[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 最近はあまり目立たない
- Older : 今年も
と言うイメージの福寿草
盆栽ってイメージもあったりしますよねぇ
なんでだろう~
昔爺様が育てていたからかな~~
実は冬時期から
花友さんの福寿草の話がありまして
見分け方とか種類とか花色とか~~面白くって
育てたことないので一度育ててみようか~
っと購入したのがこちら
タグには「福寿草」っとだけ(^^;
あり~~~?色々種類があるんじゃなかったけ??
っと思うも、山野草店にあったのは「福寿草」と書かれた子だけ
このポットを買ったのはグリーンかかったこと
茶色い子がいたから
茶色い子は花も中途半端でシオシオしてしまいました。。。
グリーンの子はパッと開花して
開花しながらじわじわ大きくなっていきました
お花は思ってたより大きくなるんですよねぇ~~
たくさん咲けば見ごたえありますよ
で、
京都植物園に行った時、「福寿海」ってお名前が着いた福寿草を購入
「ん~~この中(販売しているポット)では一番福寿海だよ」って言われた
苗を買いました
お花は直ぐに終わっちゃって写せず(-_-;)
でで、
お花の後
今の姿がこちら
これが「福寿草」の方の葉っぱです
ツヤツヤ~テカテカなのですよ
グリーンも鮮やかです
で~~
こちらが福寿海の葉っぱ
ツヤはなくほっそりしなやかです
色も薄め
花姿は似たり寄ったりでも葉っぱが全く違うのにびっくり
福寿草の葉っぱって 良いですねぇ
ワサワサ茂ってほしい~~~
もちろん葉っぱ好みなので葉壇に植えました~(*^-^*)
花だけでなく葉っぱもいい仕事しているフクジュソウ
他の種類も気になるこの頃です
2018/03/20 花 キンポウゲ科 Comment(4)
COMMENT
そうなんですよ
ガク写してにゃいんですよ(^^;
それだけで未熟者って解るだよねえ~あはは( ̄▽ ̄;)
boomamaさんの所には色々福ちゃんいてますよね?
だいたい同じ葉っぱですか??
私は葉っぱ姿に惚れ直した感があります(^^; あはは
たまさん、ブーママさん、こにゃにゃちは~。
ムフ、たまさん今年はしっかり福ちゃんとスノドにハマってくれましたね(笑)。
この写真、ミチノクフクちゃんのグリーンっぽい花色をうまくとらえられてますよね。
んで、オレンジの秩父紅や白(クリーム)の伯雪などの変わりものにだんだん興味が出てくるわけです。
福寿草の葉っぱ、期間限定の観葉植物として充分鑑賞に耐えますよね。これも期間限定のオモトのようなコルチカムの葉とかと良い取り合わせになりますよ。
はい。。遅れて気がつけばはまっていた(^^;
そんな感じです( ̄▽ ̄)
ですです。観葉植物的な葉っぱですよね!
目に着けばわさわさ~っと撫でてます( ̄▽ ̄)
そうそう~そうやってコルチカム等にハマっていくスパイラル~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
うむむ
たまさん こんちは♪
福ちゃん そちらももう葉が展開してるんですねー
同じくうちもみな葉を出してきてますよ~
でね、最初の福ちゃんの咲いた時の花弁じゃなくてガクは撮ってないのかな?
いわゆる咲いた時の後ろ姿! これでだいたいどこ産ってのがわかるかも??なんですよー
葉での同定はまだ未熟者なのでわからんなぁ~~
boomama 2018/03/20 17:31 EDIT RES