[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お宅の皇帝ダリア
蕾上がって色づき始めましたか?
家のも立派に
これは地植のんですが
天高くそびえております
毎年植えっぱなし
放ったらかし
を
去年掘り返して
細かな根を切り
土をかぶせておいたら
大きく生長しました
もう今年の開花で何年目お目にかかるお花なんだろう
そう言えば
この前の剪定教室の講習会でダリア祭りしているから見に来てね
皇帝ダリアも育ててますよ!って言われ~
まだ見に来てない方で思いっきり手を挙げてしまった私・・・
皇帝ダリアがあるんだよ!珍しいから見に来て!って言われましたが~
もう家で十分見ている皇帝さん。。。帰って来て相方にも聞いてみました
「皇帝ダリアがメインのダリア祭りいきたい?」
「要らん。そこにあるし」
やっぱり・・・
実家でも聞いてみましたが~返事は同じ
実家付近ではかなり浸透してまして(さし穂苗をかなり配った)
皇帝ダリアのお花~結構目にします
このお花、あまり広がらない理由として大きさにあります
家庭で育てるにはかなりデカイ
お庭があっても大きくなるのにお花は11月から
あまりに巨大なので
畑で育っている皇帝さんの方が多い気がする
そして~ダリアの茎にも負けないビックリするような支柱が立てられていて
見栄えもイマイチ・・・
これが各家庭に広がらない理由のように思えます
苗なんか市販で300円以下なのにね・・・
で、
この皇帝さん
この蕾の位置でちょうど目のの高さ
写真は蕾が解るようにかがんで撮してます
(ちなみに私の身長は150cm)
開花する頃にはもうちょい伸びるけども
2m以内で十分おさまるサイズ
ちゃんと2段目にも蕾があります
畳半畳のスペースに3株
こんな高さで生長中
支柱要らずの自立組です
これだと鉢植えでも十分可能サイズと思う
今でているハイブリット皇帝ダリアでもなんでもなく
至って普通の皇帝さんです
これ、
8月までスリット5号鉢に植えておき、生長を止めてただけです
9月に大鉢に移動しただけ
ちなみに↑の畳半畳スペース3株はもらい手が無く~スリット鉢から抜いてポイっとしておいた株
まわりの肥料吸い込み急成長したのは10月だった
あの台風の時も自力で乗り越えた
たくましすぎ
巨大化ダリアに飽きたらこんな育て方も良いかもょ
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |