[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月ももうすぐ終わろうとしてますね
寒い日が続きますが
車洗ってました
で、今のお庭は寒々しいのですが
庭に広がっている
ヘデリフォリウムやら
あ、こっちもヘデリ
こっちはコウム
っと・・・
地味に原種シクラメンの葉っぱが増えて来てることに
( ̄▽ ̄)喜びを感じております
ふふふ
サツキの下では
斑入りっこが順調に育ってます
原シクの花がいっぱいも憧れてるんですが
葉っぱいっぱいも嬉しいですよねぇ
今年は久しぶりに庭時間をとることが出来、
種まきから育てていた事をまた思い出し
早春から色々種蒔き始めました
花のお仲間さんもでき
色々頂き物が増え~庭もにぎやかになったです
秋になれば
庭色のトーンが落ち
これから冬が来るだよ~のお知らせが長いのですが
今年は
花友さんからやって来た
カラーリーフのルブス君がまだ頑張っていたり
やっとタグの色が出てきたかな?
のフロックスが咲いていたり
育てるのが苦手なんだけど
他所で開花しているのを見ると欲しくなり
今更ながら買ってしまったリンドウや
こんなリンドウも居たりと
庭が明るいです
それでも欲しい病が出てしまい
種まきもしているのに
毎年欲しくて買ってしまうのが
シクラメン・・・
ガーデンシクラメンがずらりと並んだコーナーで
うわ!八重がある~~~
っと思わず買ってしまったです(^^; 198円に見えにゃい
こうやって・・
増えに増えるんだな・・・新しい子たちが・・・
きっと私だけではあるまい(と思っておこう)
グッと冷えだしたのに
今日は汗だくになるほど暑い。。。
年を取ると温度差にやられますね。。。
お庭はと言うと
ぽつぽつ咲き始めた
秋咲きスノーフレーク
地植えにしてから好き放題増えては
花友にもらわれ~~
また球根を増やしてくるたくましい子です
後は
アスターがわしゃしゃっと咲いてたり
ノリウツギが綺麗に紅葉せず
赤い斑点が出ていたり・・・
カッシアがまだまだ咲いていたり
ダリアが咲き始めたりと
花は意外とあるもんです
秋と言えば実のもの
ムラサキシキブ
今年は綺麗に実がなりました
が、既に鳥さんに狙われております
坊主になるのも近いかも
グラスジェムコーンも取れ始めました
この子は実入りが悪いな。。。ああ~ああ~
それでもカラフルっ子ですよ
5cmサイズの小さい子が欲しくて
ぎゅうぎゅうに育ててました
この子の茎は直径1cmにも満たないけど
ちゃんと実がなるのですよねぇ~たくましい
寒かったり暑かったりするけど
植物たちはしっかり秋してますね
旅から帰り
エアコンなしで夜寝られるようになった
それでも
寒いくらいではない
長野は寒かったよ~~一番寒かったところで13℃
でも昼は暑くて温度差でやられそうだった
暑さか水切れかで傷んでしまった松風草にもお花が・・
適当に植えこんでしまっている子たちを移動させねば
と考える葉物コーナー
ヤグルマソウ家も居てるんだけど
この時期は過酷なんだよねえ・・(´-ω-`)
どうでもいいネズミモチの木を抜いて
地植え待ちの子がたくさんいてるし
そろそろ本腰入れようかな~~
のは、、家のジャングル庭
相方曰く 「草ぼうぼう」
今年は冬から早春にかけて
庭土を掘り起こしたり
積み上げている堆肥をすき込んだり
植え場所を広げたりと
色々してきたかいもあってか
いつもより一層・・ジャングルです
今はここに
宿根フロックス、ユリが咲いて来てます
大入り満員
茂みに咲くユリ・・・
フロックスも場所移動していたんだ。。
っと
開花して思うこの頃
大きくなり過ぎたものはカットしないといけませんね
しかし、、
ユリもフロックスもお盆頃に咲く予定で植えたはずなんですが・・
1か月も早い。。。
来月は何が咲いているのやら・・・
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |