[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 遠くへ行きたい
- Older : カタバミを植える( ̄ー ̄)
ジャングル庭には
3種のアスターが植わっている
紫のアスターは8月初めから咲き始め
暑さと水枯れが原因なのか
花がすぐ茶色くなり見苦しかった・・
それでもお盆のお花として飾ることが出来た
見切り品で買ったアスターは
まだ開花してない・・・(^^;
そして
8月末頃から
ぽつぽつ咲き始めた白花
紫の花より
花の痛みが少ないのが不思議
長い茎があっちこっち向いているので
束ねてみたら
なんか賑やかに(^^;
黄色い子は・・・
アキノキリンソウやったか・・名前が思い出せにゃい
これは・・・
お彼岸の仏花に使えそうな雰囲気ですな (^^;
COMMENT
ローマ~~~洋物って雰囲気が醸し出されておりますね(*^-^*)
そそ、この白花は秋の庭にもってこいやし~乾燥にも強いですよ~
なんせ枯れなかったもの~たくましや
黄色い子はソリダゴですぅ~DORAさんのミヨシ情報で出てきた名前検索して
あ!家の子ソリダゴやわ!っっと・・・すっかり名前も忘れておったですアハハ
ソリダスターの方がお花大きいし生け花向け鴨ぅ~
ソリダゴは増えるので危険よねえ~~
たまさん,月イチガーデナーさん,こんばんは(^^)
たまさんは旅路途中かな.白孔雀さん,清楚で良いですね~.
月イチさんちではローマ!!…またハイカラな名前付けてもらったもんですね.(^o^)
ソリダゴ~.ミヨシでゲットだったら「ファイアーワークス」でしょう.
危険物件,ウチでは鉢植えにしてるけどそのうち周囲に出ていくだろうなぁ.(~_~;)
そそ、その時間帯には出発してたにゃ( ̄▽ ̄)
買ったのは「おぎはら」さんだにょ
もうね、危険!根っこが残ってたら葉っぱ出てくるよ(^^;
茎1本から地下茎をタコ足状態で伸ばすので(ズボッと引き抜くと怖い)
危険じゃ~吉祥寺草なみに危険じゃ
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ローマ
たまさんこにゃにゃ~。
ワラシの祖母はこの白孔雀の名前を「ローマ」と呼んでいただよ~(笑)。
昔なので物々交換?無償譲渡?してもらっていて、分けてくれた人がそう言っていたのだと思いますが、何がどうして「ローマ」まで行き着いたのか・・不思議だにゃ~。
その株はワラシが小学校のころからずっとあったけど、今の家に引っ越す時に持ってこなかった模様なので今はありませんが、たまさんの写真を見て、帰国したらまた植えて見たくなったじょ!!黄色はソリダゴ?ソリダスター??
月イチガーデナー 2019/09/14 22:41 EDIT RES