[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店頭でも端っこに追いやられ
地味に販売されているヘレボラス
一時は1万円クラスだったダブルも
今はお安くなりましたよねえ
この時期にはすっかり見切り品で片付けられてしまってます
なんか残念だなあ
家のお庭にも色々植えております
苗を購入したり、幼苗を頂いたり
種を蒔いて大きく育ったり
2月の末頃
まず黄色から咲き始めます
そして白っぽい子が咲き
原種系が咲いてくる
わっさわさのデュメ・・・
もう鉢が小さく感じるなあ
次に赤や黒っぽい色が開花してくる感じでしょうか
まだ咲き揃っていなくって、蕾が多いのと首が短い(-_-;)ょねえ
お花は他も咲いているんですが
庭植を増やしたので這いつくばって写さねばならないこと多し・・
頑張って写そう・・
そうそう
この子はグラン(4倍体)
蕾から大きいのですが
咲き始めから
「大きくなるよねぇ」
な感じがします
始めは普通のヘレボと変わらないかちょっと大きいだけ
ここから地味にずんずん大きくなってくるんですよ
販売苗の時は「普通と変わらないんじゃない?」
と感じますが
葉っぱも大きいし花も大きい、花茎も太いのです
でも、、、開花が遅いのがネックなのか?
浸透しないですよねぇ(^-^;
実はこの子、
昨年開花した花を長く見ていたので
今年は開花しないかも・・・
って思ってました
が、
大丈夫でした
他にもいるのですが、そちらはまだ蕾です
大きいからと言って根鉢がデッカイ訳でもないのですが・・・
根っこも長くなるかも。。って思って大きいスリットに植えたけど(^^;
普通と変わらないなあ~
ブリブリの多弁もいいですが~~
お花が大きい子も良いですよ
って
地味にアピールしておきましょう
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |