[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇りのお天気でしたが~
ポツポツ雨が・・・
そんな中~大阪の咲くやこの花館へお出かけしておりました
年2回 ここでコンテストが開かれてましてね
結構な出品数なので~見ごたえあるんですよ
花友さんもここに出品しているのですよね
最近は展示が少なくなってきたので~
ちょいと寂しい感じもありますね
大きい作品ですが~しっかりガッツリ育って健康優良児の苗達
秋色のコリウスも綺麗ですよね
タデも可愛いんですが~アマランサスも良い感じ入ってました
今期~アマランサスを蒔いていた私ですが、蒔いていなかったタイプのが入ってました
来年春に種買うときは探してみよう~~っと
と言うふうに、
こういうコンテストで知らないお花やグラス類を見られる楽しみがあるんですよね
このお花はこんなに花いっぱいで咲かせる事が出来るのか~っとか
この組み合わせっていいなあ~~とか~この発想面白いな~とか
見て為になるんですが~
最近はコンテストを中止するところも出てきており
この楽しみが無くなってきたのが残念です
そうそう
ここには温室もあり熱帯から山野草まで幅広くお花を見る事が出来るんですが
今回行って目にとまったものをいくつか紹介しますね
同じ季節に行っても咲いてたり咲いていなかったりするもんなんですょ
このお花は
今回始めてみました
タニヤ・ゲニクラタって書いてました
他に赤い茎の子もいましたょ
お花は繊細な感じで、ティッシュペーパーみたいなくしゃっとした感じでした
水辺のコーナーで見る事が出来ます
こちらはオキザリス
オキザリス dichotoma
葉っぱがトロパのようです茎も細くって葉っぱだけならオキザリスとは思えない
けども~お花を見ると~とってもオキザリスなんですよ(^^)
屋外には
今頃の開花~でビックリな
ジャカランダ
気温が低いせいか
花持ちが良さそうです
家のジャカランダさん・・・
いつ咲いてくれるんだろうか?
何度も
とっくり綿の綿は見ているものの~
今回
お花を見る事が出来ました
意外にも
ピンクなお花なんですよ
しっかりズームがきくカメラを持って
お出かけされた方はねらってみてくださいね
そそそ
この花を見て
「ぁ!種を買おうか迷ってた花だ!」
っと思った私・・・
そんなに大きくはないのですが
(若干2mほどです)
温室が必要なお花だったのね。。。
がっかり~~
実は、何にも検索せず~調べる事もなく種を買っていた頃~
バウヒニアを育ててました。どんどん大きくなるのに花無し・・・
とある冬、寒さにあててしまいあえなくサヨナラ~してしまったのですが
このバウヒニア、そう~この咲くやこの花館で開花したお花を見たんですよ~春に。
もうね、それはそれは立派な木でした。
無くして良かったと思えるほどの大きさでした。
教訓。
何でもかんでも蒔いてみるってチャレンジャー(無謀とも言う)よね・・・・
今回のCAESALPINIA~
買う前に実物見て良かった良かった
お時間あったら見に行ってみてください
たまには植物園も良いもんだ
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |