[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国立博物館を後にして
次に目指すは
東大寺
二月堂へは何度もきますが
南大門から東大寺を目指すなんて・・・
何年ぶりだろう~~
正面の通路入り口には
鹿せんべいが売られてます
で、
南大門まで
おみやげ屋さんやお茶屋が
ズーーーとあるんですね
そそ、鹿さんは商品は狙いません
観光客の方が
買ってくれるのを
じっと待つです
休憩を装いながら
視線は・・・・
おみやげ屋さんで
鹿せんべいを買う客
お!財布出してかったな!
って思ったらば
よっこしよっ
っと立ち上がって行くんですね
背後に忍び寄る鹿さん
足音しませんので注意です
ちなみに、男性でズボンの後ろポケットから
お財布を出す方は要注意です
鹿さんは紙も食べちゃうので、紙幣の紙の匂いでお財布も危険なんですよ
近寄って何も持っていないと解ればさっさと移動ぅ~
野生なんですがなでなでしても平気です
ちなみに、この時期はオス鹿さんはどろんこで結構汚い・・・んですが
それは鹿さんの間ではモテ男なのですょ~
ま、鹿さんと遊んでいた事はおいといて
目指した先は
東大寺
とは言っても
境内はとっても広い
まずは国宝の南大門
でっかいね~
ってか・・・人多すぎ・・・
遠足や修学旅行、団体さんで大にぎわい
年数を重ねているので
朱色がかなり褪せてはいますが
重厚~~
各パーツもデッカイのなんの
大木が何本使用されたんだろう
そうそう
この門の左右に
有名な仁王さんが立っているんですよ
なので南大門には人がすっごい多いんです
人だまりを抜け
やっと目的の 東大寺ミュージアムが見えてきます
先月だったかな?
オープンしたばかり
会館記念として
来年1月14日まで
特別展が開かれています
法華堂のご本尊も拝見出来ます
国宝の仏像四体展示されています
で、この仏像さんが大きいのです
確かに展示室が大空間である必要あるなと思いますね
館内にはショップと喫茶店が併設されてるので
獣の匂いが苦手な方はこちらでお茶すると良いと思うです。和菓子もあるよ
そのショップには
鹿さんクリップ(トナカイと違いが解らんけど)や
仏像のミニチュアが売られていたりします・・・・
どんな人が買うんだろう~~興味津々
建物的には大空間の展示室程度ですが~建築雑誌にも掲載されるそうです
お時間あればどうぞどうぞ
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |