[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉢植の一部も写しておこう
アジサイシリーズでっす(*^-^*)
ええ~っと
こちらは今年購入物
手前はハイドランシアとしか書かれてませんでした
挿し木苗で3つ開花で398円・・・安っ
見切り品じゃないのに見切品よりもお安いという。。。。
この方は~ドライに出来たらよさげ~~って思ったのでね。。
で、奥に見える子は~母の日からの値引き品・・(^^;
イベントが終わると扱いが雑になってしまって。。可哀想でした・・
投げ売りされてたんを買いました。。税込みワンコイン
養生して2年後辺りに開花してくれたらいいか~~っと思ってます
この子はいつぞやの見切り品な子
まだ半分も開ききっておりませんが~~
色変わりするっぽいんで先ずは写しておこう
だんだん色がついてくる感じですねえ
長く楽しめると良いな
小ぶりな白い子も居ります・・・
う・・・写しているときは気付かなかったけど
視線感じるわ・・・( ̄▽ ̄;)
お花をプレゼントするイベントが終わると
見切り品コーナーがにぎわう
ただ、タグやお花がカットされたものは何が咲くか解らにゃい
枯れた花柄で予測して買ってる感じ
アジサイは品種が多いので見飽きることは無いのですが~~
家にいる子は偏り気味(~_~;)
アジサイは
夏場の乾燥と、新芽が上がる春先にある遅霜や凍結が難
3月後半でも霜が降りるけど日中は高温なのでね。。(^^;
上から2節は焼けた様に痛んで枯れちゃうんですよ
丁度花芽を持っている芽が開き始めてダメージうけるので
外側の葉っぱだけでなく中心まで茶色くなっちゃうんでち
また~
寒さだけでなく乾燥も大敵なので
乾燥でコアジサイがサヨナラするんだな。。。
家で残る子はめっぽう強い性質の子しか残らんです
で、今回咲いている子はこの二つをクリアしたんか~
暖冬で花芽が残ったのかは微妙ぅ( ̄▽ ̄;)
私は秋色アジサイになってほしいのにいまだ実現しにゃいだ
これは、、、乾燥かな
まだまだチャレンジは続く
COMMENT
値引いていいんじゃね?って鉢花あるよねえ( ̄▽ ̄;)
欲しいのに・・・(定価は高いし・・痛んで見合わないし・・)
ああ~家も大輪のハイドラは家も苦戦するです
地植えでも乾燥で葉っぱが枯れ混む・・・(-_-)
乾燥は柏葉さんもそうで秋に紅葉まで葉がもたない
家・・過酷じゃな(^^;
今回↑の色変わりっ子はミズゴケで覆った鉢は残り
地植え組は枯れたっす・・・(-_-)
おや!丸埋め!ほうほう~('ω')やってみよう!
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
サッサと値引いてくんない(-_-;)
こんばんは~(^^)
いいなぁ~ 母の日アジサイのバーゲン価格
狙ってるの居るけど、今だ定価のまんま… 残花2つ(元は6個位)だけで干乾びてるのに~
元々大好きで母の日度に新種(大輪のハイドラ系)を2色(義母&実母)買うてた。
でもねぇ コチャラでは新芽凍るんで花は咲けん、新芽出るんで株は元気な葉ばかりさんばかり(-_-;)
鉢植えで冬季丸毎埋めれば咲けるんで昨年からは埋めてま、今、蕾いっぱいついてまーす♪
たまさんちなら植えっぱOKだと思うてたんだけども~ 意外に難しいのですねぇ…
ミトン 2020/06/17 19:19 EDIT RES