[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ちと増えた
- Older : ピンキーだけじゃない
とは言っても~そろそろ咲き始めているヤグルマギクではなく
こちら
前回出てきた
Rodgersia pinnata なんとかかんとかの方です
細かなお花を咲かせるヤグルマさんです
寒いうちは銅葉なのですが
今はちょっと濃い緑葉・・・( ̄▽ ̄;)
ですが
花が蕾のころはしっかり銅葉なんですよ(*^-^*)
ほら~
どうやら気温と共に緑っ子になるんですね
ま、
そう言うことはよくあります
緑でも葉っぱ大きくって立派です
そそ
葉壇には
小ぶりのヤグルマソウも居て
こちら
既に大きい感じもしますが・・・
この子も販売時は銅葉っ子でした
販売時はもっと小さかったな。。。
こちらも葉っぱが出てきた頃はこんな感じ
寒さと日の当たり具合で緑っ子になるのか??
ま、銅葉でも緑でも可愛いので良し。
で、
こちらのヤグルマさんも
控えめにお花咲きました(*^-^*)
ふふふ 可愛ゆ
この位置だと
毎年夏場に葉やけを起こしてしまうので
移動させたいんですが・・・
茎が太いんと根っこがどこなの??な感じで深いので・・・(-_-)
堀上躊躇しております
日陰は食えないサトイモ科がいっぱいですし・・
はてさてどうしたものかの・・・
今年は、、このままかな(^^;
2020/05/31 花 ユキノシタ科 Comment(4)
COMMENT
おお~じゃ~八ヶ岳で買った方が銅葉??
ミトンさんからの子は葉っぱも大きくってステキです( ̄▽ ̄)
ま、、小ぶりで売ってる子も↑で見る感じですから(^^;そこそこ大きいよ
DORAさん所だと自然に馴染んでのびのび育つんだろうにゃ~~
そそ、家の葉壇は浅い深いで2重構造だから~掘り起こしたら色々掘りだされるよ(^^;
ま、、他の子も活性化されていいのかもしれんけど・・・(-_-)
今の葉っぱワサワサ時期に掘り起こしたくにゃいのが本音です(≧◇≦)
遅ればせ~ たまさん DORAさん (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
ヤグルマ各種居てますねん♪ 園芸種銅葉っすね、有るんは知ってるが先住デカイんで導入予定無し(-_-;)
うん、確かに我家のはデカイらしーけんど並葉のも同サイズなんで場所取る事この上無し~
ムフ 3密葉壇♪ 葉壇っつう言葉はたまさんちの為に有るよーですなぁ 配置塩梅カッコエエ(^^)
超3密ですが(^^;葉っぱがでかいので足元はそうでも無いっす(^^;
そそ、ミトンさんとこの子は幼い葉っぱから大きい~( ̄▽ ̄)
でも可愛いので許す
年々地味に成長しているので(^^;葉っぱが増えて来て良い子達っス
ホント・・花無いよねえ~(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
銅葉良いな(^^)
たまさん,おはようございます(^^)
ヤグルマさんの銅葉,良いですね.芽出しの時が特に可愛い♪
暑くなると緑に変身かぁ,ウチのは最初から緑のまま…(^^;
昨年だったか八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで入手したのですが,今年庭チェックしていたら既に居た!自分で植えた覚えは無いので先住人.銅葉だったら良かったのに普通葉だったけど.(^^;
白いお花が咲くのですね.これは見た事なし.いつか見られると良いな.
たまさんち,3密の葉壇では掘り起こしが大変そう…他の子も一緒に付いてきそうですね.(^^;
DORA 2020/06/01 08:00 EDIT RES