[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
園芸店で何度となく目が合う花
そんな花・・・ありませんか?
私はこちら
ま、、、
菊なんですけど・・・(^^; 名前覚えてニャいだ
先月辺りからちょいちょい見てはいました
が、
お値段がねえ・・(~_~;) 想像の数倍程度上だったので・・
それはさておき
何故目が合っていたかというと
この葉っぱなのですよ
白の縁取ったような葉っぱ
この葉っぱを見た時「ん?イソギク?」っとなったんですよねぇ('_')
で、
「いや、イソギクって蕊だけで黄色!ってイメージ。花弁ってあったっけ??」っとなり
「ん~~洋菊が混ざってる??」・・・( ̄ー ̄)・・・解らん
ラベルを見るも~~~
あまり情報となる事が書かれていなかった気がする(記憶すら曖昧・・りす化)
で~~その時はシクラメンの誘惑に勝てず色々物色していたし
今月はアネモネ捜してたし(^^;
すっかり忘れていたら~
咲き乱れた姿で見切りに入っていたこの子を発見( ̄▽ ̄)
また目があったことだし~~って事で買いました
イソギク似の葉っぱは裏が白~~
葉っぱの質感と言い~まさしくイソギクです
寒さにもへっちゃらで~雪交じりの雨にも痛まずにおります
寒さに強いのはいいけども~
この姿は本物なのか?
ホントは間延びしちゃう子だったりして~~
夏もたくましく過ごしてくれることを祈ろう~~
先日出かけた園芸店で
鉢植シクラメンやポインセチアの横に並べられたダリアを見た・・
「こんな時期に開花株?」
・・・なぜ今?('_')
先月までセール品や見切り品の値が落ちたダリア苗を
球根欲しさにゲットしてきたのに・・・
寒さに強い品種なのか?
っと思って試しに3株
買ってみた
ら
案の定~
普通のダリアで寒風吹きすさぶ屋外では花も葉も傷み始めた・・( ̄ー ̄)
日のサンサンと当たる軒下に鎮座する羽目になりましたが
それでも花弁や葉先の痛みは早い
こんな時期に咲かせられた花も可愛そうよねえ・・(~_~;)
庭植のダリアは既に葉も茎もまっ黒になって今季終了
枯れ葉や土を被せている
先月買った見切り品も栄養を球根に蓄えるまで鉢植えのまま軒下組
上部が枯れたら鉢ごと冬越しする予定
この花付きの子も直に冬越し組かな
球根残ると良いけど・・・
ジャングル庭には
3種のアスターが植わっている
紫のアスターは8月初めから咲き始め
暑さと水枯れが原因なのか
花がすぐ茶色くなり見苦しかった・・
それでもお盆のお花として飾ることが出来た
見切り品で買ったアスターは
まだ開花してない・・・(^^;
そして
8月末頃から
ぽつぽつ咲き始めた白花
紫の花より
花の痛みが少ないのが不思議
長い茎があっちこっち向いているので
束ねてみたら
なんか賑やかに(^^;
黄色い子は・・・
アキノキリンソウやったか・・名前が思い出せにゃい
これは・・・
お彼岸の仏花に使えそうな雰囲気ですな (^^;
剪定したいけど暑すぎてダウン中
ですが、、
そろそろアジサイ伐採を始めないといけないな~
そうそう
昨年苗で購入した アスター
今までは苦手にしていた子です
病気に弱いし、虫にも弱い・・・
花はちょっと。。仏花だし。。。
しかし、昨年ガーデンで密植で開花していた姿が良かったので
苗を購入~~ジャングル庭に植えこんだ時は
ま、、お花は開花したけっどしょぼかったんですよ
上部が枯れ混み、ひと冬超え
春から急成長をし
少し前からポツリポツリと開花
今ここまで うわ~~~~っと開花が広がりました
今のところ強い子です
引き立て役にちょうどいい~
この横にラベンダーがいるのですが、、、暴れるのが困りものだったので
ラベンダーは小さくして
この子を広げてもいいか~~
っと思っております
ここ数年
鉢で花つきのダリアが市場に出回り
小型から大型、八重、銅葉等
いろいろ見かけるようになりましたねぇ
球根植物って感じが薄れているようなぁ・・
ま、それは置いといて
家のジャングルでも
冬場マルチングしておけば植えっぱなしでもOK
っと解ったので、掘り上げることもなく
手抜き扱いされ始めたダリア
6月に入って開花が始まりました
今年おニューのダリアさんが一番最初に開花
ま!可愛い~~(´▽`*)
一重ですけッド~ちゃんと正面向いて咲いてくれるところが良い( ̄▽ ̄)
同じタイプで色違い
写真では赤っぽく映りますが~
実際はもう少し黒より
渋い色です
むふふ
美人さんじゃ
草丈は幅があって~1mから咲き始めましたが
咲ながら伸びていく感じです
大きい子は1.5mになってます
でも
家のジャングルには。。
ダリアと言えば、、大物がいらっしゃるから(^^;
そこまで大きくないですよ~
あ、皇帝ダリアのハイブリッド「ガッツァリア」
既に咲いてます(^^;
もう~私の背丈を超え2mくらいで開花してます
こちらも一重なんですけど・・・
背が高い故、写真に映すのが難儀。。
いつも暗く映っちゃう(^^;
今年おニューのダリアさんは
花茎がすっくり伸びて開花してくれるので
切り花としても楽しめますねぇ
これから楽しめるダリア
皆さんの所ではどんな子が咲いてますかぁ~~?
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |