[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝方の気温は1ケタ台
雨降る日は冷えるのでストーブ始めました
一気に秋ってか晩秋だなぁ~~
少し前までこんな感じでしたが
アスターもソリダゴも終了し
ニンジンボクの葉っぱも痛み始めポロポロ落ち始めました
なので~お庭の整理もぼちぼち始めました
でも~
一角ではまだ秋の風情が残ります
暑さが治まって元気になってきたジニアにセンニチコウ
色が綺麗になってきましたよ
園芸店でも時期外れに出てきた商品は
大量に売れ残ってたし、痛みもひどかったです
なので、行くたびに値下げされている花達
この子達も全て値下げされていた子
でも言わなければ解るまい('ω')
何度か切り花にしましたが
今度はドライにもしてみようか
霜が降りるまでどこまで咲いてくれるかな~
で、
わしゃわしゃの葉っぱをじーーーっと見て頂いて解るように
この時期からパボニナやピカピカラナンキュラスの葉っぱがお育ちです(^_^;)
でっかい葉っぱはコンフリーです(*ノωノ) 日野春っ子の水色~
どうしよう~冬からどデカく咲き始めたら~~(*'▽')
とか
思いながら庭仕事してます(^^;
COMMENT
たまさん,mametaroさん(お久しぶり!)こんばんは.
関西は秋の風情ですね.蓼科は一気に冬に近づいてます…まだ紅葉は楽しめるけど,落葉まっしぐら.コルチカムはほとんどがグッタータ状態だけど,今日サフランが開花し始めてました.
う~ん,相変わらずお買い物上手♪ 救われた子たちが頑張ってますね.それにしても…コンフリーの葉デカッ!(^o^) 来春爆咲きコースかな.
六甲から陽春園コース,良いなぁ~.長いこと行ってない.(-_-)
DORAさんお久しぶりです。DORAさんのブログも見てますよ、なんかトラブルあったんですね。
また続けてくださいね。ミヨシペレニアルガーデン行きたいなあ。日野春ハーブ園は行ったことないです。
ちょっとしばらくエネルギー枯れてたんですけど、復活しました。陽春園ではレア苗のコーナーで、いくつか買いました。ネリネはほとんどなかったし、原シクは六甲高山植物園のほうが安かったです。
状況が落ち着いていたら、来年咲くやへ行きたいと思ってます(^o^)/
タマちゃん場をお借りいたしました\(_ _)
( ̄▽ ̄)おはにゃ~
そそ、六甲は雨降りでしたねえ~種まきさん所で見たら寒そうでした(^_^;)
おお~遠いけどお出かけされたのですね!( ̄▽ ̄)おお~
そそ、今時期のユキモチっ子は朱色の毒々しいバトンでしょ(^-^;
家は今年も色づく前に折れちゃっただ。。しょぼぼん(´-ω-`)
秋色のお花が見られて良かったですです(*^-^*)
おお!白い子お連れ帰りでしたか!(*^-^*)増えると良いねえ~~
楽しめて良かったです(*^-^*)
冷えてきたけどまだ秋頑張ってるよ~(^^;
で、動き出しが早かったコンフリー
いろんなコンフリーが野菜の様ですよ・・
実は近くに小松菜が育っているので(種が出来てこぼれてた)
美味そうにも見える・・(^^; 食わないけど
家は今コルチカムでサフランは葉っぱ伸びのびですぅ
そそそmametaroさん元気出てきただよ~(*^-^*)
また皆さんに会えるといいな~(*'▽')
同じ時間に書いてましたね!(゚д゚)!
いいよ~♪使って使って( ̄▽ ̄)
あ、日野春さんはハーブいっぱいのお店でニャンコも居てます
タンジーちゃん(おじいちゃんだったとわ!衝撃)は
お客の相手したり(起きてたら)お店の人を呼びに行ったり(起きてたら)
お見送りで駐車場に居たり(起きてたら)してくれるです('ω')
たまさん,mametaroさん,こんにちは(^^)
たまさん,コンフリーだけじゃなく小松菜もあるとは!(@_@)
そちらはまだコルチカムが元気でグッタータ状態ではないのですね.
サフランは11月の声を聞いてからかな~.
mametaroさん,ぶっ飛んだ当方ブログをご覧頂いてたんですね,ありがとうございます.またボチボチ書いていきますのでよろしくです.ミヨシは今月末で今季の営業はおしまい,来季は4月第一週あたりからスタートとのことでした.今日用事があって「良いお年を」の挨拶してきました.雨が上がりかけで小黒さんもガーデンに出て来られていたのでご挨拶出来て良かったです.(^^)
たまさんもmametaroさんも,来春咲くやこの花館でお会い出来ると良いですね.(^^)
昔に買ったであろう小松菜やレタス、ホウレンソウの種を蒔いて
意外と小松菜が育ってたんですよ~で、食べきれなかった子が花咲いて(^^;
種までできてたんですけど放置してた・・・までは記憶あり
気がついたら育ってたんですね(^^; 前回のゴーヤの時に気がつきました
野菜はプランターで花と区別してたんで(^^;こぼれ種は・・・食いづらく
今も大きくお育ち中です(^-^;
今年はこちらの花屋も花数少なく~代わりに野菜苗多し
もうはボタンも販売しているし~早く店じまいするのかもしれませんねぇ
ほんと~~来年無事にお会いしたいです
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
タマちゃん今晩わ。朝晩は冷えるけど、日中はけっこう温度が上がって、着たり脱いだりの繰り返し。こちらは、まだ暖房使うほどではないです。
タマちゃんのお庭、色んなものありそうね。
季節変われば、違うものが元気になってきて、原シクも、クリロも楽しみ
結局、17日は朝から雨でしかも寒かったので、申し込んだけどキャンセルしたよ。種まきさんに会いたかったんだけどね。
っで、あくる日行って来ましたよ。道中すすきも沢山見られ、ブッドレアみたいなお花も見れたし、アジサイのドライも見れました。曇りだったけど、なかなかよかった。たまちゃんの好きなユキモチソウの種にビックリポントリカブトの美しさに感動
原シクの群落も見てきて、ヘデリの白が欲しくなって、1つだけあったのを買いました。
紅葉はこれからってとこでした。
そのあと陽春園に寄って帰りました。
mametaro 2020/10/22 20:20 EDIT RES