[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行きたかったのは
白馬コルチナ・イングリッシュガーデン
新しく植えられた場所も増えてました~
私の独断と偏見なので、興味のある方だけつづきをどうぞ・・・
何故ここに来たかって言うのは
球根祭りしてたから(^^;
到着したときは・・・ガーデンのあるホテルとスキー場は雲の中・・
風強いし~雨が横から巻き上げていく感じだし~~
少し先は真っ白だし・・・( ̄▽ ̄;)
めげずにガーデン入り口のショップで買い物だけして(^^;
一旦は引き上げました
でもね~今回球根少なめ、、しょんぼり(´-ω-`)
原種のチューリップが多く入ってたんですけど・・・
色々育てたことある子ばかりだったし
今はパーロット咲きの方が好きだし、、、
んん~
買ったのはブルーベルとガランサス(*^^*)
家の子が残っているか微妙だしな・・・( ̄▽ ̄;)
あと~コルチカムの白はこちらで買いました~
株分けされている苗も色々あって購入
春に株分けされて販売もされるそうです
来年度はギボウシがたくさん出るかもっと教えてもらいました
天気が回復するまで~
一旦下山して白馬界隈をうろうろ~~
白馬の道の駅には2件の山野草店が出店されておりますので
そこで山野草を物色~~(*^^*)
ここの1件のおばさまは丁寧に植えつけ方も教えてくれるし
自作の説明書もつけてくれて~~球根も確かなので安心~
以前買ったこが育ってくれているので
今回も来たわけです( ̄▽ ̄)
セール品はとってもお得に買えますので
山野草をお探しの方は数が少ないけど、マニアックなものは無いけど
私の様な初心者には向いていると思うので~山野草のとっつきにいいかと思います
そんなこんなでぶらついて帰ってきたら
雨が上がったので
コルチナガーデンへ出発!
秋の時期は
四季咲きの薔薇と色付きが残るアジサイがお出迎え
秋色アジサイになっていて~とっても綺麗なんですよ
ああ、、、このままドライにできそう~~
家は乾燥が強いのできれいに残らないんですよね。。。
日陰で湿気る場所は。。。
山野草の方々で満員御礼ですし(-_-;)
秋色アジサイはホントにあこがれだ~~
コレオプシスなどの大型のキク科は伐採済み
9月に入って急に高温が続き湿度も上がった為
色々な株が蒸れてしまったそうです
それでも~
花色だけでなく葉っぱの色もカラーにこだわってあるから
見ていて楽しい~~
笑っている鹿さん
少し上がってくるとグラスが茂っているんですが・・
結構ばっさりとカットされてました
もうちょっと早く来たかったなあ・・
この時期お花はヘメロカリスが残っているのと萩
森の入り口
以前来た時よりも水音が大きい
沢の場所も増えていたし、湿地部分も幾分増えているような?
水の流れを変えられたのかな??
湿地帯部分では大きく茂ったツリフネソウやミゾソバ群を刈り込んでいる最中でした
少し木立も変わったんかな
枝が大きく折れた木もあったので、雪の被害なのかな~
ウバユリ?なんか大きいな・・
どれだけ種を飛ばすんやら~
少し薄暗い森の日陰に入ると
おお!前回は気がつかなかったわ!
う、、ピンボケ
開花中に出会えて幸せ(*^^*)
花友さんで話題になっておったツルニンジン(ジイソブ)だよね?
爺さんに会えたわ!
婆さん探したけど居てなかった・・(;´・ω・)
ガーデンで言えば結構上で登ってこないといけないもんで
殆ど人がいない・・そんな場所を何度往復したことか(^^;
色々伐採でげんなりしていたけど元気出ました
日陰の葉っぱたちは
大きいものも含め~好み(*^^*)
小花のお花も何度映しなおした事か(^^;
霜柱はたくさん咲いてたなあ~~
気がつけば1時間近くうろついてたので下山
すっごい真っ赤で人目を引くローズヒップ
この子のトゲはすっごい( ̄▽ ̄)
もう凶器だよねえ
真っ赤で引き寄せる実を
動物に運んでもらいたいのか?寄せ付けたくないのか(^^; 花の心は複雑
やはり春の時期に来るのが良いかなあ~~
秋でももう少し早い方がお花も残っているかも
それでもしっかり楽しめたので来て良かったです( ̄▽ ̄)うふふ
COMMENT
花の時期は蓼科と同じくらいですか?
カラーリーフ多いし、新しく植えこまれている場所も増えているし
手入れに結構時間費やされている感じです
ここ、スキー場のリフト下とは言え~雪がてんこ盛りになるだろうに
冬支度が凄そうです 既に支柱されてるところもあったよ(^^;
爺様初めて開花しているのを見たですよ!( ̄▽ ̄)うれし~~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
葉っぱきれい(*^^*)
たまさん,こんばんは(^^)
旅の続き,楽しませてもらってます.(^^)
葉っぱはいろんな色があって,組み合わせ次第で花が無くてもこんなにきれいに見えるんだなぁと感心しながら拝見しました.
トリカブトやジイ様見られて良かったね~♪
そういえばウチ@蓼科でもアキチョウジ咲いてきてたなぁ…(^^)
春から夏にかけてはもっと華やかなんでしょうね.
次の機会があればまた見せて下さいね~.(^^)
DORA 2019/09/22 20:46 EDIT RES