[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大きな台風爪痕はこの近畿でもそこかしこに・・
前回も前々回もそうでしたけど
大雨降っているのですよ・・・吉野。。
ニュースにはなりませんけどねぇ
で、今回の台風も~氾濫まであと50cmまできましたが逃れました
台風過ぎた今でもダムは放流しております
山が一時給水してくれてる水量は多かったのね
崩土崩落があり部分通行止めもあります
ただ、今回は
被害は東で多い
何かで協力しよう。出来ることで。
台風の後に開花していた薔薇
そう言えば
台風の後、金木犀の香りがするようになったな~
台風の進路が少し東寄りになり
直撃は免れたか~~っと思ってましたが
意外と昨日から強風が吹いております・・吉野です
風の影響を一番に受けるのが樹木
それも柔らかな枝の子達
枝がしなっては~塀や隣の樹木を叩くのですよ・・・
前回の台風でユーカリとロシアンオリーブはカット済み
で、今回大きくカットしたのが
このニンジンボクです
蕾がたくさん出ていたのですが~容赦なくカット
今~バケツに枝がたくさん入ってます(^^;
なんせ~建物近くにあるので
樋や軒を叩く叩く(^_^;)
鉢や飛びそうな軽いものも風が当たらない場所へ移動を昨日中に済ませました
やれやれ
土曜の講習会が日曜にずれましたが
講習をする方は東京から来る予定ですが。。大丈夫なのでしょうか?
人気の講習会ですし、遠方から来られる方も多いので
その辺り心配です
どの地も被害が最小限で食い止められるよう祈るのみ
春から初夏にかけて手付かずだった庭
鉢植も週に1度水がもらえるかどうか・・
な過酷な日々の後
ただでさえジャングルなお庭なのに
更にジャングルに・・・
ああ、、、草ぼーぼー
ギリギリで残っていた株もあれば
大きく枯れ混んだものも。。
ビックリしたのはバラを2株無くしたこと・・・( ̄▽ ̄;)
強いと思っていたけどな、、、
大きく成長してしまっていたロシアンオリーブ、ユーカリ、オリーブ、ニンジンボク
あと~低木類を刈込んで 風通し良くして(大きいゴミ袋10袋)
草を引きまくり~~(堆肥用にこんもり山積み)
植木鉢をひっくり返して枯れたものは処分(使用した土も堆肥用に山積み)
を繰り返してたら~~
コガネがゴロゴロ出てくるわ~~蟻の巣になっているのあるわ~~
球根は皮だけになってたりシワシワだったり・・
おかげですっかり鉢整理が進んだです(^^;
この暑さで夏のお花がセールになってお求め安くなってたので
バッタに穴だらけにされた葉牡丹(冬からの居残り)と植えこんだり
楽しんでます
ニチニチソウがセールで~変わった色目も安かった
信州では夏の1年草はさっぱり売れないんだそうで
良い株買えたんですよねぇ
こちらでは秋まで大丈夫なので
これから数か月楽しめるだろう~~
ぼちぼち庭作業はじめてます
もう~山裾の方はソメイヨシノは葉を広げてますね
お山の方はソメイヨシノの桜が散り始め
八重桜が咲き始めてきました
梨の花も咲き始めたのでしょうか~
西洋みつばちが飛んでくるようになり
家のタイムにもワシワシ蜜を集めに来るミツバチたち
アネモネもどんどん咲いてきて
アネモネとラナンキュラスが競い合う感じに咲き
ラナンキュラスのラックスシリーズたちもどんどん花咲かせ
水切れになる鉢植も続出(^_^;)
遠目で見ても
宿根草達の葉っぱが出て来て
庭の緑が増えてきました
この時期は特に好き( ̄▽ ̄)
冬を耐え抜き、生き残っていた生存確認が出来るから(^^;
球根たちなどは特に忘れられている・・・
この原種チューリップは特に・・
球根も小さいし、期間も短いので
上に違う宿根草を植えつけられることもしばしば・・
それでも掻い潜って出て来てくれる強さ( ̄▽ ̄)
家のジャングル庭で生き抜く重鎮は強くなくっちゃねぇ(^-^;
皆様のお庭でも春爆発しておりますでしょうか~
もうこの時期には葉っぱが紅葉し花が終わってしまうのに
今年はまだお花が咲いてきますね
寒さに弱いダリアも
葉っぱがまだ緑でいたり
オキザリスもまだ大丈夫・・・
やはり暖冬だからでしょうかねぇ
ギボウシや芍薬、桔梗などはすっかり痛みましたが
まだ大丈夫で居残っている子もちらほらと
チョウジソウやキク科の子たちは花が終わって葉が痛んでいるので
刈り込みました
シンジンボクも真っ黒け
そうそう、本当ならこれが普通だよね
もっと刈り込み作業が出来てもいいはずだよね
もうとっくに冬支度のはずが~そうでもないこの気温
どうなっているのやら
シレネやエリゲロンは未だに咲いてきてますし(^^;
何だか落ち着かない冬の始まりです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |