですかね?
そっか~夏の感想が弱いのか~~ふむふむ
そうそう~可愛さ抜群のセツブンさんふやしたいよねえ~(^^;
蓼科の松の木の下はどうなんでしょ??
京都植物園は高木の足元に植えられて群生してるんですよ~
結構森の中にあるんでしよ~~
再チャレンジ( ̄▽ ̄)
いいな~~月さんの所は増えているんですね!!(゚д゚)!裏山しか!
そそそ、用土は山野草店のおいちゃんにもボロカス言われました(^^;
自生地見てこい~ってね(^^;
始めに参考にしたんが水はけの良いガラガラした土に植えられていたんですよね
で~こんな土だと球根は鉢底の方ですっごい芽を伸ばしているだろうから
植え替えは慎重に・・って言われたんで(-_-;)なかなか挑戦できず今に至ります
みなさま (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
ムフ メンコイよねぇ セツブンさん♪ 自生地では森のグラカバ状態なんでしょうなぁ(^^)
各自生地でスプエフェ達は夢の様な景観造ってる♪ セツブン群生地も実視するんもワラシの夢。
キンポ仲間は地域毎に住み分けしててどれも好か~(^^) 我管内はアズマイチゲですら
セツブンさん 以前種子頂いたのはたまさんと同じ遺伝子だった鴨~
発芽したのをノラネコに転がされて全滅(-_-;)
もしかして、我家のも咲けたんかなって思うと… 残念無念っす(-_-;)
うちのは~~ほんと長い年月かかってま(^^;
本場が出たら次の年は花が出るって言われますが~
家の場合はそこから数年かかってるにょ(^^;
どんだけ水分と肥料が無かったんか(;・∀・)あはは
ミトンさん所は野良さんが~~家も野良は定期的に来るので困りものです(-_-;)
たまさん 皆さんこんばんは(^^)
皆さんの中でセツブンソウの種蒔きして見られる方居られましたら
少量(20~30粒位)になるかもわかりませんが、
5月頃に種お送りできます。
おや!Cactuさんところはセツブンさん咲くの早かったんですか!(゚д゚)!
もう種が出来てるんですか!(゚д゚)!
家のこ遅いのね~~(^^;
そして開花時期がバラバラです(^^; いっぺんに咲かにゃい~
家で種が採れなかったら私が種欲しいくらいです(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
たまさん、おはようございます。
セツブンソウ好きなのですが、どうも育ってくれない。
旧宅では全く問題が無かった。
潮風が嫌いなのかなぁ。
hiroro689 2020/02/10 10:30 URL EDIT RES